気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『トコトこ』さん(その2)でランチ

2017-01-22 21:18:52 | 日々の出来事
 今日は日曜日ですが、西公園近くの定禅寺通り沿いにある『トコトこ』さんは月・火曜日が定休日なので、一昨年、7月4日以来、街中からトコトコ歩いて行って来ました。

 『トコトこ』さんの3階にある“かき氷のお店”は、真冬だというのに今日も行列が出来ていましたが、『トコトこ』さんは先客がいらっしゃいましたが、入ることが出来ました。

 頼んだのは「しょうがたっぷりトコトこカレー(800円)」と「野菜たっぷり週替りプレート(900円)」で、どちらもワンプレートにカレー、卵焼き、五穀米、サラダ、漬け物、おからサラダと入っていて、ヘルシーな大満足のランチでした。

 「しょうがたっぷりトコトこカレー」は、すった物と刻んだ生姜が入っていて、真冬にピッタリの温まるカレーで、「野菜たっぷりカレー」は、トマトベースにチキンが入っていて、こちらも優しい味のカレーでした。

 今日は日曜なのでランチにデザートは付かないのですが、特別に「ほうじ茶プリン」を付けて頂き、あっさりとしたほうじ茶味のプリンは、サッパリとした、しかし味わいのあるプリンでした。

 今日、何気にカレーを食べましたが、今日、1月22日は“カレーの日”だそうで、1982年、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたようです。

 『トコトこ』さんの外観


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 しょうがたっぷりトコトこカレー(800円)


 野菜たっぷり週替りプレート(900円)


 スープ(紫蘇の風味が効いています)


 ほうじ茶プリン


 店の内部(その1)


 店の内部(その2)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春潮楼』さん(その2)

2017-01-21 19:56:52 | 日々の出来事
 一昨年の12月1日以来、旧北上川右岸の旧石巻復興マルシェの向かいにある『春潮楼』さんでランチを頂くことにしましたが、近くで行われている東日本大震災で被災した「内海橋」の架け替え工事も進んでいました。

 今回頼んだのは、お店の名前が付いた「春潮丼(680円)」で、具材は、沢庵、ネギ、鶏肉、紅ショウガに、この店独特の甘いタレがかかったもので、ネギが沢山入っているのが良いアクセントになっていました。

 前にネットで見た「春潮丼」は、値段も900円で具材も全く違った物だったのですが、今回食べて物は値段は安いけれどタレが良いので、とても美味しいドンブリでした。

 『春潮楼』さんの外観


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 春潮丼(680円)


 春潮丼のアップ


 新しい内海橋の架け替え工事(右上に今の内海橋が見えます)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Eggs'n Things(エッグスン・シングス)』仙台店

2017-01-19 20:42:16 | 消える街並み(その後)
 仙台のアーケード街にあった「エーグル仙台店」の閉店のことを2016年5月18日にブログに載せましたが、その後12月に『Eggs'n Things(エッグスン・シングス)』というハワイのパンケーキの店が開店していました。

 第1号店はワイキキビーチにあるようで、『Eggs'n Things』仙台店は、東北エリア初となる国内17店舗目のようで、どの店も行列が出来るほどの大人気のパンケーキ屋さんのようで、この日も凄い行列がアーケード街に出来ていました。

 『Eggs'n Things(エッグスン・シングス)』の外観(その1)


 『Eggs'n Things(エッグスン・シングス)』の外観(その2)


 凄い行列


 閉店した「エーグル仙台店」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『無尽蔵』さん(その3)

2017-01-17 20:44:36 | ある日の麺食い
 電車に乗ろうと思い時計を見ると1時間近くあるのでどうしようかと思い、もう少し飲んでいれば良かったなあと思いながら、これ以上の飲むと明日に影響しそうなので、良い判断だったと思い返しました。

 しかし、時間があるので仙台駅構内をウロウロしていたら、結構店は終了している店が多かったのですが、その中で一階にある『無尽蔵』さんは、まだまだ営業している感じだったので、久々に入ってみました。

 『無尽蔵』さんといえば、何となく味噌系のラーメンが売りのように思っていましたが、今回は「鶏ガラ塩ラーメン(720円)」を頼みましたが、出て来たラーメンはスッキリした感じでした。

 具材は、メンマ、ゆで卵、チャーシュー、海苔、ネギとシンプルで、優しい塩味に良くあっていて、飲んだ後にラーメンを食べることは少ないのですが、これなら締めのラーメンになる感じでした。

 『無尽蔵』さんの外観


 店内


 鶏ガラ塩ラーメン(720円)


 麺アップ

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『揚子江』さんでランチ(その5)

2017-01-16 20:59:55 | ある日の麺食い
 昨年6月18日以来、石巻の旧北上川左岸にある『揚子江』さんでランチを頂いたのですが、相変わらず、私たちの前に5組ほどの方が待っていました。

 15分ほど経った後にようやく席に案内され、私が頼んだ「セットランチ(1,080円(税込))」で、これは“麺”と“ミニご飯”を選べるので、“鶏肉そば”と“ミニ麻婆かけご飯”をチョイスしました。

 『揚子江』さんの“麻婆豆腐”は定評がある美味しさなので、是非これは頼みたかったのですが、“鶏肉そば”も捨てがたく、この両方を頼める「セットランチ」は最高のランチでした。

 “ミニ麻婆かけご飯”は、花椒が効いた辛い麻婆豆腐でご飯との相性も良く、“鶏肉そば”はあっさりとした醤油味で、ミニご飯と食べる美味しくて、最高のランチを頂きました。

 揚子江の外観


 メニュー


 セットランチ(“鶏肉そば”と“ミニ麻婆かけご飯”)


 “鶏肉そば”


 “ミニ麻婆かけご飯”
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする