タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

ANNIE/アニー

2015-02-18 18:47:08 | その他

うちの奧さんとお嬢さんが映画館へ。
私はケチなんでいっしょにはあまり見ません。
テレビでそのうち見れるやろうっていう人です。

そのうちテレビでやるやろうから
映画館で観るなや~ぁ


なんて言ったら奧さんにボコボコにされるので
言いませんがね。

私が観ない分、ふたりのポップコーン代くらいには
なりますからね。

で、今回ふたりが観た映画はANNIE/アニー。

xxx無題

なかなかよかったらしいです。
ミュージカルって好き嫌いがけっこうありますが
鬼瓦のような奥さんがウルウルきたそうです。

帰ってきたら二人が

トゥモロ~ トゥモロ~   って

しつこいわ!ってくらい唄ってました。

よく死んだオヤジが母の唄を聞いて
味噌がくさるっていってましたが
我が家の味噌はもうダメかも。




IMG_2134mmm.jpg 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和倉温泉 湯快リゾート 金波莊

2015-02-17 18:21:39 | 石川県

去年の9月に石川県の和倉温泉へ。
奥さんのお母さんと4人で。

DSC07052.jpgDSC06952.jpg

湯快リゾート 金波荘に宿泊しました。
http://wakura-kinpaso.jp/

DSC06961.jpgDSC06965.jpg
DSC07022.jpgDSC07027.jpg

一泊2食付きで土日も8100円。
2食ともバイキングですがお得だと思います。吐くほど食べれます。
会社の補助で6千いくらかで一人宿泊できました。

DSC07029.jpgDSC07031.jpg
DSC07037.jpgDSC07039.jpg

奧さんのお母さんを温泉にってことで
今回は和倉温泉に。

もっと高級なところに泊まれればいいんですが
なかなかね~。私が宿泊代だしてます。

お母さんが元気なうちに
あっちこっちいけたらな~とは思ってます。
でも現実はなかなかね~ぇ。

IMG_2mm159_20150217173231cc8.jpg 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和倉温泉 湯快リゾート 金波莊

2015-02-16 19:00:16 | 石川県

去年の9月に石川県の和倉温泉へ。
奥さんのお母さんと4人で。

DSC06952.jpg

湯快リゾート金波莊に宿泊しました。
http://wakura-kinpaso.jp/

DSC06861.jpg
DSC06857.jpg

部屋はこんなかんじ。
コストを下げるためふとんはすでにひいてあります。
ふとんをひきにきてもらうのいまいち好きじゃないので
これはこれでいいかな。

DSC07046.jpg

洗面所はこんなかんじ。

DSC06975.jpg

卓球台とマンガ本棚。

DSC06974.jpg

ロビーはこんなかんじ。

DSC06970.jpg

男性大浴場。

DSC06977.jpg

男性露天風呂。

DSC06980.jpg

露天風呂からの風景。

こんなかんじのホテルですってことで。

meziro02.jpg

家の花壇にミドリ色のスズメが。 

写真撮ろうとカメラ探しに行ってる間にいなくなちゃいました。
検索したらメジロでした。

わが家の花壇は花壇と呼べるようなものじゃないのにね~ぇ。
メジロを間近で見れるとは。コンクリートジャングルの中に
住んでるんで、スズメとカラスぐらいしか普段みたことが
なかったので、ちょっと感動。

ご訪問ありがとうございました。

IMG_2148bb.jpg 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和倉温泉 湯快リゾート 金波荘

2015-02-15 18:01:02 | 石川県
去年の9月に石川県の和倉温泉へ。
奥さんのお母さんと4人で。

DSC07002.jpg

和倉温泉旅館群。

DSC06952.jpg

宿泊先は湯快リゾート金波莊。
http://wakura-kinpaso.jp/
ホームページ。

DSC07052.jpg
DSC06985.jpg
DSC07050.jpg

夏はプールで泳げるみたいです。

DSC06854.jpg
DSC06853.jpg

しばらく和倉温泉旅行記が続きます。

昨日、お嬢さんがチョコを湯煎せずに直接
鍋で溶かしてましたが、私は見ていてなんの疑問も
持たなかったです。私、料理しないもんで。

ゆせんという言葉どっかで聞いた気はしますが..。
奧さんが「湯煎せんかい」ってお嬢さんに言ったら
お嬢さん意味わからず。

「湯でとかすんや!」って奧さんが言ったら
チョコを湯に溶かそうとしてました。
でも私もそう思ちゃいました。

そんなワザがあるなんて。
お嬢さん来年忘れて同じこと繰り返してるような気が..

値引きチョコ狙ってスーパーめぐりしたけど
収穫なかったです。


ご訪問ありがとうございました。
freematerials022_2.jpg



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁のない日

2015-02-14 19:21:11 | 記念日

バレンタインなんてまったく縁もない青春時代でした。

母親がチョコレートくれたら
チョコレートももらわれへんかわいそうな息子やと
思てるんか!

なんて毒づいたりしました。

チョコレートたくさんもらいました。なんてテレビで
自慢してるタレントなんて
死んだらええねん!って
見ながらつぶやいてました。

さすがにこの年になればもうどうでもいい日なんですが
当時は誰やこんな日つくったヤツ!ってかんじで イヤでしたね。

江戸のカタキを長崎でじゃないですが
売れ残りのチョコレートを半額で、なんて思うのですが
チョコは日持ちするんですよね~。安くなんねぇ~。
生チョコのなんかねらってみようかな。

お嬢さんがチョコを。
板チョコを溶かして型に入れるだけです。
友達と交換するみたいです。

チョコって湯煎するらしいです。私もしらなかったのですが
お嬢さん、直接溶かしてます。 

奥さんはまさか直接火にかけてるとは思ってなかったようで
途中から知っておどろいて湯煎を教えてました。


DSC03413.jpg
DSC03426.jpg

あまりもんが私に回ってきました。

奥さんからはチョコのかけらもね~ぇ。




IMG_21111.jpg 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする