野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

今日の血糖値(´・ω・`)

2018年05月11日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。140(mg/dl)です。(´・ω・`)


相変わらずで。耳鼻咽喉科に。耳鳴激しく。糖尿病性難聴ですかね。2年目。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断で「尿たんぱく」が陽性!

2018年05月10日 | ブログ

 この記事では、今知っておきたい健康や医療の知識をQ&A形式で紹介します。ぜひ今日からのセルフケアにお役立てください!


●「慢性腎臓病」に関する問題

【問題】健康診断の尿検査で「尿たんぱく」が陽性になった場合、腎臓で老廃物のフィルターの役割を果たす糸球体にどんな異常が起こっていると考えられるでしょうか?

(1)糸球体が傷ついている
(2)糸球体の働きが落ち、ろ過量が低下している

 正解は、(1)糸球体が傷ついている です。

●慢性腎臓病は重症になるまで自覚症状が出ない

 腎臓が傷ついたり、働きが低下したりする慢性腎臓病(CKD)の患者数は約1300万人にも上るといわれています(2008年日本腎臓学会調べ)。透析患者も32万人を超え、この40年間でなんと25倍に増加しました(2015年日本透析医学会調べ)。

 慢性腎臓病は重症になるまで自覚症状が出ないため、検査値の異常を放置していると、いつの間にか、腎不全だけでなく脳卒中や心筋梗塞のリスクが上昇する怖い病気です。「なんだか体調がすぐれないといって受診したら、既に末期腎不全になっていて、その日から透析療法が必要になる人もいるのです」と、腎臓病に詳しい地域医療機能推進機構(JCHO)東京高輪病院院長の木村健二郎氏は話します。

 では、腎臓の異常に早めに気が付くためには、どんなサインに気を付ければいいのでしょうか。

 「健康診断で腎臓の状態を知るために重要な指標は、尿たんぱくと血清クレアチニンの2つです。慢性腎臓病の診断と重症度の判定は、これらの検査値に基づいて行われます」(木村氏)。

●糸球体が傷つくと、尿にたんぱくが漏れ出してくる

 慢性腎臓病では、大きく次の2つのことが起こっています。

(1)腎臓の傷害(血液のフィルターの役割を果たす糸球体が傷ついている)
(2)腎臓の働きの低下(正常に働く糸球体の数が減り、全体のろ過量が低下している)

 このうち、糸球体が傷ついているかどうかが分かるのが、尿検査の「尿たんぱく」の項目です。これが陽性(+)になるということは、糸球体が傷ついた結果、尿の中に本来漏れ出してはいけないたんぱくが漏れ出していることを意味します。


 尿たんぱくは陽性の度合いが大きいほど、腎臓の傷害の程度が大きいことが疑われ、その後の17 年間に透析導入となる割合は、(3+)以上の人で16%、(2+)の人で約7%という報告もあります(*1)。それと同時に、心筋梗塞や脳卒中を発症するリスクも高まります。尿たんぱく陽性の状態が3カ月間続けば、慢性腎臓病と診断されます。

 一方、腎臓の働きの低下は、血液検査の血清クレアチニンの値が上昇することで分かります。「クレアチニンは、筋肉でつくられる体内老廃物の1つです。腎臓でのろ過量が低下すると、血液中のクレアチニン濃度が上がってきます」(木村さん)

 慢性腎臓病の診断では、この血清クレアチニンの値を特定の計算式に当てはめ、「推算糸球体ろ過量(eGFR)」という値を求めます。eGFRが60(mL/分/1.73m2)未満の場合、腎機能が正常の60%未満に落ちていることを意味し、eGFRが60未満の状態が3カ月以上続けば、やはり慢性腎臓病と診断されます。

 日本慢性腎臓病対策協議会のホームページなどでは、血清クレアチニン値と年齢、性別を入力すればeGFRを自動的に算出できる機能があるので、クレアチニンの値が分かったら、自分のeGFRを求めてみましょう。もし60を切っていたら、それは危険信号です。

 健診で尿たんぱく陽性、血清クレアチニン高値(eGFR低値)などの異常があったら、まずは医療機関に相談することが大切です。腎臓は、一度その機能が失われると、人工透析、そして心筋梗塞や脳卒中の発症へと、坂道を転がり落ちるように悪化していきます。症状がないからという理由で受診を先延ばしにするのは危険です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180509-46957273-gooday-hlth

 

 

怖い怖い・・・全国2050万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。

尿たんぱく陽性、血清クレアチニン高値(eGFR低値)などの異常があると、、、

「糖尿病性腎症」の疑いが。

 

俺の場合、eGFR数値、

1月68、2月82、3月69、4月69。



簡単に言うと、GFRが69なら腎臓機能の働きが69%(´;ω;`)って事?



