タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

瀧谷寺 たきだんじ その1

2014-07-26 17:41:13 | 福井県

5月に家族と福井県へドライブ。
永平寺から荘厳な岩場が続く景勝地、東尋坊へ。
で最後に瀧谷寺へ。

IMGP1182v.jpg

17時に閉まるのですが着いた時間は16時すぎ。
靴の底をボンドで修理してたもので 
ゆっくり見て回る時間はあまりなかったですが
なかなかなの風情があるお寺でした。

IMGP1185d.jpg

瀧谷寺、たきだんじと読むそうです。

IMGP1183h.jpg

IMG_2049b.jpg

老木に覆われた参道を歩くと厳粛な雰囲気が漂います。

IMG_2052g.jpg

IMG_2047v.jpg

IMG_2067k.jpg

昭和4年に名勝庭園の指定を福井で初めて受けたそうです。
写真がまだあるので次回また続きを。


たまにいくスーパーで。
割引されていたのでついつい。

IMG_1570b.jpg

博多 華味鳥のぽんずです。こういう機会じゃないと
買うこともないと思うので。橙酢がちょっと強いかな。

IMG_1571f.jpg

475円の40%引き。


いつものスーパーで。
これからの季節はこういう半額はついつ買っちゃいます。

IMG_1593x.jpg

半額で50円。


いつものように彩りとして。

IMG_2156v.jpg

IMG_2153w.jpg

ご訪問いつもありがとうございます 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尋坊商店街で海鮮丼

2014-07-24 22:34:26 | 福井県

この連休は仕事でどこにもでかけてないので。
5月に家族と福井県へドライブした話を。

永平寺から荘厳な岩場が続く景勝地、東尋坊へ
向かったのですが.....。

靴が気になって仕方ないのですが
とりあえず、まずは昼食をってことで。

IMG_2033k.jpg

靴が気になって写真を撮る余裕もあまりなく。

IMG_2042q.jpg

正太楼というお店へ。

IMG_2035g.jpg

IMG_2039w.jpg

お刺身丼を食べました。

IMG_2040a.jpg

ここであらためて靴の底をみてびっくりすることに。

IMG_2036b.jpg

IMG_2043azz.jpg

お嬢さんがソフトが食べたいっていうので。
そりゃ~ここはいかすみソフトでしょと思う私を尻目に
バニラを選ぶお嬢さん。
そんなもんどこでも食えるやろ~! 

このあとボンドを求めてイオンへ。


なめたらアカン東尋坊の写真。

IMGP1175v.jpg

IMGP1174w.jpg

IMG_2009ccccccc.jpg

ご訪問ありがとうございました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000円の靴なのに

2014-07-21 19:05:52 | 福井県

5月に家族と福井県へドライブ。
永平寺から荘厳な岩場が続く景勝地、東尋坊へ
向かったのですが.....。

私はマジ!って泣きたくなる出来事に遭遇しました。
かなりひっぱりましたが書きますね。

東尋坊、天然記念物に指定されてるだけあって
舗装なんてされてないです。岩がむきだしなんです。
ほんとそのままなんです。

で、そこをお嬢さんと先端近くまで
歩いたりしたんです。

奧さんは安全なところで休憩してました。

さあ、写真も撮ったし食事でもってことで
奧さんと合流したんですがどうも靴が
へんな感じなんです。

で、休憩がてらイスにすわって
靴をみてみると

マジで!
って感じの状態に。

IMG_1972e.jpg

私はケチなんで安物の靴を2年以上は履く人なんです。
で、今回の靴は2000円ぐらいしたおでかけ用。
それもまだ数回しか履いてない新品。

IMGP1191k.jpg

パックリとワニのくちみたいに。

IMGP1189s.jpg

靴の底もツルツルに!

IMG_2036b.jpg

ボロボロ!底はどこ!ってかんじで削られました。

IMG_0852g.jpg

奥さんは大笑いで
人間が安物のあんたにはその靴が似合うわ!
って言われちゃいました。

ワニのくちのようにベロンとなって歩きにくいので
100均でボンドを買おうと思い車に。

こんな田舎に100均なんかあるんか
なんていいながら(福井の方  )

結局、イオンへ。
で、修理完了!

帰ってきて、もったいないし見た目に
まじまじ見なければわからないから
このまま履こうかなんて思ったのですが

奥さんに
そこまでするか
って言われたので

涙をのんで捨てました 


東尋坊、恐るべし!

なめたらアカン!です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尋坊 なめたらアカン その2

2014-07-15 18:14:26 | 福井県

5月に家族と福井県へドライブ。
永平寺から荘厳な岩場が続く景勝地、東尋坊へ 

IMG_2014u.jpg

うちのお嬢さんと記念写真なんていいながら波打ち際へ。

IMG_2005r.jpg

ハイチーズなんて言いながらシャッターを 

IMG_2011e.jpg

するとデカイ波が!

IMG_2013h.jpg

つぎの瞬間、お嬢さんがいてません!

IMG_1983ばあ

え!え!一瞬何が起こったかわからなくて

IMG_1968c.jpg

まわりは大騒ぎ! 

IMG_1966c.jpg

えらいこっちゃ! 誰か~

IMG_1978x.jpg

なんて話はウソです 

みなさんはこういうたいそうな出来事を
想像されてるかもしれませんが
そんなたいそうな出来事ではありません。 

でも私にとってはマジかよ!っていう
ことがね。

東尋坊なめたらアカンです。
それはまた今度。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尋坊 なめたらアカン!

2014-07-14 18:47:09 | 福井県

5月に家族と福井県へドライブ。
永平寺から荘厳な岩場が続く景勝地、東尋坊へ 

IMG_1960b.jpg

IMG_1968c.jpg

IMG_1978x.jpg

IMG_1983l.jpg

IMG_2024k.jpg

IMG_2005r.jpg

IMG_1980c.jpg

IMG_2000d.jpg

足場も不安定なんでお嬢さんと二人で
いけそうなところまで行って
記念写真を撮ってさあ食事でもって
思っていた私に、マジっすか!っていう
出来事が起きました。

東尋坊、なめたらアカンです。

続きはまた。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする