九重町の長者原にある「タデ原湿原」へ
かねがね行ってみたいと思っていた。
秋晴れの今日、それを決行。
夫が運転する車で別府から山並みハイウエイを行く。
途中、由布岳登山口で車を降り、由布岳を久しぶりに仰いだ。
予想以上に紅葉がすすんでいて、美しい・・・
吹く風も心地よい・・・来て良かったと夫婦で語らう。
この山に若い頃何回か登ったことがある。
「まだ登れるだろうか?」と訊くと「もう無理だ」と夫言う。
まだ登れそうな気もするのだが・・・?
計画ではこのまま真っすぐ「タデ原湿原」へ行く予定だったのだが
由布院を通る際「金鱗湖」の標識が目に入った。
「ちょっと寄ってみよう」と金鱗湖へ。
韓国・中国方面からの観光客多し。
満足していただけるだろうかと県民として少し気になった。
でも今日の金鱗湖、なかなか素敵だと私は思った。
金鱗湖のそばのそばの店でそばを食べて出発。
長者原ビジターセンターに車をとめてタデ原湿原へ。
↓(坊がつる賛歌の歌碑)
期待を裏切らない光景。思わず頬が緩む。夫も笑顔。
「命の洗濯になるね」と話す。
1時間くらいススキがキラキラ輝く湿原を散策。
来て良かった!!!
帰りは久住のガンジーファームに寄って
ソフトクリームを食べて帰って来た。
ああ、今日は良い日だった。
(※写真が生の美しさを再現できていなくて残念。
実際はもっと美しかった)