Nのブログ吊り篭

(趣味の山歩き)も高齢に成り殆ど止めております、年齢に見合った散歩は続けます、時々は篭を覗いて下さい。

渋沢栄一記念館

2019-05-21 | その他いろいろ

埼玉の偉人「渋沢栄一」が新壱萬円札に決まりました、発行は五年後ですが、

渋沢栄一記念館への見学者が増えたようです。

先日また行ってきました、大勢の見学者に対応すべく

ボランティアガイドさんが応対してくれました。

渋沢栄一の若い頃からの生い立ちから

徳川慶喜公との繋がりが出来てから

海外への遊学旅行に派遣され、帰ってからの活躍目覚ましく

国内事業を約500もの事業を興した言われています。

「渋沢栄一記念館」「渋沢栄一の生家、中の家」「尾崎惇忠.生家」

「誠之堂.清風亭」を見てきました。

左から渋沢栄一記念館、誠之堂、清風亭

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする