★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

新年あけましておめでとうございます。

2021-01-01 | Weblog
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。



ここ数年、主な情報発信をFacebookとInstagramにしているので、ブログが放置気味です。
今年は、一眼レフも新調したことだし、ブログの方もアップしていくようにしたいと思います~。

ミドルヤード植物の黒板で展示を作りました

2020-03-08 | Weblog
ふじのくに地球環境史ミュージアムのミドルヤード植物の部屋には、黒板があります。
その黒板をお借りして、季節の展示をやることにしました。



まずは、イヌノフグリの仲間を紹介しました。
観察会で話しているネタを詰め込んでみましたが、どうですかね。

これから季節ごとに書いていきたいと思います。

ナナホシテントウは元気です by むし倶楽部

2017-06-06 | Weblog
6の付く日はむし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



いろいろなところで目にするナナホシテントウ。
ちょこまかと動き回る姿を見るのは楽しいですね。


静岡県県富士市中里 浮島ヶ原自然公園

PENTAX WG-2 GPS で撮影。

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん
baraさん

砂金をゲットしました

2015-10-21 | Weblog

砂金掘りをしてきました。
河原のコンクリートブロックの隙間にたまった土砂を掘り出し、川でひたすらパンニング。
山盛りの土砂の中にある、ちぃーさな砂金を洗い出します。
金を流さないパンニングのやり方を教えてもらいましたが、師匠がなかなか厳しい。
頭じゃ分かっちゃいるけど、なかなかうまくいかないわけで、それを「さっき教えたよね。それはダメなやり方だよ。」とダメ出しの連続で、実はヘコんでおりました(笑)。教えるにしても、言い方ってものがあるよなぁと感じました。
なので、わざわざ目につかないところまで離れてパンニングしたりして。

だんだん慣れてきて、なんとかこれだけ採れました。
ちょっとでも採れると、すごーく嬉しくなるのが「金」の魔力なのかもしれませんね…(笑)

国立天文台へ行ってきました

2015-03-07 | Weblog

こどもエコクラブサポーター交流会のために、国立天文台三鷹キャンパスへ行ってきました。
三鷹の森の中にあって、いい雰囲気です。

構内の見学もさせてもらいましたが、圧倒されたのは天文台歴史館(大赤道儀室)の65cm屈折望遠鏡。



下から見上げるとロケットみたいです。



大きすぎて入りません。
よくもまぁこんな大きな望遠鏡を作ったものですね。
それも1929年製ということもオドロキ。



それもそのはず、カール・ツァイス製!
そりゃ精密なわけだ。1998年まで現役だったのも頷けます。
この望遠鏡を無理なくのぞけるように、床が上下に動いたそうです。
今でも整備すれば使える状態だとか。

エコクラブの子どもたちにも、見せてあげたいなーと思う望遠鏡でした。

寒い森でもアサギマダラの幼虫は元気でした by むし倶楽部

2015-01-16 | Weblog
6の付く日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



元日の森では、キジョランにアサギマダラの幼虫がいました。
カラフルな幼虫ですよね。

昨年は2月に雪があったこともあって、ほとんど育たなかった模様です。
今年は1頭でも羽化してくれるといいな、と思います。

静岡県富士市大淵 丸火自然公園から

PENTAX WG-2 GPS で撮影。

撮影日:2015/1/1

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん
baraさん

今年1年の振り返り

2014-12-31 | Weblog
2014年も、もう終わりですね。
毎日更新を目指してきたこのブログですが、Facebookでの活動もあり、後半は更新が滞ることが多くなってしまいました。
でも、せっかく続けてきているブログなので、2015年はまた更新をしていけるように努力したいと思います。

では、毎年恒例の振り返り。



一応専門は「野ネズミ屋」ということにしていますが、今年はネズミにたくさん会えた1年でした。
で、1月に勤務先の廊下で捕まえちゃったハツカネズミ。
なんか呼び寄せているのかなー、なんて思った一件でした。



2月の丸火では、寒い中ヒメネズミたちが出てきてくれました。



3月には、初めてコゴメイヌノフグリに出会いました。



4月。今年もきれいなヤマルリソウを楽しむことができました。



5月の越前岳では、今年もヒメイワカガミを見ることができました。



6月の運動場で、ヤマトタマムシを拾ってしまいました。
いつ見ても美しい昆虫ですね。



7月に行った野ネズミ観察会、今までで一番多く出てきてくれました。
それをきっかけに、野ネズミの自由研究に取り組んでくれた子もいて嬉しかったです。



8月の海辺で、夕暮れの美しさに感動しました。



9月は赤とんぼの季節。
日本自然保護協会さんの「自然しらべ2014 赤とんぼしらべ」に参加しました。



10月には、ケラに会えました。
久しぶりにケラを見ました。



11月の湧き水の池で、サワガニの母子に会いました。



12月の天神山で、シモバシラを見ました。氷の造形っておもしろいですね。

今年も、様々な自然を見て楽しみ、感動することができました。
2015年も、様々な自然を見つけて、みんなで楽しみ、感動できたらいいなと思います。