ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARD WORK(1/4)その1

2017-01-05 17:42:00 | メディア
2017年最初の放送は「当て逃げ」の話題から…(苦笑)
まあ、年末に収録なさってるんですもんね(笑)

「たけし軍団とか役者さんとかですね
ああいうの続くのね」と甲斐さん
お名前を伏せられたのかと思いきや
ご自身と同じ鍼灸院に通っておられる俳優さんのお名前を挙げられ(笑)

「更にその最中に、僕を降ろした20分後に貰い事故」が発生した話へ…
「下北のバーに行くのに」甲斐さんを送って行かれた後

「住宅街なんで、ゆっくり走ってるところを左から来た車」にぶつけられたそうで

「こっちがメイン(の道路)なんで」
相手側が一旦停止しなければいけなかった上に
「ウチ(の車は)何ともないのに、向こうは左半分グシャッとイッてる」らしく

「これをラッキーと言うのか、何と言うのか
ドイツ車を二重構造で作ってる…ウソ、ウソ!戦車か!?(笑)」

「警察呼んで」現場検証していた時に
「家族が通るというね(笑)…ナンか凄い車がぶつかってると思ったら、ウチの車だった」

…と、笑っておられたけど、人も車も無事だったとはいえ
年の瀬に煩わしいことですよね

続いて、奥さんもショックを受けた加藤初さんの訃報について…
「黒い霧事件の時に、主力(選手)が辞めたり、他所に行ったり
辞めさせられたり…というような時に(西鉄に)入って来た

新人の時に物凄い数、投げてるんですよ…主力がいないんで…
17勝16敗ですよ!新人で…どれだけ投げてんだ!ってことなんですけど」

…と、以前に当時の東尾修さんに関しても同様のことを話されてましたが
その際、奥さんは「加藤初さんも頑張ってたのに…」と
甲斐さんが加藤さんのお名前を出されないことに不満気でした(苦笑)

まあ「鉄仮面」というアダ名の通り
どんな場面でも感情を顕になさらなかった加藤さんは
奥さんの理想の投手像なもので…(笑)

「その年の新人賞とって、4〜5年投げてジャイアンツに入る
読売巨人軍に入ってからの記憶の方が凄いと思うんですけど
ウチの家族は、ジャイアンツの選手だと思ってる人が多いんで…」

確かに、巨人時代に偉大な記録を残されてますが
おそらく?ご家族は、甲斐さんから
熱いレクチャーを受けられたんじゃないかと…(笑)

「ホントに思い出深いピッチャーで、亡くなって残念でした」との言葉には
東尾さんが「新人なのに投げられるだけで幸せだった」とおっしゃった時に
涙が止まらなかったという甲斐さんの
西鉄への思いが込められてました

さて、2017年最初の曲は【異邦人の夜】
それも、甲斐バンドのオリジナル・バージョンとあって、奥さんゴキゲン(笑)

年末年始も仕事で、バタバタと忙しく、ストレス満載だったんですが(汗)
この頃の甲斐さんの声を聴いて、それはもう現金なくらいの回復ぶり(笑)

去年の「今年の漢字」が「金」だったというメールを読まれ
「漢字検定を受ける人が、ある時期にガクーンと減って
漢字に興味を持って貰えるようにって
協会から頼まれた仕掛け人がいるんですよ」と甲斐さん

「その(仕掛け人の)女性を追っかけてる(番組)のを観た
あっ、よくそんなの観てますね(笑)
地味なトコはよく観てるという…(笑)」とプチ自慢(笑)

かつて「いいとも」でも、タモリさんが、安倍譲二さんのお店で
ショーをなさってたことを話され、タモリさんが驚かれると

「小松政夫さん一人会みたいなのも、一人で観てます(笑)」と
ニンマリなさっていたことを思い出しました(笑)

「今年の漢字」は、すっかり年末の風物詩になってるけど
「物凄く昔からあるような気がしてるだけで
そんな前からっていう訳じゃない」との言葉に目ウロコ

バレンタインや恵方巻みたいに、仕掛け人のアイデアが
いつの間にか定着してたんですね(笑)

「幸せを感じる漢字に、甲斐さんの[祥]の字があった」との投稿に
「厳密に言うと[しめす遍]に点が入るんで[ころも遍]なんですけど」と甲斐さん

スタパの土曜版をご覧になった時
「べっぴんさん」で、靴職人を演じられる市村正親さんに
「指導してる靴屋さん」のお名前が「祥弘」さんだったらしく

「同じ字の人めったに見たことない
一見、取っつきにくく、気難しそうな(笑)
喋り出したら止まらなさそうな(笑)
イメージ似てる感じがありました」とシンパシーを感じられたご様子(笑)

「めったに笑わない人が笑うと
ワァ〜ッとなったりするじゃないですか?
僕、生ゴミを年に1回出す(笑)ナカナカやらない人がやると
[お宅のご主人スゴイですねー!]って
抜群の効果が上がる(笑)」と、おっしゃってましたが
ご家族からは「ズルイ!」と不評をかっておられるんですよね?(笑)

まあ、出待ちの時にも「ちょっと手を振っただけで」
抜群の効果を上げられてるみたいだし(笑)
当の奥さんからして「ギャップ萌え」を認めてますし(笑)

もし、甲斐さんが押尾さんのような「神対応」をなさったら
逆に心配になるんじゃないかと…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする