今日は久々に朝から雨でしたが、東北地方と北陸地方が梅雨明けしたようで、これで日本全国全てが梅雨入りしたことになりますが、やはり梅雨のない北海道は良いですね。
登米市中田付近を車で通っていたら、「支那そば」の幟が何本も立っていたので、思わず車でぐるぐる周辺を探してお邪魔したところ、店の名は『菅原屋』さんというようで、店内はお客さんでいっぱいでした。
店の端が空いていたので、どうにか着席し、当然頼んだのは「支那そば(600円)」で、しばらくして出て来たラーメンは、具材が“チャーシュー”“メンマ”“ネギ”“セリ”と、至ってシンプルで、スープも昔懐かしい味で、とても美味しい「支那そば」でした。
『菅原屋』さんの外観

メニュー

支那そば(600円)

麺アップ
登米市中田付近を車で通っていたら、「支那そば」の幟が何本も立っていたので、思わず車でぐるぐる周辺を探してお邪魔したところ、店の名は『菅原屋』さんというようで、店内はお客さんでいっぱいでした。
店の端が空いていたので、どうにか着席し、当然頼んだのは「支那そば(600円)」で、しばらくして出て来たラーメンは、具材が“チャーシュー”“メンマ”“ネギ”“セリ”と、至ってシンプルで、スープも昔懐かしい味で、とても美味しい「支那そば」でした。
『菅原屋』さんの外観

メニュー

支那そば(600円)

麺アップ

シンプルなものが
いろいろとメニューがあるので町の食堂といった感じですかね
で、お客さんが
確かに街の方が沢山来ている感じでしたが、どうも、とりめしなる物が人気のようなので、次回是非食べてみたいと思います。
自分は登米・栗原方面は、勤務もしたことがないため、道路事情も、お店もわからなくて
栗原もいいですが、登米も、いろいろ良い店が多いので、私も次何処に行こうか迷うのが楽しみです。