三ヶ月に一度の病院行き(大分市の産婦人科医院)
コレステロールの薬と骨粗しょう症予防の薬、
それと睡眠状態を良くするために寝る前に飲む精神安定剤を
貰った。(この頃、薬を飲まなくてもよく眠るようになり
最近飲んでいないが、念のため、貰って帰った)
帰る途中、写真友達から写真を撮りに行かないかと誘いの電話。
そのまま、直行して田植えの済んだ風景をコンパクトカメラで撮影。
私のブログを見て下さっている神奈川県にお住いのメル友さんが
「梅があるようなので梅味噌を作ってみませんか」と
梅味噌の作り方を教えて下さった。
午後、早速梅味噌づくりにチャレンジ。
以下、頂いたメールのコピー
いつもブログを拝見しながら、毎日の様子楽しませていただいてます
ということで、梅がありそうなので、いかがかなーとメールしました。
「梅味噌」です。
あまりに簡単(作るには根気が必要ですが)ですのでご紹介します
「梅味噌の作り方」
材料
梅 :1キロ
砂糖:700g
味噌:700g
みりん:50㏄
鰹節:100g
*砂糖は最初梅と同量と聞いたのですが、少し甘めでしたので減らしました
でも、お好みで混ぜながら試食しながら調節してください
*梅は熟れたほうがいい。傷があっても底を取り除けばOK
*味噌は一番安いのでOK
作り方
うめと材料のすべてを大きめのなべに入れ、弱火でひたすら混ぜます
そのうちに梅が解けてきますので、それでOKです。約1時間
途中休んでもOKですので、一気にしないほうがいいです.疲れます。
失敗することなく、おいしいのができた。
夫が味見して「なかなかおいしい。やればできるじゃないか」
と言った。(^^ゞ
Cさん、どうもありがとうございました。<m(__)m>
※三毛子が朝やって来た。やつれた感じ。
よく見ると後ろ足がややピンク色。
お産の出血を自分で舐めてきれいにした形跡あり。
どこで出産し何匹生んだのか分からない。
初めての出産、大変だっただろう。
育児だって誰も教えてくれはしない。
本能の偉大さを感じる。
さて、これからどうなるのか?
子猫を連れて私の前に現れる日がくるのか?
成り行きに任せ、その時はその時でまた考えよう。