あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

国東方面へ

2013年04月12日 | 日記





大分空港で中津の切り絵作家が作品展をしているというので夫と一緒に見に行った。
以前、テレビやネットで作品を拝見し感動し、いつか直に見てたいと、かねがね思っていた。
期待にたがわぬ素晴らしい作品の数々だった。丁寧な手法に見惚れてしまった。
私が作った切り絵は幼稚園生レベルだと思った。
逆立ちしたって不器用で雑な性格の私にはこういう作品は作れない。
でも良い目の保養になった。来てよかったと思った。





空港のレストランでコーヒータイム。
のんびりと飛行機が飛び立つのを眺めたりした。

その後、せっかくここまで来たのだから両子寺まで行ってみようということになった。
道すがら菜の花がまだたくさん咲いていて美しい風景がいたるところで見られた。
ああ、こんな景色を絵に描けたらどんなに良かろうかと思ったりした。


両子寺は木々の若葉が瑞々しくて、この時期、とても素晴らしい!
ワクワクと心がおどる。





























帰りの車の中、夫に「今日は国東方面に来てよかったね」と言うと「うん。違う空気を吸ったような気がする」と言う。
そして、その後、「お前、家にいる時と外に出たときは全然違うなあ」と言う。
「家にいる時はあまり動かないが外に出るとイキイキして感心するほどよく動く」と言う。
「うん。新しい事や非日常の世界が好きだから、こういう時はテンションが上がって疲れ知らずになるんよ」と私。
自分でもあきれるほど、興味のある事には元気が出て、日常的なことをするときは体力が落ちる。
最近は花粉症の所為にして特に動きが鈍かった。
ああ、それなのに、それなのに、両子寺の山門の仁王像を見に石段を下って行き、それから石段の多い道を奥の院まで上って行ったり・・・労力全開!疲れも感じず、気分爽快!

ああ、今日は良い気分転換になった!