なるみ・岡村の過ぎるTVっていう関西ローカルの番組が
あります。月曜の夜11時すぎから放送してたりします。
番組で知名度が低い摂津市ってことで特集が何回か
放送されたみたいです。
そこで何回か写真を載せた大正川の鯉のぼりのことを
やってたのですがマジっすかってことがいろいろ。
冬は摂津ルミナリエ、別名土手ナリエ をやってるのですが
なんとこのイルミネーション、「夢をひらくせっつ市民の会」代表の
中野さんが300万円の自腹で行っているんだとか。
で、鯉のぼりは企業等の寄付金をお願いしてるみたいですが
それではここまでのはできないみたいで
なんと中野さんの自腹が100万だとか。
中野さんがミシンで作った鯉のぼりは幼稚園などに配られ、
子供たちが絵を描いて完成させてるそうです。
毎年100匹くらいミシンでつくってるそうです。
で、現在1000匹は越えてるんだとか。
そういう話を知ると感慨深いものがありますね。
赤いところが摂津市です。
御訪問ありがとうございました。
大阪のイルミネーションやってますよのいくつかを
ピックアップすると
ウィンターパーティ~ハルカスからの贈り物~
あべのハルカスでやってます。
海遊館ウィンターイルミネーション
天保山ハーバービレッジでやってます。
あべの・天王寺イルミナージュ
天王寺公園でやってます。
OSAKA光のルネサンス2015
大阪市役所周辺~中之島公園でやってます。
これは25日まで
有名どころには行く予定がないので
自転車で余裕で行ける近場のイルミネーションを。
摂津市大正川河川敷公園です。
たいそうにはやってません。
以上、自転車で走ってたら
イルミネーションやってましたってってことで。
ご訪問ありがとうございました。
大阪府 摂津市 千里丘 1-13-23 にある
LOHAS cafe (ロハス カフェ)に
奥さんとランチを食べに行きました。
7月の話ですが。
奥さんが友人とランチしたことがあり
アンタも食べさしたるわ!
アンタのおごりでな!
ってことで行くことに。
昼は混むからってことで少し早めに。
はもと淡路産のたまねぎを使ったランチ。
期間限定でやってました。
はもを使ったどんぶり。
はも入りスープ。
けっこうあっちこっちの地域で発売されてる
ランチパスポートが北摂地域でも発売されてます。
期間はもう終わってしまってますが。
でこのLOHAS cafe (ロハス カフェ)もパスポートが
あれば500円で食べられたみたいです。
奥さんにパスポート買ってランチめぐりしようかって
言ったら
アンタとランチしてもおもろない!
って言われちゃいました。