野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

(´・ω・`)

2017年04月29日 | ブログ

今朝の血糖値です。126(mg/dl)です。


手を切っちゃって。。。(´・ω・`)

 



「美咲!ちょっと血が・・・・」(´・ω・`)

「なに?」「どうしたの?」

「包丁で、、、」「手を切った、、、」(´・ω・`)「血が止まらい・・・」

「なに??? なんで切ったの?もう夜中よ、12時過ぎてるよ! で、どうしたの?」

「包丁を研ごうとしたら・・・ザクって(´・ω・`)」「血が・・・・・」

 

そして、

「お兄ちゃん!!!!!!!!!!!! 血が!!!!!!!!!!なにやってんの!!!!!!!」

「うん・・・(´・ω・`)血がとまらん・・・」

「病院にいかなくっちゃ!まじでやばいわよ!タオル真っ赤じゃない!」

「うん(´・ω・`)」

「早く!病院に行かなきゃ!」「なにやってんの?」

「井上先生!あー夜間か!もう!」

「お兄ちゃん、車に乗って!早く!」「早く!」「ごちゃごちゃ言わなで!」

「うん(´・ω・`)」「どこに?」

「黙ってて!!!!!!!」





「35歳男性、既往症糖尿病、手のひらに裂傷、出血、受け入れ病院を。」

 

「美咲!おまえ救急隊員なみだな(´・ω・`) 」

お兄ちゃん!黙ってて!うるさい!静かにして!まじでぶっ飛ばす!」



「ごめん・・・(´・ω・`)」



救急の入り口から。

警備員さん「あーあ、血まみれですね、、、こっちですよ」


 

 

 

 

昨日の検査結果です。HbA1c 7.0です(´・ω・`) 

愛美ちゃん(岡山大学医学部からの派遣糖尿病専門医・岡大のスパイ・むちむち系)

「凄くよくなってますね。この調子で!薬剤の肝機能障害もよくなってます。」

「はい、、、(´・ω・`)」

(偉っそぉーーーうに!本当に医者か!いつもそう思う。安い量産系アイドル並。AKBの選挙では78位ぐらい)

「この調子で。」

「はい・・・(´・ω・`)」なんかむかつく。


 

主治医の井上先生、「うぅ~ん」だって(´・ω・`) おい! 


また更新します。皆様もご自愛ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする