今日は,宮城県庁一階ロビーで、杜の都信用金庫『県民ロビーコンサート』が行われる日ですが,今回は「菅原綾」さんのピアノ演奏でした。
「菅原綾」さんは、常磐木学園を卒業後、東京藝術大学に進学し、「フランシス・プーランク」唯一の弟子として知られる「ガブリエル・タッキーノ」氏や“アムステルダム音楽院”教授の「ヴィレム・ブロンズ」氏に師事して研鑽を積むとともに、国内の各種コンクールで上位入賞を果たしているようです。
今回演奏したピアノ曲は、一般の人も聴けば分かる有名な曲ばかりで、どの曲も非常に情感のこもった演奏で、その華麗なテクニックともに聴く者の心を捕らえて放さない感じで、梅雨空の中駆けつけたお客さんも大満足だったと思います
○演奏曲目
①「2つのアラベスク」 ドビッシー
②「幻想即興曲」 ショパン
③ ピアノソナタ第14番「月光」 ベートーベン
菅原綾さん

菅原綾さんのピアノ演奏(その1)

菅原綾さんのピアノ演奏(その2)

菅原綾さんのピアノ演奏(その3)

菅原綾さんのピアノ演奏(その4)
「菅原綾」さんは、常磐木学園を卒業後、東京藝術大学に進学し、「フランシス・プーランク」唯一の弟子として知られる「ガブリエル・タッキーノ」氏や“アムステルダム音楽院”教授の「ヴィレム・ブロンズ」氏に師事して研鑽を積むとともに、国内の各種コンクールで上位入賞を果たしているようです。
今回演奏したピアノ曲は、一般の人も聴けば分かる有名な曲ばかりで、どの曲も非常に情感のこもった演奏で、その華麗なテクニックともに聴く者の心を捕らえて放さない感じで、梅雨空の中駆けつけたお客さんも大満足だったと思います
○演奏曲目
①「2つのアラベスク」 ドビッシー
②「幻想即興曲」 ショパン
③ ピアノソナタ第14番「月光」 ベートーベン
菅原綾さん

菅原綾さんのピアノ演奏(その1)

菅原綾さんのピアノ演奏(その2)

菅原綾さんのピアノ演奏(その3)

菅原綾さんのピアノ演奏(その4)

たまたま、昼過ぎに県庁に立ち寄った時には演奏が終わったあとでした
でも、たくさんの方がまだ余韻に浸っていたような
最近は何をやるにも間が悪い感じで、時間に終われている感じで、nowhappyさんのところにもお寄りできなかったな〜
今度は立ち寄れるようにしたいと思います。
梅雨の中の鬱陶しい時期に聴くピアノの音色は、気持ちをスッキリ清々しい気持ちにさせてくれます。
ほとんど外に出ないので、いつでも職場に寄っていってください。