ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐バンド Circus & Circus 2024・札幌1(ネタバレなし)

2024-11-15 14:11:00 | ライブ
ついに、甲斐バンドアニバーサリーライブハウスツアーが開幕し
いかにも「ライブハウス」といった造りの広島・高松公演を経て
3本目は、今ツアー初の「前方VIPスタンディング」が設置されている、Zepp SAPPORO

…が、デビューシングル「バス通り」の発売日でもある、11月4日の開催を前に
甲斐さんの公式サイトから…「当初予定しておりました、一部スタンディングから
椅子席への変更をご案内させて頂きます」…とのお知らせが…!?

チケットの売り上げが、今一つ芳しくないということは、甲斐さんご自身もおっしゃっていたし
北海道のラジオ番組数本に「メッセージ」を送っていらしたことで
2019年のライブハウスツアーと同様に「もしかしたら椅子ありになるかも…?」という予感はありつつ

その場合「椅子あり」を最優先に、席種をお選びになった「2階指定席」の方々から
「それなら『前方VIPスタンディング』を選べば良かった」
…といった声が上がるのでは?との考えも浮かんでいたみたいです

…で、その変更の詳細は?と言うと…
前方VIPスタンディングと、1階後方自由のチケットをお持ちの方は
その整理番号順に入場し、指定エリアの空いている席に着席…
ここまでは「椅子なし」の場合と同じ流れですが

1階後方自由と、2階指定席のチケットをお持ちの方で、10月26日(土)の午前10時から発売される
前方VIPへの「アップグレードチケット(税込3千円)」を購入なさった方は
「前方VIPスタンディング」のチケットをお持ちの方の入場後に

「アップグレードチケット」の整理番号順に入場できる…ということらしいんだけど
結局「前方VIPスタンディング」と同じ、トータル1万5千円を支払うなら
って感じがナキニシモアラズかなあ…(苦笑)

でも、ファンクラブ先行受付開始当初から、前方VIPスタンディングを選択し、無事に当選
しかも、発券したら、10番台前半という若い整理番号だった奥さんにとっては
「椅子あり」への変更は、歓迎すべき事態だろうと思いきや

まず、例の「アウター」をどうするか?問題を解決するため
北海道へ行き、札幌の街を歩く際には、やはり厚手のジャケットを着用し
ライブ会場への移動、場外での整列時には、ライブ中に腰に巻ける
薄手のフリース素材のコートを購入していたのが不要となり「えっ!?」…(苦笑)

そして、Zepp系の会場でスタンディングなら「最前列中央寄り」を確保できる整理番号…のはずが
「椅子あり」になると、その配置…横の1列に何席並べられているか?…によっては
最前列の端、もしくは、2列目の真ん中という「選択肢が生まれるかも知れない」との不安が…(苦笑)

ある甲斐友さんには、会場のスペースを埋めるための「椅子あり」だから
あのコロナ禍の「クリスマス・ディナーショー in 飛天」みたいに
椅子と椅子の間が、広くなっているんじゃないか?と言われたらしく
「スタンディングでやろうよ~!」と申しておりました(笑)

更に…出発の前日、ネットで事前予約してあった
「行き」の航空券のオンラインチェックイン受付が始まり
奥さんが、その日の勤務を終えてから、手続きを開始したところ

発着空港や便名に変更はなかったものの、予約時の出発時刻が、10分後ろ倒しになっていたため
その予約した会社の方で、変更手続きをして貰わないと、チェックインが出来ないことが判明…(汗)

考えてみれば、これまで旅行会社のツアー以外で飛行機に乗る際には
いつも、搭乗する便の航空会社に予約を入れていたので、ネットの旅行会社を利用する機会がなく

確かに、その旅行会社からは、予約した便が運航しない場合があるため
航空会社のスケジュールをチェックするように…という注意は受けていたものの
搭乗予定の便が、欠航していないことを確認して、すっかり安心していたらしい(苦笑)

しかも、オンラインチェックインは、搭乗の24時間前~20分前まで受付とのことだったので
受付開始直後…出勤前のセワシナイ時間帯より、帰宅して落ち着いてから…と思ったのと
台風が接近していたので、その影響で変更があるかも知れないと考え
夜の10時過ぎに手続きしたのが間違いだったみたいで

旅行会社への問合せは、24時間対応のメールか、チャット機能のみ
チャット機能での問合せは、最終的に「よくある質問」のページへの案内になり
メールでの問合せは、メールを受け取った旨の返信だけ…(汗)

「電話での問合せは、午前10時から…って、搭乗する便は8時半出発なんですけど~!(汗)」
…ということで、問題は何ひとつ解決しないまま当日を迎えた奥さん

航空会社の方に事情を説明して「予約」が認められなかった場合
最悪「キャンセル不可」の予約とは別に、新たな搭乗券を購入する覚悟で
「JR神戸線」の遅延込みで予定していたより、かなり早く空港へ向かったところ
本来、旅行会社が修正するはずの「出発(到着)時刻の変更」をして頂き、無事に札幌へ出発

ちなみに…旅行会社からは、札幌に到着した3時間後に「変更手続き完了」のメールが届き(笑)
…って、まあ、帰りの便も、出発時刻が1時間以上遅くなっていたそうなので
そちらのオンラインチェックインは、スムーズに出来て助かったみたいですが
今後、飛行機を手配する際には「絶対、航空会社で予約する!」と宣言(笑)

