4月1日の今日、夫の退職記念樹の桜がやっと開花した。
お昼頃から天気が回復してきたので、一人でふるさとの山に行ってみた。
同級生が植えた「陽光桜」が丁度、見ごろになっていた。
「大島桜」はまだ開花していなかった。
「ソメイヨシノ」も今日は下のような状態。
同級生が植えたスノーフレークと黄水仙が咲き誇っていた。
素晴らしい!
同級会園にも行ってみた。
チューリップももうじき開花するだろう。
アサギマダラが秋に好んでやって来る「フジバカマ」の苗を同級生が準備中。
↓これは春にアサギマダラを呼ぶ為の「シノグロッサム」の苗
同級生有志、いつもご苦労様です。ありがとう。
帰りに、遠回りして私の『野津の恋人』に会いに行った。
来るのがちょっと遅かったようで、美しい盛りを少し過ぎていた。
この木に6年前出合って一目ぼれし、毎年、春はこの木も気になる。
(あちこちに恋人がいる)
(青い電線が目立ちすぎるのでちょっと暗くしてみた)
もっときれいな時に来ればよかった。おそくなってごめんね。
Sちゃんの退職祝いに「図書券」と「うたあわせ」というアジサイを
プレゼントした。
「うたあわせ」を見てSちゃんがとても感激したように
「私、この花が大好きなんです。以前、くじゅう花公園に行った時、
トイレにこの花が生けてあって、どうしても欲しくてお願いして
それを貰って帰ったんです。それを挿し木したんだけど
うまくいかなかったんです。これからは時間がいっぱいあるので
花の時期が終わったら庭に植えて育てます」
と言ってくれた。
この花を一目見てSちゃんのイメージにぴったりと思った。
Sちゃんの頭に冠のように、この一輪を載せると似合うだろうなと
思いながら買った。
買ってすぐ、渡したので写真を撮り忘れた。
この写真はネットで拝借したもの。
これは今日Sちゃんから頂いたもの。
今日も良い日だった。