いつものようにこんなの食べました。いつの話や~です。 (;^_^A アセアセ・・・
ポテトチップス 鮒ずし味 カルビー。
乾燥させたフナを砕くなどして、「本物」の酸味とうまみを再現。
パウダー状にしてチップスにふりかけられ独特のにおいを再現。
ってことです。
普通に食べれましたが、発売までに
いろいろ試行錯誤したそうです。
大阪の味たこ焼き味 カルビー
濃厚なソースとタコの旨みでくせになるおいしさ
ってことです。
大阪といえばタコ焼きってなるんでしょうね。
ありそうな味でした。
モントワール アジアンごはん パクチー お米のスナック 。
サクサクとした軽い食感と口の中にひろがるパクチーの
エクゾチックな香り・味わいが楽しめるお米のスナックです。
ってことです。
カール系の食感でまずくはなかったです。
モントワール アジアンごはん トムヤムクンお米のスナック
サクサクとした軽い食感、口の中に広がるトムヤムクン(タイ料理)の
濃厚な香り味わいが楽しめるお米のスナックです。
ってことです。
こんなの食べましたってことで。
ご訪問ありがとうございました。
サラーリーマンのお昼ご飯にかけられる
金額は年々下がってるなんて話を
ききますが、大多数の人は贅沢は
できないですよね。
私も底辺で働く労働者なんで昼飯に
贅沢はできません。
で、スーパーの特売で一箱100円の
ビスケットを見つけたのでこれを
昼飯にと思い買っちゃいました。
なかなか100円では売ってません。
ラッキーってかんじで。
3枚一袋で6袋入り。
これを二日に分けて食べました。
一食50円はなかなかのコスパ。
で、次の日スーパー覗いたら
売れ残っていたので大人買いしちゃいました。
あはは、貧乏人買いというべきかな。
究極の節約はなにも食べないってことに
なるんでしょうけどさすがにそれはね。
ハワイ行くために節約しておりますってことで。
ご訪問ありがとうございました。
ほんと暑いですね。
写真整理もかねて
こんなの食べましたってことで。
いつもながらいつの話や~ですが。
(;^_^A アセアセ・・・
ばかうけ「フライドチキン味」。
スパイシーでジューシーなチキンの旨みと
スパイスやハーブの奥深い味わいです。
カルビーピザポテト コーングラタン。
チーズたっぷりとろとろグラタンソースと
ジューシーコーンの旨味がマッチした
最高の組み合わせ。食べ始めた手が
止まらないやみつきピザポテト
ってことです。
ポテロングピザ味。
トマトとチーズのシンプルなピザ味で
すっきりとした旨みと爽やかなのどごしが特長の
「オールフリー」に合わせ、一緒に楽しむと
双方のおいしさが一層高まるよう
期間限定で共同開発しました。
ってことです。
ブルボン 宇治緑茶ポップコーン。
ほろ苦く香り立つ宇治抹茶を配合した
キャラメルをコーティングして和テイストの
ポップコーンが登場しました。
連続作業ではなく1釜ごとに丁寧に
キャラメルを煮詰めてたっぷり
コーティングすることにより、連続作業では
不可能な1ランク上の抹茶味の
キャラメルポップコーンに仕上げました。
ってことです。
以上、こんなの食べました
ってことで。
ご訪問ありがとうございました。
写真整理もかねて
こんなの食べましたってことで。
いつもながらいつの話や~ですが。
(;^_^A アセアセ・・・
カルビーバターチキンカレー味。
本商品は、カレーマイスター2名に
3回試食を実施し、スパイスの追加や
辛味の加減など、より本格的なカレー味を
再現するためのアドバイスを元に完成した
逸品です。じわっとした辛さと奥深い
スパイスの味わいが暑い夏の
季節によく合います。
ってことでした。
清涼飲料水系も知らない間に
発売されなくなってたりするので
今も売ってるかははっきりわかりませんが。
ルナのヨーグルトボール。
グラノーラがついてるので
それをヨーグルトに混ぜて食べます。
カルビー グリルビーフ。
「グリルビーフ」は、グルメの味を極めた
ワイルドなポテトチップスとして1987年に
発売(1993年終売)。お酒のおつまみに
ぴったりということで大人気商品になりました。
濃厚かつジューシーなビーフ感を再現し
牛肉のコクと風味が最大限に引き出された
味わいが楽しめます。
ってことでした。
以上、もう売ってないかもですが
こんなの飲み食いしました
ってことで。
ご訪問ありがとうございました。
写真整理もかねてこんなの食べました~です。
かなり前の話ですが。(;^_^A アセアセ・・・
カルビー、あじわい塩味。
塩味にローズマリーがほのかに香る、じゃがいもの風味と
マッチしたあじわい深いおいしさです。ってことです。
イオン限定かも。
亀田の柿の種アラビアータ味。
世界ピリ辛種紀行第4弾は、イタリアンアラビアータ。
「アラビアータ」は、イタリア語で「怒りんぼう」を意味する
トマトソース。にんにくの香ばしい香りとトマトの酸味が
口いっぱいに広がり、ピリッと後引く味わいです。
ってことです。
期間限定なんでもう売ってないみたい。
三幸製菓 世界のうす焼
パクチーたっぷりチリソース風味。
これももう売ってないみたい。
以上、こんなの食べましたってことで。
ご訪問ありがとうございました。