昨日は朝5時に起きて三重カントリーにゴルフに行った。
曇り空。いつ雨が降り出すかもしれない状況。
団塊世代の3人娘(?)、無心にゴルフ。
今までボールが高く上がり飛距離があまり出なかったKさんが
今回飛距離が出るようになっていて驚いた。
ドライバーを替えたとの事。
以前のドライバーはロフト角が13.5度だったが今度のは12度なので
ボールが上がりにくく、ランも出るらしい。
最近、私はゴルフの上達を諦め、楽しければそれで良いと思っていた。
しかし、道具によってこんなに差があることを目の当たりにすると
私もなんだか欲が出て、ドライバーを買い替えたくなった。
(私のドライバーもロフト角13.5度)
新品はもったいないので中古のドライバー、買いたいなあ。
私以外の2人はアプローチやパターも上手。
私はこれが苦手。距離感がつかめない。
二人は年齢も体格も私とあまり違わない。
ゴルフを始めた時期も同じくらい。
なのにもう一人のGさんはOUTコースを43で回った。
この人を見るとつくづくゴルフは頭脳プレイだと思う。
私のように頭を使わず学習しない人間は上達しない。
この二人、同じ家で育った1歳違いの叔母と姪の関係。
人間的にも素晴らしく学ぶ点が多い。
良い刺激をたくさん受け、私に少し向上心が芽生えつつある(?)
雨が降りそうだったので昼食休憩をはさまず一気にラウンド。
最後の方で雨に濡れたが困るほどの雨ではなかった。
やはりゴルフは楽しいなー。
朝早く起きた所為もあってか、家に帰るとやたら眠くて昏々と眠った。
※今日は大分市に行って、ちょっと冒険をした。(内緒)