気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

若林区大和町の『まる文』さんでランチ

2019-03-17 18:29:32 | 仙台ランチパスポート
 “ランチパスポート”を使って若林区大和町にある『まる文』さんで、「肉そばゲソ天セット810→500円税込」を頂きました。

 「肉そば」は、山形の鶏肉を使った蕎麦で、汁は少し甘めですが、ねぎがタップリでスッキリとした美味しい蕎麦でした。

 カラッと揚がったゲソ天も美味しく、次回は“ランチパスポート”がなくてもまた来たくなる美味しい蕎麦屋さんでした。

 『まる文』さんの外観


 メニュー


 肉そばゲソ天セット810→500円税込


 ゲソ天のアップ


 麺アップ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だし茶漬け『えん』さんで、お茶漬けを頂く

2019-03-16 19:48:35 | 仙台ランチパスポート
 仙台駅エスパル東館二階にある“だし茶漬け”『えん』さんで、「ランチパスポート」を使ってお茶漬けを頂きました。

 頂いたのは「炙り明太子と高菜のだし茶漬け(700→500円税込)」で、上品なダシと“炙り明太子”と“高菜”がベストマッチで、添え物の「レンコンのきんぴら」、ゴマダレをかける「豆腐」もとても美味しかったです。

 このお茶漬けは、二日酔いの日にピッタリなので、次回は飲み会の次の日に来たいと思います。

 だし茶漬け『えん』さんの外観


 炙り明太子と高菜のだし茶漬け(700→500円税込)


 炙り明太子と高菜のだし茶漬けを混ぜた状態


 添え物


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『芝その軒』さんでチャーハン頂く

2019-03-15 19:45:27 | 美味しいランチ
 昨年、TVでこの店のチャーハンが美味しいと放送されていたのを思い出し、白石に行った時に『芝その軒』さんを訪問しました。

 昼時だったので、5人程前いてちょっと待ちましたが、程なくして着席し、お目当ての「炒飯(700円税込)」を頼みましたが、お客さんの8割位は、この店の一番人気の「タンメン(750円税込)」を頼んでいました。

 「炒飯」は、一口食べるだけで美味しいと感じる、まさに本格的な中華屋さんの味で、この味は、わざわざ遠方からでも食べに来たくなる味だと思いました。

 『芝その軒』さんの外観


 炒飯(700円税込)


 炒飯(その2)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ドライフルーツ』&『ひよこプリン』

2019-03-14 20:42:13 | Sweets!お菓子&パン
 今日は、ホワイトデーですが、私はエスパル東館2階にあるドライフルーツの店である「綾farm」さんで、1カップに詰め放題のドライフルーツを買いましたが、イチジク、マンゴー、プルーン、梨、キューイ、イチゴなど沢山の種類の中から選んでいっぱい詰めました。

 隣の店(BOTANICAL)を覗くて、可愛い「ひよこのプリン」があったので、それも買いましたが、卵から出たばかりの“ひよこ”が可愛すぎて食べるのが勿体ない感じでした。

 「綾farm」さんドライフルーツ&「BOTANICAL」さんのプリン


 「BOTANICAL」さんのプリンのアップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『らっしゃい』さんで昼食(その5)

2019-03-13 20:44:52 | 美味しいランチ
 柳町通りにある『らっしゃい』さんは、夜も昼もお世話になっている店です。

 今回のランチは「生姜焼き定食(500円税込)」で、シャキシャキの玉ねぎとキャベツの下に沢山の豚肉が潜んでいて、御飯が足りない位タップリで少し濃いめの味付けの豚肉で、とても美味しいランチを頂きました。

 ランチの看板


 生姜焼き定食(500円税込)


 生姜焼きのアップ


 美味しい味噌汁
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする