Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

カタクリの花

2016-03-24 | 季節の出来事

「三毳山」カタクリの花を又見に行きました、何とも可愛らしい花です。

此処のは群生して居るので見応えが有ります、前に来た時はアヅマイチゲも有りましたが、

今回は二輪草を見付けました、山茱萸(サンシュユ)も黄色の花を付けて居ました。

 

カタクリの里まで行く途中に大きな気が有り振り仰ぐと

黄色い花を付けたサンシュユでした、坂を少し登った所の

あちこちにカタクリの花が群生して居ました。

二輪草も見つけました、大勢の俄かカメラマンが立派な

カメラを担いで良い写真が取れる事でしょう。

高齢者のおばさんオジサン達でした、私もその一人ですが?

 

 

 

  

 帰路途中羽生PAに立ち寄りました、鬼平江戸処と言う

 構えの見せ所です、中に入ると長屋続きに成っており

お土産屋さんや食ベ処いっぱいでした。こんなつくりで

お迎えするのもひと工夫の商魂ですね。お土産を少し

買って返りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする