前の職場で2回(2011年9月24日と2012年9月23日)『松ぶちガーデンテラス』で芋煮会をしましたが,今回3年振りにやることになったのですが,石川県,東京都など県外からも参加して頂いて,20人以上の大芋煮会となりました。
昨日は,最高気温が23℃を超える9月並の気温で,絶好の芋煮会日和ととなり,仙台風と山形風の芋煮を作り,今回は,牛タンや松島の殻付き牡蠣も登場し,青空の下の芋煮会を存分に楽しむことが出来ました。
広瀬川の河原は,先日の大雨で流されたようで,流木などがそこかしこにあったのですが,前回が,雨模様で室内の芋煮会だったので,やはり晴天の下で,河原でやるのが仙台の芋煮会ですので,そう言う意味では最高でした。
芋煮会の様子(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/b4cbdca4dde7f2116a8afba561a2f806.jpg)
芋煮会の様子(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/fe92ca08c5359bfb36aea46f9b369c68.jpg)
芋煮会の様子(その3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/95/ba5149e18064dd4cfd57e82c9e79deba.jpg)
仙台風芋煮の材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/4b596b14c8b78300ca436ab11caf2e23.jpg)
山形風芋煮の材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/17b9758df540e8fe08c9abe8f7cc3b39.jpg)
出来上がった仙台風芋煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/5e40adbb25b592b9c5b0db68b37c3e0f.jpg)
牛タンや殻付き牡蠣も焼きました
昨日は,最高気温が23℃を超える9月並の気温で,絶好の芋煮会日和ととなり,仙台風と山形風の芋煮を作り,今回は,牛タンや松島の殻付き牡蠣も登場し,青空の下の芋煮会を存分に楽しむことが出来ました。
広瀬川の河原は,先日の大雨で流されたようで,流木などがそこかしこにあったのですが,前回が,雨模様で室内の芋煮会だったので,やはり晴天の下で,河原でやるのが仙台の芋煮会ですので,そう言う意味では最高でした。
芋煮会の様子(その1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/b4cbdca4dde7f2116a8afba561a2f806.jpg)
芋煮会の様子(その2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/fe92ca08c5359bfb36aea46f9b369c68.jpg)
芋煮会の様子(その3)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/95/ba5149e18064dd4cfd57e82c9e79deba.jpg)
仙台風芋煮の材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/4b596b14c8b78300ca436ab11caf2e23.jpg)
山形風芋煮の材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8f/17b9758df540e8fe08c9abe8f7cc3b39.jpg)
出来上がった仙台風芋煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/5e40adbb25b592b9c5b0db68b37c3e0f.jpg)
牛タンや殻付き牡蠣も焼きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/68/8067113ca012973cfbb1ddb725c3c64d.jpg)