野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

12/17 今朝の血糖値です。88(mg/dl)。入院生活7日目。

2024年12月17日 | ブログ

今朝の血糖値です。88(mg/dl)です。良い方ですね( ´・ω・`) 写真は昨日、「激写」したのがものです。

あほでしょー。自分も思う。

 

点滴の中にもうすでにインスリン製剤が。「ヒューマリン」。テルモ発祥のインスリン製剤。

 

そのお陰で低血糖症が!飯食ってないし!12/9(月)から胃が痛くー、食ってねーし!( ´・ω・`)

輩か!

だから「栄養」「カロリー」は点滴のみ!!!!!!!!! 生命線ですね!

高カロリーの点滴が欲しい・・・・・・(  ´・ω・)

体重も「55.7kg」→「52.9」へ! 

 

※今朝の最新速報!また痩せた!遺憾!


 

 

大体、入院になったら「輸液ポンプ」は付いてくる。( ´・ω・`)なぜ? それはね!・・・・・。

 

絶飲食があるから!

 

絶飲食があると「食事=0」「水分=0」&「おちんちんカテーテル」( ´・ω・`)うふっ!

 

で、「輸液ポンプ・エヴァ4号機」もセットで付いてくる!

24時間!

で、充電ができていない場合、「ぴーぼー」ってアラームが!昼であるが深夜であろうが、お構いなしに鳴る!

 

 

さすが機械!

 

 


また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

 

 

たった今、血糖測定を!112(mg/dl)( ´・ω・`) お昼の血糖値。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/16 入院生活6日目。未だ食事なし。上部消化器官出血。

2024年12月16日 | ブログ

今朝の血糖値です。62(mg/dl)です。

 



 ちょい低く( ´・ω・`)もちろん「絶飲食6日目」。まぁ「鳩尾」痛いし( ´・ω・`)

 ブドウ糖20mgの生理食塩水を横から撃たれた!※わざとラインの継ぎ目を作ってる部位から!

 痛くもも痒くもない!ただヒンヤリ~! なぜ? 高血糖症の僕が!まず飯を食っていない!

 それは1日500ml以上の生理食塩水を!4本。僕の生命線!( ´・ω・`)

 ブドウ糖の入った輸液を使うのでしょうが。中には、「ブドウ糖0、カロリー0」って言うものもある。

 それを使われたら...........如何せん、僕でも低血糖!


 


 僕の相棒!( ´・ω・`)



 ベットでもトイレでも常に一緒!何も言わずただ耐えてる!w

 最近の輸液ポンプはよく泣く!「ぴーぼーぴーぼー」って。しかも24時間、いつでもどこでも!

 「空気」「閉塞」とかで泣く!ラインに空気が大量にあった場合、ラインが下部で詰まった場合(夜、寝返りを撃つ時にラインを自分
の体重で潰す)など深夜でも泣く(´;ω;`)輸液が足らなくなったら泣く。こっちは溜まったものじゃない!


 しかも看護師さんが24時間監視してるし、巡回するわ、夜警してるわで。 寝られん!!!!!!!



僕が処方され、点滴に加えて貰ってる鎮痛剤は2種類

ソセゴン(よく効く)
麻薬(オピオイド)と同じ場所(オピオイド受容体)に作用し、鎮痛効果を発揮します。 そのため、麻薬に似た強い鎮痛効果(ペンタジン30mgでモルヒネ10mg程度)とともに、鎮静、呼吸抑制といった副作用も出現します。


痛み止めのソセゴンはどのくらい強いですか?

ソセゴンは、非麻薬性鎮痛剤の中では強い部類の鎮痛剤にあたります。 静脈内投与をすると速やかに効果が出現し、2分程度で疼痛緩和に至ります。 その後、3〜4時間程度は鎮痛効果が持続します。 ただし副作用もあり、嘔気や嘔吐、めまいや幻覚、呼吸抑制といった症状が出現することがあります。

アセリオ(なんだこれ?全くじゃん系)
経口製剤及び坐剤の投与が困難な場合における疼痛及び発熱。 経口製剤及び坐剤の投与が困難で、静注剤による緊急の治療が必要である場合等、静注剤の投与が臨床的に妥当である場合に本剤の使用を考慮する。 経口製剤又は坐剤の投与が可能になれば速やかに投与を中止し、経口製剤又は坐剤の投与に切り替える。



全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15 逆流性食道炎・上部消化菅出血(吐血)で入院

2024年12月15日 | ブログ



川崎医科大学附属病院に入院しました。( ´・ω・`)



簡単に言うと12月11日に「逆流性食道炎増悪・上部消化菅出血(吐血)で入院」

12月11日、PM3:00、食道上部に違和感を感じ、市販薬を服用(ガスター等)
12月12日、吐瀉物。多数。次第に胃痛が始まる。PM3:00に救急車手配。もうこの時点で吐血500mgぐらい。もう痛てーよ状態。

「42歳男性・吐血500mg・既往症糖尿病・多数・・・・・・」

いつもの市民病院は受け入てもらえず、理由:ベットも医師もいなかったそうです。あーあ。

12月12日、3:15頃救急車到着。

静脈へライン2本確保。500ml2本を高速で点滴開始。受け入れ病院が無いため、高度高級センターのドクターヘリで輸送・ヘリに医師・救急救命士・急看護士が搭乗。川崎医科大学附属病院に到着。そのまま、中央処置室へ!

「お名前!言えますか?(本人個人的には日本語正しく)(_Д_)アウアウアー」
「年齢は?」(_Д_)アウアウアー」

悪夢の入院へ!

まず、すタッフが全員若かった( ´・ω・`)おそらく無休医師インターンかも。
医師3人、救急救命士2人、救急看護師3人、レントゲン技師1人ぐらい。
静脈カテーテルのラインはもう確保済み。なのに動脈らか採血しようと。
両手首裏側2箇所・左手上腕部失敗!あほか!痛いんじゃーボケ!

それも青単だらけ!左手所腕部分は直径18cmの青単!ごめんなさいも説明もない。

で、最終足の動脈から採血(太ももとおちんちんの間の動脈から)

動脈採血は、呼吸状態が悪い患者や急変患者に対して行われる検査で、動脈血中の酸素や二酸化炭素の量を直接測定して、次のような目的があります。
肺のガス交換機能が正常に保たれているかどうかを確認する
容態急変時の全身状態を把握する
人工呼吸器接続時における呼吸設定を確認する
血液を送り出す機能(呼吸器や心臓の機能)を評価する
動脈血採血では、動脈血中のPaO2、PaCO2、HCO3–などを測定できます。また、Na、Kなどの電解質やLac(乳酸値)の測定をすることもできます。
動脈採血は、患者さんの状態や状況に合わせて採血方法を変える病院では、状態が悪い人や緊急時に行うことが多く、一般の看護師が行うことはありません。簡単に言うとやりたかっただけ。


こっちは「もうかれこれ約40回以上」は吐瀉物・吐血してるというのに。
お喋り。若いスタッフ達はお喋り( ´・ω・`)

42歳糖尿病男性は靴下を剥ぎ取られ、パンツも脱がされ、スッポンポンで「ステンレス板の上」に30分以上放置。
「前立腺肥大って言われたことはありますか?」おちんちんカテーテルの前哨戦
「ありません」( ´・ω・`)
尿道カテーテル(おちんちんカテーテル)を入れられ出血。

「ピアス・ネックレス・金物をしてます?」「造影剤使ったことあります?」
「2回ほどあります」( ´・ω・`)
レントゲン室で撮影。ついでにMRI「吸って息を止めてください」を3回し、撮影。

「入れ歯してます?」
「してません」( ´・ω・`)
胃カメラ検査。麻酔はあっても「おえおえおえおえおえーーーーおえおえおえおえおえーーーー」

この間約到着から2時間以上、「痛み止め・吐き気止め」なし。

だからこの間、常に「おえおえおえおえおえーーーー。どぼどぼどぼーーーーー」「横に向いてください!」

血が!

ただテルモの輸液は落ちてましたが。その影響もあって、勢いよく吐瀉物は「どぼどぼどぼーーーーー」

姉が広島から急遽新幹線で!
で、広島市民病院高級機内科看護師長と川崎医科大学附属病院の循環器内科医が、ひそひそ。
入院承諾書と動物実験承諾書にサインを!
検査はいくらしてもいいよ!文句言わないから!って書!

病名がはっきりするまで使えないそうで!痛み止め!!シヌカトオモッタワ!!!!!

本来なら、講師、助教クラスのいても、おかしくはないと思うが!!!? ( ´・ω・`)

まぁ緊急だから致し方ないか!スーツ・ズボン・ネクタイも吐瀉物吐血まみれ。お釈迦へ!


なんにも持ってきてない。保険証とお金。スマホは紛失!

第一救急車かドクターヘリか第二救急車へ???あーあ。姉が売店「Takasimaya」で入院準備をしてくれた。
たけーよ1高島屋!


過去の血糖値です。

12月11日 546(mg/dl)
12月12日 240(mg/dl) 245(mg/dl) 179(mg/dl) 102(mg/dl)
12月13日 72(mg/dl) 76(mg/dl) 108(mg/dl) 90(mg/dl)
12月14日 148(mg/dl) 158(mg/dl) 102(mg/dl) 93(mg/dl)
12月15日 72(mg/dl) 76(mg/dl) 65(mg/dl) 85(mg/dl)



こんな感じで( ´・ω・`)糖尿病のシックディも、

※テルモの輸液にはインスリン製剤は入ってましたし!


テルモのインスリン製剤「ヒューマリン」は、輸液に混注して血糖値を下げる目的で使用されます。


   



全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。



入院中ですが、なんか頭に来て!死体解剖台の上に30分も放置されたし。


看護師さんは良い方ばかり。テキパキと動き、声も通る。説明方法もわかりやすい。
交代の折(日勤夜勤準夜)は挨拶がある「今度は夜勤の方に変わりますね~」って。
で、交代した看護師さんも挨拶。「夜間を引きつぎます。よろしくお願いします」と。

ここまで必要かね???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/9 今朝の血糖値です。

2024年12月09日 | ブログ


今朝の血糖値です。134(mg/dl)です。ちょい高し( ´・ω・`)



全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/8 今朝の血糖値です。うち忘れ

2024年12月08日 | ブログ


今朝の血糖値です。246(mg/dl)です。うち忘れ( ´・ω・`)実に糖尿病ですね。あーあ。



全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/7 今朝の血糖値です。中山美穂( ´・ω・`)もうなんかねー。

2024年12月07日 | ブログ


今朝の血糖値です。126(mg/dl)です。

また更新します。



全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/6 今朝の血糖値です。高額医療費の引き上げで負担減?

2024年12月06日 | ブログ


今朝の血糖値です。98(mg/dl)です。良い方ですね( ´・ω・`)インスリン製剤もよく効いて!

とにかく寒くなってきました。もう朝の水仕事(朝食)はキツイ。手が・・・・・・「爪痛い」とはよく言ったものですね。

今日これから耳鼻咽喉科へ行ってきます。


高額療養費制度 上限額引き上げで保険料負担軽減を試算 厚労省
2024年12月4日 13時55分

「高額療養費制度」の見直しをめぐり、厚生労働省は、患者の自己負担の上限額を引き上げた場合、保険料を負担する側にどう影響するか試算を示しました。最も大幅の15%引き上げると1人当たり年間1200円から5600円、負担が軽減されるとしています。

「高額療養費制度」は、高額な治療を受けた際に、患者の負担が重くならないよう、毎月の医療費の自己負担に上限を設けたもので、70歳未満では、年収に応じ、3万5400円から25万2600円ほどに設定されています。

厚生労働省は、現役世代の保険料負担を抑制する観点などから、上限額を引き上げる方向で検討していて、4日の自民党の会合で、引き上げると保険料負担にどう影響するか、試算を示しました。

試算は5段階で、最も大幅の15%引き上げた場合、1人当たりの保険料負担は、年間1200円から5600円減るとしています。また10%の引き上げでは、1人当たり年間900円から4600円、最も小幅の5%では、600円から3500円の保険料負担の軽減になるとしています。

出席した議員からは「現役世代の負担軽減のためには、引き上げはやむをえないが、低所得世帯への配慮が必要だ」といった意見が出されました。厚生労働省では、こうした意見も踏まえつつ調整を急ぎ、年内にも具体的な対応を決めたい考えです。


「高額療養費制度」は入院費用精算時に「ありがたく思う」制度です。




また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/5 今朝の血糖値です。寒い( ´・ω・`)

2024年12月05日 | ブログ


今朝の血糖値です。133(mg/dl)です。

ちょい高し( ´・ω・`)40(mg/dl)ぐらい高いか・・・・・。糖尿病だし・・・・・・。慢性腎臓病だし。





「足切断」「失明」「人工透析・腎臓移植」( ´・ω・`)全部、揃いそう・・・・。役満?(笑)

60歳で死亡とすると、あと18年。なんとか保ってほしい。(年金は貰えませんが。掛け金はMAX!)