数値がGFR30を切ったら「人工透析」「腎移植」なの?(´;ω;`) 準備なの?



クレアチニンは常に「正常値」に入ってるから大丈夫かな。今度、聞いてみよう(´・ω・`)

 




糖尿病患者の方で「ジャヌビア錠」を服用してる方、副作用です。尿蛋白陽性wwww

こらこらっ!


まぁ、何らからの(´・ω・`) 俺の場合、肝機能障害。もう、どうもこうも。

かれこれ5年、薬剤性肝障害。仕方ないよね。

 



今朝の血糖値です。123(mg/dl)です。

インスリン薬物中毒患者・強烈副作用錠ジャヌビア50mg服用者としては、まぁまぁかな。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。



 

(´・ω・`)実家から「ふき」が。季節モノですね。

マクドナルドの裏の畑で取れる雑草だ!「ふき」。あの日当たりの悪い畑で取れる雑草だ!

よもぎ餅は好きなんだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病治療薬とタバコ

2018年05月09日 | ブログ

タバコとの相互作用が懸念されている糖尿病治療薬は、インスリンが挙げられます。


これは、ニコチンによって末梢血管が収縮し、インスリンの皮下からの吸収が減少するためと言われ、実際に1型糖尿病(インスリン依存型糖尿病)でヘビースモーカーの人の場合は、非喫煙者に比べ15~30%程度のインスリンの必要量が多くなると報告されています。

また、タバコの煙に含まれる有害物質のひとつである「多環式芳香族炭化水素」は、肝臓のある薬物代謝酵素を誘導するため、この酵素によって代謝される薬は、通常よりも速く分解されて排泄されてしまいます。つまり、喫煙によって薬が効かないという現象が起きてしまいます。

ちなみに、この喫煙による薬物代謝酵素の誘導(代謝の促進)は、グレープフルーツによって分解する薬物代謝酵素の働きが阻害されて薬の成分の血液中濃度が上昇し、作用が強く現れる現象と真逆の現象です。

今のところ、糖尿病治療薬とタバコで誘導される薬物代謝酵素との相互作用については明らかに問題となっている薬剤は報告されていません(2011年8月現在)が、糖尿病以外の薬では複数報告されています。

代表的なものは、喘息の治療薬であるテオフィリン製剤、高血圧治療薬であるプロプラノロール、解熱鎮痛薬であるアセトアミノフェン、胃潰瘍治療薬であるシメチジン、麻薬性鎮痛剤であるペンタゾシン、精神安定剤であるジアゼパムなどです。

いずれも、喫煙によって誘導される薬物代謝酵素によって分解が促進され、効果が減弱するといった報告があります。

このような薬とタバコの相互作用は、タバコを吸っている本人だけの問題だけではなく、周りの人への影響、つまり受動喫煙による影響も同様です。

タバコの煙は、喫煙者が吸い込む「主流煙」よりも燃えているタバコから立ち昇る「副流煙」の方が有害物質の発生が多く、中には主流煙の数十倍にのぼる有害物質もあるのです。副流煙の受動喫煙によって、周りの人にも薬物代謝酵素の誘導が起こり、薬との相互作用を引き起こしてしまいます。

飲酒やタバコなどの嗜好品は長年続けていることも多く、なかなか止められないものですよね。

けれども、喫煙をしているご本人はもとより家族など周りの人にも薬の効果に悪影響を及ぼすということも視野に入れ、今後の喫煙について考えてみてはいかがでしょう。

 

百害あって一利なし(´・ω・`)

