この3月の終わりに墓参りがてら
山口の周防大島へ。
山口県のこんなところに周防大島があります。
1976年に大島大橋が開通し
車で気軽に行けるようになりました。
上の写真に見えてるのが大島大橋。
当時は有料でしたがいまは無料で
通行できます。
丘の上から山口方面を。
お墓へ向かう道路もキレイになりました。
昔は車一台がやっとってかんじの道路で
舗装もボロボロでした。
海がキレイでしょ。
山口近郊から休日ともなれば
ドライブがてらたくさんの人がくるように
なりました。
30年の前は大阪からなんてくる車は
メッタになかったですが、いまどきは
人気スポットがけっこうあるみたいで
大阪ナンバーの車を普通にみかけるように
なりました。
今回の旅行記はいつものように
いつの話や~ってかんじになると思いますが。
ご訪問ありがとうございました。
27,28,29と3日間行程でお墓参りへ行ってきました。
26日の夜出発で29日の夜に帰ってきました。
車で行ってきたのですが1700キロ越えました。
いつもお墓参りは付け足しってかんじで
あっちこっち観光してるんですけどね。
モンク家の先祖のお墓は山口県の周防大島に
あります。
周防大島は瀬戸内海では淡路島、小豆島に
次ぐ3番目に大きい島です。
私の先祖のお墓は大島でも端のほうにあるので
さらに時間がかかります。
私の母と父もここに眠ってます。
でも、私自身は父も母も私のそばにいてるような気が
するので、お墓参りは、ご先祖へのお参り気分が
強いんですけどね。
旅行記等はまたいつの話や~になると
思いますが。
墓参りから帰ってきましたってことで。
御訪問ありがとうございました。