また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。


皆様もご自愛ください。






大手企業(500人以上)のボーナスだそうで。羨ましい。

のこり99.7%中小企業は据え置き・減額だそうです。僕は自営業者なので12年賞与はありません。悲惨。

みなさんは?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/4 今朝の血糖値です。新規保険証は発行停止へ!

2024年12月04日 | ブログ


今朝の血糖値です。104(mg/dl)です。良い方ですね( ´・ω・`)インスリン製剤よく効いて!











まぁ色々と。( ´・ω・`)現場は大混乱中です。


また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3 今朝の血糖値です。2024流行語大賞???

2024年12月03日 | ブログ



今朝の血糖値です。112(mg/dl)です。良い方ですね( ´・ω・`)

ただ夕方、ヘロヘロで。仕方ないか!もうボロボロ!慢性腎臓病のせいで!クソバカ!!!!!!




前回の検査結果。HbA1c「7.5%」。「7.0%」を切るのは難しいですね。健常者なら余裕で「6.0%」切れるのにね。



また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。






2024流行語大賞は「ふてほど」聞いたこともないが( ´・ω・`)


増税メガネでしょうww 普通。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/2 今朝の血糖値です。糖尿病性腎症(慢性腎臓病)

2024年12月02日 | ブログ


今朝の血糖値です。123(mg/dl)です。良い方ですね( ´・ω・`)

体力が極端に落ちた。

入院期間中はパートさんが事務所と病院を行ったり来たりで( ´・ω・`)感謝!

司法書士補助者として登録していて良かった。業者さんにもご迷惑を!情けなかった。。。。。。



順序としては、そろそろ? 糖尿病性神経障害糖尿病性腎症(今ココ)・・・・・( ´・ω・`)

動脈硬化分野?腹部大動脈壁石灰化・・・・・・


慢性腎臓病の食事療法

ここでは、慢性腎臓病、特にステージ3~5における食事療法について説明します。 腎機能障害が進行してきた場合には、蛋白制限、塩分制限、カリウム制限などの食事療法を行うことにより、腎機能障害の進行を抑え、慢性腎臓病の合併症を予防します。

食事療法は、もとの疾患の種類、病状、腎機能によって異なります。間違った食事制限は、病状を悪化させることもありますので、内容に関しては、主治医に相談しながら行いましょう。 腎臓を守るためには、無理のない範囲で食事療法を継続することが一番大切です。

慢性腎臓病では、なぜ蛋白制限が必要なの?
食事蛋白は老廃物の一種である窒素代謝物を作ります。正常の腎機能であれば、それを処理するのに十分な糸球体があります。しかし腎機能が低下していると、残った糸球体1つ1つがその能力を超えて処理をしようとします(糸球体過剰濾過)。この状態は長くは続かず、徐々にそれぞれの糸球体の濾過機能も落ちてきてしまうと考えられています。その負担を軽減するために行われるのが食事蛋白の摂取制限です。

どのくらいの蛋白制限が必要なの?
日本腎臓学会のガイドラインでは、標準体重当たり0.6~0.7g/日が推奨されています。 例えば、標準体重が60kgの患者さんでは、36~42gの蛋白制限となります。 一般的には80g程度の蛋白質を摂取しているので、カロリー摂取不足による栄養不良にならないように徐々に行っていくことが大切です。また、蛋白価の高い蛋白質を摂ることも大事です。

カロリーは増やしたほうがいいの?
蛋白制限を行うと、その分の摂取カロリーが減ります。カロリー不足になると、人間は筋肉から痩せていきます。筋肉は蛋白質であり、それが分解されるということは「自分の肉を食べている」(蛋白異化亢進)ことになり、むしろ窒素代謝物が増えて(BUNが増えます)、上述の糸球体過剰濾過に拍車をかけてしまうことになります。 そこで、蛋白質以外の栄養素である「糖質」と「脂質」でカロリーを補給します。

