昨年も行ったコースですが、丁度見頃の
芝桜咲く、羊山までのコースなので又今年も
行って見ました。
昨年行ったばかりなのに山道の分岐点を間違えて行きどまりの所まで行ったり戻ったりして時間のロスと疲労の増す
事でした、標識が倒れて居たり見にくかったりで、注意が足りませんでした。
秩父線「影森」駅からのスタートです、先ずは27番札所
に参拝をして奥宮の上から登り初めます、間もなく「護国観音」
に着きます、新緑が目映いばかりの中にツツジが綺麗です
遠景に両神山がうっすらと見えます、26番札所の奥ノ院
までの写真のアニメです。
長者屋敷「琴平神社材木園」ここまでたどり着くのに苦労を
しました、時間のロスを取り戻すために此処で昼食は取らずに
羊山まで直行です。新緑の中の山道は快適です、漸く羊山に
到着です, 木陰で昼食です、
武甲山のまえの広大な地に
芝桜の模様です、
天気と景色の良い中での
昼食は
家では味わえない
雰囲気です、ついついいっぱい飲んでしまいました
帰路でセリを見つけて少しですが摘んで来ました、一回分の
酒の摘みくらいは採れました、
先日は折角 ekoさんとお出で下さったのに、施設が皆お休みで申し訳ございませんでした。。。
ハイキングと云っても結構道が険しいですね!
羊山の芝桜まで大変でしたでしょう?
私もこれ以上に悪くならないように
せっせと歩かなくては・・・