以前は俺も吸ってたな。ラークマイルド。1週間で1箱。お酒を飲んだ時に吸ってた。

ほとんど「置き煙草」だったけど。

8年前に膵嚢胞手術してから辞めた。

67日間病院に居て、退院後すぐに吸ってみたら思いっ切り咽た。

げほげほっ・・・おぇーーーーーーーーーーーーーーーーって。

(例)20歳から70歳まで420円の煙草を365日の費用=7,665,000円。

(´・ω・`) 勿体無いわ。

 

お酒も殆ど飲んでないな。突発性難聴で入院した時に耳鼻咽喉科の女医さんから「禁酒」を。

1年間は飲んでなかった。耳鳴の薬が効きにくい!と。

最近は「ポリフェノール・赤ワイン」ぐらいか・・・。ビールも日本酒も焼酎も辞めたね~。


深酒すると翌日辛いことになる”歳”。36歳キツイわ。


 


今朝の血糖値です。137(mg/dl)です。インスリン薬物中毒患者・・・。ちと。

昨晩、林先生の番組で「卵を食うとコレステロール値が下がるって放送してたね。

朝ご飯は「卵かけご飯」「味噌汁」「納豆」定番。


先月の検査結果表を見て驚き!HbA1c以外は余り見ない結果表!



脂質異常症で入院してた俺がwwww



(´・ω・`)


また更新します。皆様もご自愛ください。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病の最強の薬はどれか?

2018年05月08日 | ブログ

 「DPP-4阻害薬」「GLP-1受容体作動薬」「SGLT2阻害薬」の3つのタイプの糖尿病治療薬を比較する研究を、英国のインペリアル・カレッジ・ロンドンが発表した。

この10年間で糖尿病治療薬は大きく進歩


 英国のインペリアル カレッジ ロンドンの研究チームは、糖尿病治療に多く使われている「DPP-4阻害薬」「GLP-1受容体作動薬」「SGLT2阻害薬」の3つのタイプの血糖降下薬を比較する研究を行った。欧米では糖尿病患者の3人に1人以上がこの3剤のうちどれかを処方されているという。

 糖尿病の治療の基本は食事療法と運動療法だが、ほとんどの患者はこの2つの治療だけでは十分な血糖コントロールを得られず、薬物療法が必要となる。欧米ではもっとも一般的に処方されているのはメトホルミンだが、血糖降下作用が十分でない場合や副作用が起きる場合には、他の薬剤が必要となる。

 この10年間で新たに開発されたDPP-4阻害薬、GLP-1受容体作動薬、SGLT2阻害薬にはそれぞれメリットがある。

 DPP-4阻害薬は、膵臓からのインスリン分泌を促進する薬で、食後の血糖値が上がりそうなときにだけに作用し、単独で使えば低血糖はほとんど起こらない。日本で2型糖尿病の治療薬としてもっとも一般的に処方されているのはDPP-4阻害薬だ。

 GLP-1受容体作動薬が血糖値を下げる仕組みはDPP-4阻害薬とほぼ同じで、単独では低血糖を起こしにくいが、注射薬(皮下注射)で、1日1回投与と1週間1回投与の製剤がある。胃内容物排出を遅くし、食欲中枢を抑える作用もある。

 SGLT2阻害薬は、もっとも新しい経口薬で、他の薬とは異なり腎臓に作用する。血液中のブドウ糖を尿の中に多量に排出させることで血糖値を下げる。インスリン分泌に依存しない作用機序のため、低血糖の心配が少ない。

SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬は死亡リスクを低下

 研究チームは、これらの治療薬が死亡リスクの低下とどう関連しているかを調べるため、これらで治療をしている患者、プラセボ(偽薬)を投与されている患者、全く治療を受けていない患者を含む、236件の試験をメタ解析した。対象となった患者数の合計は17万6,310人に上る。

 「この10年で糖尿病の医療は進歩し、治療薬の種類が増えました。そのため医療者と患者の双方で少なからず混乱がみられます。今回の研究を、治療法を適切に判断するための材料にしてもらうことを望んでいます」と、インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究者で英国の国民保健サービス(NHS)財団トラストの研究員でもあるショーン ゼング氏は言う。