調理方法なども工夫(「腎臓病食品交換表」などを参照)し、また「カロリーアップ食品」(ゼリーやビスケットなど)も使うことも奨められます。

具体的な目標摂取カロリーは、標準体重(身長m×身長m×22)当たり30~35 kcal/日です。糖尿病、肥満がある場合はこれより低めの設定をします。

塩分制限は?
高血圧に対しては、早くから塩分制限を指導されていると思います。しかし、腎臓病では、それも含めて、人間の「体液量」の観点から「塩分制限」を行います。

人間の体の60%は電解質(塩分やカリウム)などを含んだ体液からできています。その体液量を調節しているのが塩分であり、その排泄を担っているのが腎臓です。したがって、腎機能が低下すると塩分の排泄機能が鈍り、塩分を摂りすぎると排泄できずに体に溜まります。

もともと塩分は水と一緒になるので、それが「体液(塩水)」として体に溜まり(体液過剰)、むくみ(浮腫)、高血圧をもたらし、さらに進めば、心不全、肺水腫にもなります。 具体的に、塩分は1日6g以下を目標にします。

カリウム制限は?
腎機能が低下すると、電解質の1つであるカリウムの排泄も減少し、「高カリウム血症」が認められます。したがって、カリウム制限が必要になります。血清カリウム値5.5mEq/L以下を目標に1日カリウム摂取量を1500mg以下に制限します。

なお、カリウムは細胞の中に存在し、水やお湯に溶けるので、野菜などは小さく切って「湯でこぼし」「流水にさらす」などを行い、カリウム成分を少しでも除くことができます。また、果物は缶詰から取り出した実はカリウムが少なくなっています。 カリウム含有量の多い主な食品を示します。

1. カリウムの多い食品
果物 バナナが最も多く、なつみかん、メロンなどが続きます。干し柿、100%ジュースも多く、注意が必要です。
野菜・いも いも類は全体的に多く、特に里芋が一番多く含みます。かぼちゃ、にら、水菜、なす、白菜、セロリ、キャベツも比較的多く、切干大根やかぶなども多く含みます。
肉・魚 すべて比較的多く含まれます。特にお刺身などは注意が必要です。
主食 麺(茹でたあとに湯きりをします)
海藻類など とろろ昆布、干しひじき、納豆
調味料 黒砂糖、だし
乳製品 牛乳
お菓子 スィートポテト、あんみつ
飲み物 トマトジュース、野菜ジュース、豆乳、日本茶(玉露)、黒ビール ペットボトルのお茶やスポーツドリンクはそれほど多くありません。

食事療法の適正な評価方法は?
食事療法を行っていても、それが適正なのかどうか迷う方も多いと思います。日々の体調や体重の変動をチェックし、月1回の検査結果を参考に修正していきます。特に蓄尿検査は有用な情報を与えてくれます。食事療法は今までの食生活を変更するので、最初からうまくいく人はほとんどいません。主治医や栄養師と相談しながら、修正していくことが大切です。

1.摂取蛋白量や摂取カロリーは適正か?
摂取蛋白量と摂取カロリーのバランスを適正にすることが目標です。 体重、血清尿素窒素(BUN)とクレアチニン(Cr)の比(BUN/Cr比)、蓄尿検査での摂取蛋白量、などがチェックポイントになります。

体重の変化がない
体重減少がなければ、摂取カロリーが正しいことを確認します。ただし、むくみがある場合は、それも加味して評価する必要があります。

BUN/Cr比が10倍未満
例えば、体重減少がなく、BUN 38 mg/dl, Cr 4.3 mg/dlであれば、摂取蛋白と摂取カロリーのバランスは取れていると考えます。逆にBUN/Cr>10であれば、摂取蛋白過剰あるいは摂取カロリー不足と考えます。

