goo blog サービス終了のお知らせ 

のろかめ日記 牛窓田舎暮らしと食の話題を中心に。

普段は大阪在住のアラカンおばさんです。週3日お勤めしながら、毎週末、牛窓ポラン亭に通うのが楽しみ。海、山、魚、野菜❤️

のろかめ日記1月16日 厳寒の梅

2018-01-15 18:10:18 | 日記
沖縄から戻り、仕事も始まったけれど、ポラン亭は新年初。懐かしいお客様を迎えて華やぎました。
でも❕寒さが尋常ではなかった数日、いろんなトラブルもありました。

まず、トイレの扉の下に水溜まり。とっさに思い起こした約2年前の水道管爆発💥ほどではなかったけれど、水道管が凍って割れた部分から水漏れ。トイレが水浸しで階下のトイレの天井、壁にも伝い流れていました❗
慌てたので写真撮ってません😅。

レモンの苗木は倉庫で元気と信じてたのに、こちらも氷点下で可哀想な萎れ方です。

復活するかなあ?頑張れ👊😆🎵。

お客様はポラン亭主の教え子(といっても立派なキャリアレディーに成長してます)と元同僚でお二人は師弟関係。お互い良い生徒、良い先生だったんですね😉。数十年もお付き合いが出来るって。
今が旬のカキパーティーと言うことで、いつも野菜を下さるKさんもお招きしました。お土産たくさん持って来てくださいました。


生牡蠣、蒸しガキ、焼きガキ、グラタン、肉巻き焼き、春巻き、キムチチゲとみんなどんどん食べていきました❗
ほとんど写真とる間もなく。




牡蠣じゃないけど、Kさんから、猪が捕れたからとフレッシュな心臓とレバーもいただき、ブランデー仕上げのハーブ焼きを。


楽しいお喋りにあっという間の時間をすごし、珍しく音楽は抜きで眠りにつきました。

翌朝、また、猪が罠にかかった❗と言うことで見学に行きました。興奮して暴れたら罠を切って逃げることもあるので、遠巻きに写真撮影。猟師さんがあっという間に仕留めてくれました。

駆除すべき害獣に違いなく、食べ物としての価値もある猪だけど、さっきまで生きてた命が儚く終わる瞬間に立ち会うと、色々考えます。
いただくときは、きちんといただかなくては😌。

帰り道、梅がつぼみを持ってるのを見ました。

まだ小さく硬いけれど、梅だよ❗と主張していました。
極寒ですが、この先に、必ず春が待ってますね。元気に過ごしましょう❗