 3タイプの治療薬は、血糖値を低下させる効果は共通しているが、心疾患などの死亡リスクへの影響については差が出た。SGLT2阻害薬は、プラセボ群と薬物未使用の群に比べ、死亡リスクを20%低下させたことが明らかになった。また、GLP-1受容体作動薬は死亡リスクを18%減少させた。

 SGLT2阻害薬とGLP-1受容体作動薬の間には有意差はなかった。一方でDPP-4阻害薬は、プラセボ群と薬物未使用の群に比べ、死亡リスクの低下と関連しないことが分かった。

 研究者は、DPP-4阻害薬は安定した血糖降下作用を見込めるが、心血管疾患の抑制効果は、GLP-1受容体作動薬、SGLT2阻害薬ほどではないと推定している。

より多くの患者と医師の協力が必要

 「2型糖尿病の患者数は世界的に増えており、これまで以上に多くの症例数があります。今回評価した3つの薬物クラスは今後ますます多く処方されるだろうと予測されますが、これらの薬物を相互に比較し、どの薬を使うと患者にとって最良の選択肢となるかを判断するための臨床試験は少ないのが現状です」と、ゼング氏は言う。

 2型糖尿病の人は、治療をして血糖コントロールを改善しないと、心血管疾患や脳卒中で死亡する危険性が上昇する。

 3タイプの治療薬は、心血管疾患や死亡のリスクを低下させるために効果的だ。週1回の投与で効果を得られる薬剤も登場しており、治療の選択肢は広がっている。患者の生活スタイルや利便性を考慮して、治療を選ぶことができるようになってきた。

 「これらの薬剤は新しいので、開発されて治療に使われるようになってから、さほど時間を経ていません。患者と主治医が長期の治療戦略について根拠に基づいて、判断できるようになるために、さらに情報が必要です」と、ゼング氏は指摘している。

 「糖尿病の治療の目標は、高血糖や高血圧、脂質異常症などによって引き起こされる合併症を防ぐことです。多くの医療機関で得られたデータを統合して、より精度の高い情報を得られるようになることが求められています。より多くの患者と医師の協力が必要となっています」とまとめている。

Diabetes drug may not reduce risk of death(インペリアル カレッジ ロンドン 2018年4月16日)
Association Between Use of Sodium-Glucose Cotransporter 2 Inhibitors, Glucagon-like Peptide 1 Agonists, and Dipeptidyl Peptidase 4 Inhibitors With All-Cause Mortality in Patients With Type 2 Diabetes(Journal of the American Medical Association 2018年4月17日)

 

俺の場合は「トレシーバ」と「ジャヌビア」併用。

シタグリプチンリン酸塩水和物は、DPP-4 阻害薬に分類される経口血糖降下薬である。DPP-4はインクレチンの分解に関係する酵素であり、これを阻害することで、高血糖時のインスリン分泌を高めて血糖値を低下させると考えられている。


これでも随分減ったほう(´・ω・`)

ピーク時は「インスリン2種類」「糖尿病薬3種類」「合併症の薬2種類」「高脂血症1種類」「胃薬」・・・

もう、なんだか・・・って感じだったな。6年前ですが。





今朝の血糖値です。85(mg/dl)です。常に100(mg/dl)以下だったら良いのにね。


 


また更新します。皆様もご自愛ください。



(´・ω・`) さすがに連休明けは忙しいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の血糖値です。

2018年05月06日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。194(mg/dl)です。問題ないと( ´・ω・) インスリン薬物中毒患者が・・・




そもそも、誰が・・・。


 

また更新します。皆様もご自愛ください。



(´・ω・`) 申請書類を作ってたのね。なにが!GW!自営業者の辛さ満載。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最悪の「スーパー淋病」

2018年05月05日 | ブログ
イギリス人男性が初感染、東南アジアで

<抗生物質の効かない淋病が世界で急増。対応が追い付かず、制御不能になる恐れも>


東南アジアで女性と性行為をしたイギリス人男性が、既存の抗生物質が効かない史上最悪の「スーパー淋病」に感染していたことが明らかになった。

イングランド公衆衛生当局によれば、男性の症例は、淋病の治療に最も有効とされる2種類の抗生物質が効かなかった初めてのケース。英BBCニュースが報じた。男性はイギリス国内にもパートナーがいたが、淋菌に感染したのは今年初めに東南アジアで別の女性と性行為をした時、と当局はみている。

淋病の治療では、アジスロマイシンとセフトリアキソン、という2種類の抗生物質を併用する。だが今回はそれが効かなかった。淋病はイギリスで2番目に多い性感染症だ。

淋病は避妊具なしの性行為や、オーラルセックス、アナルセックスによって感染するほか、感染した相手の性器に触れただけでうつることもある。本人に自覚症状がなくても感染する恐れがある。主な症状としては、性器から黄緑色をした粘液状の膿が出たり、尿道炎などを発症して男性は排尿時、女性は月経時に痛みを感じたりする。治療しなければ重症化し、骨盤感染症や不妊になる恐れもある。

「淋病の治療に最も効果的とされてきた2種類の抗生物質や他のほとんどの抗生物質が効かなかった。これほど強い耐性を持つケースは初めてだ」、とイングランド公衆衛生当局の医師、グウェンダ・ヒューズはBBCニュースに語った。「代替手段での治療に万全を尽くし、感染拡大のリスクを最小限に抑えたい」

「淋菌は頭がいい」

男性は淋病に効き目が認められる最後の抗生物質を投与され、現在も治療中。医師たちは来月にかけて回復具合を見極めるつもりだ。さらに、スーパー淋病の感染拡大を未然に封じ込めるため、男性のセックス歴の調査も始めた。

WTO(世界貿易機関)が77カ国のデータをまとめた昨年の報告書によれば、既存の抗生物質が効かない淋菌は急増しており、淋病が制御不能になる恐れがあるという。

「淋病を引き起こす淋菌は特に頭がいい」と、WHOの生殖医療専門医テオドラ・ウィは昨年7月の声明で言った。「新種の抗生物質を投与するたびに、淋菌は新たな耐性を獲得する」

WHOによれば、淋病の感染者は毎年7800万人。コンドーム使用率の低下や都市化、人の往来の増加、抗生物質が効かず治療に失敗するなど、あらゆる要因で感染者増加した。数がWHOが管轄する東南アジア地域では、毎年1100万人以上が感染しているという。

(翻訳:河原里香)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/03/post-9848.php

 

 

 

本日はこどもの日です。(´・ω・`) お子様、お持ちのパパ、頑張れ!

渋滞ニモマケズ、GW割増ニモマケズ、自分の小遣いニモマケズ、頑張れ!


今こそ!日本経済の為に!少子高齢化にストップを!





高齢者を養う子供の大量生産を!




 




「スーパー淋病」がなんだ!


「耐性ウィルス」がなんだ!


少子高齢化阻止!!!!!


 

 


 

俺は落語者(´・ω・`) 




コメントがない・・・。(´・ω・`)

雇用が増えた!アベノミクス勝利!って言うが、ちと酷い感も。

子供1人、大学卒業するまで「2000万円」

とすると、

(定年までに支払う所得税、住民税は4268万円である。http://president.jp/articles/-/433

1億数千万円?どうなん?、さらに・・・

奥様のお小遣い費、住宅ローン及びその金利・固定資産罪・都市計画税・修繕積立金・管理費。教育費・・・

天文学数字(´・ω・`) 





されど本日は、子供の費!


僕は脱落者です(´;ω;`) ごめん。



貧乏司法書士のため・・・

しかも・・・

非正規雇用者のため・・・(個人自営業者)でも・・・・

 


また更新します。皆様もご自愛ください。





エネオスの隣の交差点の田んぼ、もう売ろうよ、爺さん。マクドナルドの裏はキツイ。農相反対!


俺の代になったら(´・ω・`) 実家もぶち壊す!これは警告だ!

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月4日血糖値

2018年05月04日 | ブログ

 

今朝の血糖値です。101(mg/dl)です。(´・ω・`) まぁ、良いほうかな。



4月29日の血糖値です。

前日の日に、連れと「大宴会」で。午前5頃まで飲んでました。


その足で実家に帰り、田植え準備の手伝いを。今は、もう岡山に帰ってますが。

 


また更新します。皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする