ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

やっと明けたかな?その3

2017-01-10 13:17:00 | 日記
ようやく、甲斐さんが絶賛されていた
「香川照之の昆虫すごいぜ!」の再放送を観ました♪

そもそも、Eテレがこの番組を作るきっかけになったのは
香川照之さんが「櫻井・有吉 THE 夜会」に出演なさった際に

「草むらを見るとムラムラする(笑)
虫が好きで、いつかEテレで昆虫番組をやりたい!」と話されたのを
関係者の方がご覧になっていたらしく

ある日突然、香川さんの元に「こちら、ご用意しました」と
カマキリの被り物を手にしたEテレのスタッフの方が現れてオファー(笑)

香川さんは「見た?見たの?たっての願いなんですよ!
今はしがない俳優という仕事に従事させて頂いてますが
虫から学ぶことがいっぱいある

昆虫がふだん生きている生態、目指しているもの
儚い何ヵ月かの命の中でやっていること
ここにですね、生きているものが学ばなければならない全部が入ってる

人間の生活が今いかに恵まれ、逆にいかに歪められているか
本当はこうだ!ってものを学ばなければいけない

私は、カマキリが特に好きで…
普通、野生にいるのは、お腹ぺったんこで、エサ食べられないんですよ
食べられない状態がいかに素晴らしいか!」

…と、クリスタルキングの【大都会】が流れる中(笑)
熱く語られる香川さん(笑)…が、しかし「以下省略」の文字と

「そんなこんなで」とのナレーションで熱弁は途中でカット(笑)
でも、オファーを即OKなさったのは間違いないでしょうね(笑)

「香川照之の昆虫すごいぜ!」とカマキリの格好でタイトルをコールされた後
「チョアーッ!」とカマをもたげて威嚇のポーズ(笑)

同じくカマキリ姿で、スタジオ収録に参加していた寺田心くんが
驚きのあまり、椅子から転げ落ちたほどの迫力でした(笑)

その心くんに「お似合いです(笑)」と声をかけられた香川さん
「この格好にはこだわりを持ってます
」とおっしゃるだけあって

「着ぐるみ」の監修にも自ら携わられたらしく
体の細かい部分にまでこだわられ(笑)

顔の前で両肘を合わせるようになさって
「こう閉じると、もはやカマキリにしか見えない!」と自慢されると(笑)
「俳優さんなんですよね?(笑)」と心くん

香川さんのお答えは「俳優?私はカマキリ!しかもメスだ!
先生ではなく、お母さんと呼びなさい」(笑)

どうやら、心くんと、もう一人のラブリーパートナー(笑)
山内芹那ちゃんは生徒役みたいで
お二人に「虫を触ったことがあるか?」とお訊ねになり
「かぶと虫なら…」との答えに

「デパートで買ったものじゃねぇだろうな?
デパートは昆虫のいるところじゃない
草むらに行きなさい!先生は草むらに行くとムラムラしちゃう」と…(笑)

「今回は」…ってことは、2回目以降もあるんだ!?(笑)と奥さん(笑)
…「殿さまバッタ」を取り上げていて

「そのへん飛び跳ねてるのは、オンブバッタとか
そういうザコなんだよ」と香川先生(笑)

ふと、生徒たちの表情が目に入られたのか?
「あっ!今、ちょっと面倒くせえなって顔になったろ?」と…(笑)

これまでも昆虫の話をなさるたびに
同じような表情をご覧になったのかも知れませんね?(笑)

でも、奥さんは昆虫に興味はなくとも
何かに熱中されている「マニア」な方には興味津々なもので(笑)

しかもそれが、Eテレによれば「数々の名演技で高い評価を受けている
日本を代表する俳優の一人」とあっては

「[昆虫すごいぜ!]と言ってる香川さんがスゴイ!(笑)」と
勝手に番組内容を「香川照之すごいぜ!」に変更してる様子でした(笑)

ともあれ「殿さまバッタは、バッタの中でも王様です
ホントに捕るのが難しい
先生のVTRを見て貰います」とVの振りをなさると

心くんが素朴な声で一言…
「お母さんじゃないんですか?」(笑)
香川さんが慌てて「あっ!お母さんのVTRを見て貰います」と訂正(笑)

「殿さまバッタを捕獲せよ!」というロケ映像を見ながら
スタジオで生徒たちに説明なさる香川さん

「バッタの王様、堂々たる風格」
「並外れたジャンプ力から、捕まえるのが最も難しい昆虫と言われている」

「色は環境によって違い、鮮やかな緑色を放つものは
かつて仮面ライダーのモチーフになったほどのカッコ良さで
絶大な人気を誇っている」…とのナレーションと共に
殿さまバッタのアップが映ると

生徒たちから「気持ち悪い…」の声が上がり(苦笑)
「気持ち悪いとか禁止!ダメ、もう
お母さんの大好物なんだから」(笑)

さて、その東京府中は多摩川河川敷での捕獲ロケの映像ですが
「俳優生活苦節28年、ようやく本当にやりたい仕事と巡り合いました(笑)
ありがとうございます!ありがとうNHK!」

…と、テンション高く発せられる香川さんは
カマキリの格好の上に、ご自身で持参されたという
頑丈なグローブ、肘あて、膝あてを身につけて
「殿さまバッタとの格闘に備え」ておられ、気合い充分(笑)

「こういう草はあまり食べないね」と
殿さまバッタの好物・イネ科のススキなどの植物を探されている時

「いますね…これもう飛ぶ準備をしてますね
これイケるでしょうかね?カメラさん、いいですか?」と
いきなり手で捕まえようとなさったものの

「一瞬、判断が悪かった、遅かったですね
ちょっと撮影を優先してしまいましたね
捕獲を優先しなければならない私が…
判断能力が衰えている」と反省(笑)

スタッフの方に、撮影を見学されている人々がいらっしゃることを指摘され
「完全に頭オカシイと思ってる(笑)何してるんだろ?って」と香川さん(笑)

更に草むらへ踏み込んで行かれると
足元から虫が一匹飛び出して逃げて行き

「おっ!これは殿さまですよ!
飛ぶのがスゴイんだよ、バッタの中で一番飛ぶね
それが、捕まえてやるぞっていう意欲を盛り上げさせるわけ

他のはそんな飛ばないから、すぐ捕まえられるの
何がスゴイってそこだな」と話されている時に
「カマキリだ!」と、まさかの殿さま放置(笑)

「オスと…メスもいます!スゴイことになってます!
カマキリに息を吹きかけると動くことがある」と
フーッ、フーッと、2匹をくっつけようとするも

「スゴイ映像です!お互い、自覚がありません!(笑)
このまま、すれ違った二人にさせる方がいいのかな?そうしましょう」と
おっしゃったバックでは「東ラブ」のテーマが…(笑)

「それに、この回は殿さまです」との言葉に
「やっと気づいたようだ」とのツッコミも…(笑)

お母さんカマキリの殿さまバッタ探しは、まだまだ始まったばかりです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする