タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

摂津国八十八箇所霊場第45番札所の金剛院のさくら

2019-04-24 18:19:46 | 摂津市
さくらのシーズンに自転車でぶらぶら。
4月の上旬の頃の話。

DSC01832.jpg

摂津国八十八箇所霊場第45番札所の金剛院です。

DSC01830.jpg

京都の有名寺院とちがって無料で出入りできます。
わざわざこのお寺をっていうような大きなお寺では
ありませんが。

DSC01827.jpg

江戸時代の本『摂津名所図会』にも記述があるらしいので
それなりに由緒があるお寺みたいです。

DSC01825.jpg

行基が紫雲霊光を目指してこの地に至ると
老翁から精舎を建てなさいと示され
行基自ら薬師如来を彫刻し
放光山昧舌寺と号した。
ある年、賊徒の蜂起に村民が防げないでいると
殿内より数千の蜂が出現して退治してくれた。
これにより霊蜂山蜂前寺と改めた。
なんてことらしいです。

無題11

大阪府摂津市千里丘3丁目10-5

無題

霊蜂山 峰前寺 金剛院または
蜂熊山 峰前寺 金剛院
のさくらってことで。

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津市大正川こいのぼり

2018-05-04 20:29:42 | 摂津市

大阪府民にもあまり知られていない
摂津市の大正川のこいのぼりが
今年も泳いでます。

DSC02654n.jpg

ほんとマイナーな市でこれといって
摂津市といえばというようなものは
なにもありません。
そんな摂津市ががんばって
こいのぼりをやってます。

DSC02654_201804291146029de.jpg

しかし、今年はいつもより少ないような気が。

DSC02653.jpg

どうも事故があったみたいです。
来年はどうなるかわからないですって。

DSC09209.jpg

去年はこんなに泳いでたのですが。

DSC02657_20180429114605aca.jpg

川のこいもなんだかさびしいそう。

来年も見れるといいのですが。

ご訪問ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津市もこいのぼりやってます~

2017-05-07 17:55:54 | 摂津市

GW期間中大阪は天気もよかったです。
皆様もあっちこっち行かれたことでしょう。
会社の子は海釣り公園へ家族で出かけたら
人がいっぱいで釣りどころじゃなかったなんて
ぼやいてました。

私は今日も仕事でした。暇なんですけどね。

昨日は高槻の川流しを載せたので
つづきで摂津市もやってました~みたいなかんじで。

DSC06787.jpg

以前にも書いたことあるのですが、ここは
有志の方が中心になってがんばってるみたいです。

DSC06768.jpg

こいのぼりも手作りが多いです。

で、こいのぼりの値段っていくらぐらいするんだろうって
思って調べてみると
室内用なら3000円~10万円だとか。
屋外用は2万円~100万円程度ですって。
まさしくピンキリ。

材質で耐用年数もかわるみたいで
ナイロンで2~3年、ポリエステルでは5~6年以上だとか。

我が家は女の子だけなので買うことなかったですが
けっこう室内用でもいいお値段するんですね。

map_20170507142852108.png

場所は大阪府摂津市香露園33あたり

ご訪問ありがとうございました。 ヽ(^-^ ) (v^ー゚)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津市新幹線公園

2017-04-28 17:40:01 | 摂津市

もう桜は散ってしまいましたが
せっかくサクラ撮ったんだからってことで。

DSC06820.jpg

4月の中旬に大阪府摂津市にある
新幹線公園へ。

DSC06825_20170427103129481.jpg

昭和44年に製造され、16両編成の先頭車両の
1号車として、東京―新大阪―博多間を昭和59年10月27日まで
約532万km(地球を約133周する距離)を走り
役目を終えたのち、この新幹線公園に展示されたそうです。

この新幹線、屋外にあるので塗装が痛みやすいとかで
去年、塗り直ししたそうです。

DSC06838_20170427103730d42.jpg

なんでも1600万円くらいかかったとか。
いや~摂津市ってお金あるのね。

毎月第2・第4日曜日午前10時から12時まで
午後2時から午後4時まで一日2回、内部公開してるそうです。

DSC06845_2017042710313299c.jpg

桜並木が気持ちよかったです。

場所のほうは大阪府摂津市安威川南町。
安威川のすぐ横です。

o03.jpg

ご訪問ありがとうございました。 <(_ _)><(_ _)>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摂津ルミナリエ

2016-12-22 20:13:39 | 摂津市

今年もやってます。摂津ルミナリエ。
たいそうなもんじゃないですけどね。(^∇^)

DSC09769.jpg

別名土手ナリエ。

DSC09759_20161221194419f6a.jpg

知名度が低い摂津市にしてはけっこう
気合いが入ってるイルミネーションです。

DSC09738.jpg

このイルミネーション、「夢をひらくせっつ市民の会」
代表の中野さんが自腹で行っているっていう話を
聞きましたが、今年もそうだったんでしょうか。

DSC09728_20161221194416168.jpg

摂津警察前あたりの公園でやってます。

map_2016122219541986e.png

摂津ルミナリエに行ってきましたってことで。

御訪問ありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする