あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

梅シロップ完成

2019年06月15日 | 日記

 

梅シロップづくりの梅をいつ取り出せばよいのか分からず

ネットで調べたら10日~20日後くらいに取り出すと

書かれているのが見つかった。

5月30日に漬けたので、もうそろそろ取り出し時か?

まだ氷砂糖が溶けきっていないけど、煮沸すればよいだろう。

・・・ということで、今日は梅を取り出し、シロップは

アクを取り乍ら軽く煮たてた。

 

 

さて、容器は何に入れたらよかろうか?

これも調べるとペットボトルで良いと書いてあるのが見つかった。

ペットボトルを水ですすいで、使用する漏斗などと一緒に

ホワイトリカーでアルコール消毒した。

念には念を入れ梅シロップを少しペットボトルに入れて地洗い。

シロップが覚めるのを待ってペットボトルに入れて出来上がり。

ラベルに効能を書いておけば、飲む意欲もわくかもしれない。

・・・ということで、それを書いて張って冷蔵庫に保存。

 

 

梅はジップロックに入れて冷凍保存した。

 

 

※梅シロップのお湯割りと梅シロップのサイダー割りを

作ってみたが、結構おいしかった。

 

 

ペットボトルを数本準備したのだが

意外と量が少なく2リットル入り1本分しかなかった。

夏バテに効果ありとあるが果たして夏まで残っているかな?