蓄尿検査での推定摂取蛋白量が適正
蓄尿の定量検査から推定摂取蛋白量を計算します。

2.塩分摂取量は適正か?
体液量が指標になります。
血清のNa濃度は、塩分摂取が多くても正常範囲のことが多く、指標にはなりません。

むくみや血圧上昇、急な体重増加がない
むくみや血圧の上昇は塩分の過剰摂取を示すサインです。
蓄尿検査での推定塩分摂取量が適正
蓄尿を行うと塩分排泄量から推定塩分摂取量を計算することができます。蓄尿を行うと塩分排泄量から推定塩分摂取量を計算することができます。
推定塩分摂取量(g)=尿中ナトリウム(U-Na)(mEq/日)÷17(g/mEq)

3.カリウム摂取量は適正か?
血清カリウム(K)値がチェックポイントになります。 慢性腎臓病では、K 5.5以上であれば、カリウムの摂取が多いと考えられます。

血清カリウム濃度が1mEq/Lの上昇は200~300mEq(15~23g)の体内カリウムが過剰であるといわれています。尿中へのカリウム排泄量は限られており、血清カリウム濃度を1mEq/L下げるためには、カリウム制限をしばらく継続することが必要になります。 例えば、血清K 6.0→5.5 mEq/Lに減少させたい場合は、約10gのカリウムを多く排泄する必要があります。1日の尿中カリウム排泄量を2000mgと推定し、摂取量を1500mgに制限した場合、1日0.5gしか減少させられないので、10g溜まっているとすると約20日間かかることになります。



また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/1 今朝の血糖値です。

2024年12月01日 | ブログ


今朝の血糖値です。100(mg/dl)です。良い方ですね( ´・ω・`)

1ヶ月以上更新もなく。

慢性腎臓病悪化(糖尿病性腎症)のため、45日間入院をしてました。退院したのが11/29(金)でした。

人工透析一歩手前まで・・・・・・

もう全く体力もなく・・・・・・・

今は事務処理でてんてこ舞いです。やれんわ・・・・・・




また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17 今朝の血糖値です。暑い( ´・ω・`)

2024年10月17日 | ブログ


今朝の血糖値です。122(mg/dl)です。良いですね( ´・ω・`)はい。


一言



「暑いわ」





また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。






暑いわ( ´・ω・`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/16 今朝の血糖値です。検査結果、HbA1c悪化(´;ω;`)

2024年10月16日 | ブログ


今朝の血糖値です。96(mg/dl)です。良いですね( ´・ω・`)インスリン製剤もよく効いて!!!!

昨日、検査へ!連休明けもあって大混雑!駐車場もパンパン!

予約してるから検査・診察は問題なかったですが。










HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)とは、赤血球中のヘモグロビンと糖が結合している割合を示す値で、血糖コントロールの程度を判断する重要な指標です。

HbA1c値:正常値は4.6~6.2% 赤血球中のヘモグロビンと糖の結合割合(%)
特徴:過去1~2ヶ月の血糖値の平均値を反映する
測定:健康診断の基本検査項目の1つ
目標値:糖尿病合併症予防のため、7.0%未満を目指しましょう

HbA1cは、ヘモグロビンとブドウ糖が一度結合すると離れずに赤血球が120日程生存できるため、直近の運動や食事習慣の影響を受けません。血糖値が高いほどヘモグロビンに結合するブドウ糖の量が多くなるため、HbA1c値も高くなります。

HbA1c値を下げるには、次のような方法があります。
1.朝、昼、夕食を一定の間隔で食べる
2.夕食や寝る前の食事は、少なめにする
3.野菜など食物繊維が多い物を積極的に食べ、食事の最初に食べる
4.運動習慣を身に付ける
5.睡眠不足を避ける
6.ストレスを避ける




あーあ。これまでの努力が水の泡・・・・・。

このままでは以前のように(´;ω;`) やっとれん!

(※4年前は朝昼夜の食前に「ノボラピッドのインスリン」就寝前に「トレシーバ」と1日4回インスリン製剤を!今は就寝前だけ。飲み薬は12年相変わらず飲んでますが。)

42歳、悲しい秋の夕暮れ・・・・・・




また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/15 今朝の血糖値です。本日検査です。

2024年10月15日 | ブログ


今朝の血糖値です。124(mg/dl)です。良いほうかと( ´・ω・`)

本日検査です。血液検査・尿検査(慢性膵炎)etc



もちろん、メインは糖尿病検査( ´・ω・`)でわ、逝ってまいります。




また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。







アトラス彗星だそうで。願い事を!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする