関西ローカルの番組でやっていたのですが
植物ってすごいな~っていう話。 (^-^)/
メロンやかぼちゃなんかの種って
真ん中によってますよね。
スイカの種はなぜばらばらなんでしょう。
メロンのように真ん中にあっても
良いはずなのに。
スイカの原産地はアフリカの砂漠地帯
だそうです。
数少ない動物にタネを運んでもらうために
バラバラにタネがあるように進化したそうです。
鳥が食べるとタネをのみこんでしまい
タネはガラス質なんで消化されにくいので
排出するのに時間がかかるそうです。
で、広い地域にタネがばらまかれる
ように進化したそうです。
また真ん中が甘いのははしだけ食べられて
終わりってことにならないようにすべてのタネを
たべてもらえるためにそうなってるそうです。
なんていうのをやってました
ってことで。
ご訪問ありがとうございました。