それはさておき…この札幌公演から、松藤さんとのツインドラムの相方として
TRICERATOPSの吉田佳史さんが参加されるということで、ご本人のXを拝見してみると…

そのツアーデビュー当日に「この度、甲斐バンド50周年アニバーサリーライブハウスツアー
『Circus & Circus 2024』にサポートドラマーとして参加させて頂くことになりました
甲斐よしひろさん、松藤英男さん、田中一郎さん、前野知常さん、岡沢茂さん、稲葉政裕さん
大先輩の皆さまとご一緒できて、大変光栄です」…とポストされ

また…「全10公演中、以下6公演に参加させて頂きます!」…と
札幌、名古屋、福岡、大阪、仙台、川崎での公演を挙げられ
「新入り、精一杯がんばります!」と記していらしたんだけど
甲斐さんとは、ソロツアーのメンバーとしてご一緒なさっていたし

同じく、甲斐バンドのサポートドラマーでいらっしゃる佐藤強一さんは
今ツアーの東京公演のみ参加されることを明かされたブログの中で…
「東京公演以外をサポートされる、TRICERATOPSの吉田君は、とても優秀なドラマーですし
いつものあの歴戦のレジェンド達のことですから
間違いなく50周年記念にふさわしい、素晴らしいツアーになることでしょう」…と綴られていて

また、ツアーリハーサルの際には、イナピーさんが、吉田さんとの2ショット写真と共に…
「TRICERATOPSのドラマー、吉田佳史くん!
和田唱くんのバンドでライブは観たことあるけど、一緒に演奏するのは初めて!
今回は、一緒に甲斐バンドのサポートです!素晴らしい!」
「1番冷静に演奏してくれてます」とポストなさったり

岡沢さんも加わられた3ショット写真には…
「岡沢さんと稲葉に挟まれて怖がる吉田ヨッシー!」と添えられたり…といった風に
ある種「すでに出来上がっているバンド」の中へ
お一人だけ飛び込まれる不安や緊張は、おありだったでしょうが
その腕前はもちろん認められた上で「末っ子」として、すごく可愛がられていらっしゃる感じで
奥さんが「楽しみしかない♪」と言っていたのもムベなるかなと…(笑)

ともあれ…新千歳空港に到着するなり、お手洗いに駆け込んだ奥さん(苦笑)
到着の1時間前から、札幌に近づくに連れ、機体の揺れが激しくなるので
乗務員の方もシートベルトを着用の上、着席なさるとのことで
機内のお手洗いは使用禁止となったためみたいだけど

お手洗いを出て、預けていたキャリーケースを受け取り、喫煙ルームに寄ってから
すぐにJRの駅へ向かうか?お土産を買って、キャリーケースに詰めてしまおうか?
…と、考えながら、到着ロビーを歩いていたら、目の前を松藤さんが横切って行かれ
「えっ!?」と驚き、慌てて少し離れた場所へ移動(笑)

松藤さんは、お出迎え役らしき男性のそばにお立ちになり、ゲートの方を眺めていらしたそうで
奥さんが、そちらに目をやると、ほどなくして、イチローさん、前野さん、イナピーさん、岡沢さん
そして、吉田さんが出て来られ、メンバーの方全員で出口へ向かわれ
停めてあった迎車に乗り込まれたんだとか…

そうそう!奥さんは、この時、ステージ上以外で初めて、吉田さんのお姿を拝見したんですが
甲斐さんのソロツアーで、ドラムを叩いておられた際の「体格がいい人」という印象とは違い
「えっ!?吉田さんだよね?」と二度見してしまったほど小柄でいらしたそうです

…で、メンバーの皆さんがお乗りになった車を見送ったあと
「甲斐さんは、このあとの便?」という気がして来て(笑)
喫煙ルーム→お手洗い→ゲート前をグルグル(笑)
奥さんが到着した時には、大雨だったのが小降りになり、ついに晴れ間も覗き始め
「『晴れ男』が近づいて来てる?」とクスクス(笑)

3便ほど到着待ちをしたものの…って、東京からの便の到着ゲートの隣に
福岡からの便が到着した時には、両方のゲートをキョロキョロしたらしく(笑)
「それも合わせると5便」みたいだけど…(笑)

次の便は、出発前から大幅に遅延しているという案内が表示され
「それだと開演に間に合わないな」と札幌へ向かうことに…
その車中で、甲斐友さんから「甲斐さん(会場へ)入られました」とのLINEが届き

「やっぱ、前乗りかあ」…って、以前のアコギツアーの際にも
前日に札幌入りなさって「寿司屋に行った」と話されていたそうで
翌日の移動日には、およそ甲斐さんがお乗りになるとは思えないくらい?(笑)
朝早い時間帯の列車を待っていた、奥さん達の正面から甲斐さんが歩いて来られ
「夕べの打ち上げは軽めだったのかなあ?」と話したことを思い出したらしい(笑)

ちなみに…この日、奥さん達は、網走に泊まるつもりで乗車していたんだけど
甲斐さんと松藤さんは、途中の駅で下車され、翌日のライブ会場近くのホテルへ向かわれたようです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲斐バンド Circus & Circus 2024・高松... | トップ | 甲斐バンド Circus & Circus 2024・札幌... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。