タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

サボテンの花

2019-05-30 22:30:19 | 大阪府(北摂以外)
1990年に開催された国際花と緑の博覧会の、大阪市の
パビリオンとして建設された咲くやこの花館へ行ったのは
かなり前のこと。  (;^_^A アセアセ・・・

無題

花博の跡地は公園になっていて咲くやこの花館は
博覧会終了後も潰されなかったみたいです。

maxresdefault_2019020411373337a.jpg

入館料は500円。
変わった花が展示されていてけっこう楽しめますよ。
今回はサボテンが花をつけていました。

DSC04595.jpg
DSC04584.jpg

サボテンの花ってことで。

ご訪問ありがとうございました。

xxxxuuu
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴島浄水場のサクラの通り抜け

2019-05-23 19:51:07 | 大阪府(北摂以外)
4月の上旬にさくらを求めてぶらぶらと。
けっこう穴場かもっていう柴島浄水場の
桜通り抜けへ行ってきました。
もうすぐ6月ですが写真整理もかねて。 (;^_^A アセアセ・・・

IMG_20190407_123940.jpg

阪急電車のこのあたりは高架工事中。
あかずの踏切が高架化で少しは解消されるって
ことなんでしょうが、工期が長くって。

IMG_20190407_123214.jpg

この季節になると浄水場の通りが
解放されるみたいです。

IMG_20190407_122025.jpg

阪急京都線崇禅寺駅から淡路駅間東側線路沿いの
約460mに樹齢50年以上のソメイヨシノなど
計160本の桜が植えられているそうです。

IMG_20190407_122735.jpg

この時期だけ一部開放されるみたです。

IMG_20190407_122554.jpg

日没後には、花見ぼんぼり(約100灯)などによる
ライトアップもあるみたいです。

IMG_20190407_122207.jpg

造幣局の通り抜けほどの規模でもないので
人混みもさほど。

IMG_20190407_122100.jpg

けっこう穴場かも。

無題

大阪府大阪市東淀川区柴島1-8
浄水場があります。

無題qqqqqqqqqqqqqq

線路沿いの道を歩くってかんじ。

大阪の穴場サクラスポット
柴島浄水場の通り抜けってことで。

ご訪問ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で梅田に

2019-05-14 19:56:50 | 大阪府(北摂以外)
4月の終わりに奥さんのお母さんに
プレゼントするとらやのようかんを
買いに自転車で淀川を走って梅田に。

DSC02573_20190513102607b79.jpg

天気はいまいちでした。
汗かくような天気なら自転車ではけっこう
疲れちゃいますけどね。

DSC02575_20190513102609e21.jpg

片道20キロくらいかな。
梅田のビル群が。

IMG_20190428_143653.jpg

新梅田シティ梅田スカイビルです。
ここの屋上展望台は外国人に人気で
大阪にきたらここにはくるっていうような
ベタな人気どころみたいです。
外国人観光客がふえたっていうのは
ここにくれば実感できます。

y110426000401_ho1.jpg

で、阪神百貨店でようかん買ってかえってきました。

無題

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代俳画展へ

2019-04-03 10:51:22 | 大阪府(北摂以外)
昨日は2月の寒さだったとか。
ほんと寒かったです。

休みだったのでブログを読ませていただいてる
小空さんが現代俳画展に出品されてるので
花見ついでにでかけてきました。

春モードで自転車乗ってたので激寒~。
雨まで降ってくるし天気最悪~。
あまりの寒さに貼るカイロを買っちゃいました。
まさか4月にカイロを買うことになろうとは。
春なんで置いてなかったりして
数軒目にゲットしました。

DSC01258_20190402213729653.jpg

サクラのほうは7,8分咲きってところでしょうか。
大阪市内桜ノ宮大川周辺。

DSC01236.jpg

大阪城公園の桜。
この週末は満開で見頃だと思いますよ。

DSC01238_2019040221372474b.jpg

現代俳画展会場の大阪市立美術館を
めざして自宅から自転車で。
みえてる高いビルが日本一高いアベノハルカスです。

DSC01248_201904022137285db.jpg

会場に到着。
通天閣が見えてます。

DSC01247.jpg

会場の大阪市立美術館。
有料でフェルメール展やってました。
上野の森美術館で2月までやっていたのと同じみたいです。

DSC01246.jpg

現代俳画展は無料です。地下の第3室で
7日の日曜日までやってます。

小空さん~。行きましたでぇ~。(^-^)/

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城へちょこっと

2019-03-29 21:19:12 | 大阪府(北摂以外)
会社がらみで大阪城近くへ行ってきました。

IMG_20190329_120644.jpg

昼休みに大阪城へ。
ブログやってると休憩せずにでかけちゃいますね。

IMG_20190329_122019.jpg

あいかわらず、外国人の方が多いです。

IMG_20190329_122009.jpg

サクラはまだ咲き始めってかんじ。

IMG_20190329_121509.jpg

29日現在の大阪城公園のさくらは
まだこんなかんじですってことで。

ご訪問ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする