★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

キュウリグサも空に向かって

2011-03-31 | 自然観察(植物)

気がつかないうちに春の花が一斉に咲いています。
キュウリグサも、気がつかないうちにあちこちで咲いていました。



アップで見ると、かわいい花です。
でも小さい花でもありまして。
昨年は一眼レフで撮るのにすごい苦労したんですが、今のコンデジの1cmマクロはすぐにピントが合います。性能の進化ってすごいですね。



淡い青と真ん中の黄がいい感じです。
ムラサキ科の花はみんなこんな感じ。ワスレナグサの仲間ですね。
こうして見るとナヨナヨワスレナグサもそっくりですね。

葉を揉むとキュウリの香りがするからキュウリグサ。
ホンマかいなと、1年前に子どもたちと揉んでみましたが「青くさーい」でした(笑)。
そんな思い出もある原田小も今日で終わり。
最終日までかかって、なんとか引き継ぎ作業を終えました。いろいろ引き受けすぎるのも困りものですね。

さて明日からは、伝法小になります。
エコクラブで顔見知りの子も何人かいますので、またあちらでも自然遊びができそうです。

タチツボスミレの群落ができていました

2011-03-30 | 自然観察(植物)

実は4月で異動です。
今の勤務先の小学校に籍があるのは明日まで。
まだ残務処理がありまして、追い出されたのに今の勤務先へ行っています。

昼過ぎに、最後にちょっと校内をまわってみようと思って歩いてみました。
そうしたら、毎年咲く場所でタチツボスミレがたくさん咲いていました。



枯れ葉の間から芽を出し、群落を作っています。
あちこちに薄紫色の花が咲いていました。



横から撮ると、距がはっきり分かります。
スミレの仲間の特徴ですね。

これから、さらに花の数が増え、ツボスミレも加わって花畑になると思います。
また休みの日に、見に行こうかな。

白いオオイヌノフグリ

2011-03-30 | 自然観察(植物)

たくさん咲いているオオイヌノフグリですが、よく見ると花びらの色がそれぞれ微妙に違います。
中には、このように青みが無くなって白っぽくなっている花もあります。



拡大してみました。
おしべがお互いにお辞儀をしているみたいです。

色の違いを気にしながら観察してみるといいですね。

夕暮れに染まる街 by 空倶楽部

2011-03-29 | 空倶楽部

9の付く日は空倶楽部の活動日です。

夕暮れがきれいな日が続いています。
そんな街の風景を撮ってみました。

静岡県富士市今泉の路上から。
PENTAX K200D+TAMRON 28-300 XR Diで撮影。
撮影日:2011/3/26 17:48

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
※空倶楽部とは…
風景写真が好きな皆様が参加する緩~い集まり。
9日、19日、29日のいわゆる「9」が付く日には空をアピールする写真をアップしましょう!という内容です。
タイトルに、「by 空倶楽部」と付け加えるだけです。
文章の途中に、何処でいつ撮ったか、をさりげなく書いてもらうとgoodです。
皆様の参加をお待ちしております。

発起人:かず某さんchacha○さん

タネツケバナも青空へ向かって

2011-03-29 | 自然観察(植物)

白い小さな花をたくさん咲かせたタネツケバナ。
晴れ渡った青空に向かって茎を伸ばしています。



漢字で書くと「種漬花」。
種籾を水に漬け始めるころに花が咲く、というのが名前の由来です。
いわゆる生物暦の1つですね。
田んぼのあぜにたくさん生えるので、この名前がついたのでしょうね。

でも、まだ種籾を漬けるには早いかな…。

浮島前川で群れていた魚

2011-03-28 | 自然観察(魚)

浮島ヶ原自然公園の北側を流れる浮島前川。
川と言っても、幅の広い用水路です。

そこに群れて泳いでいる稚魚がいたのですくってみました。
あまり川の魚っぽくありません。



丸い頭につぶらな瞳。
調べてみたら、やっぱりボラの稚魚でした。
前川は、昭和放水路と繋がっています。
おそらく放水路か、さらにつながっている沼川を遡上してきたのでしょう。
こんな浅い用水路にボラが入ってきているんですね。



「何じろじろ見ているんだよ!」

…ハイ、すみません…

タチイヌノフグリが咲き始めていました

2011-03-26 | 自然観察(植物)

オオイヌノフグリは満開ですが、その周りでひっそりとタチイヌノフグリが咲いています。



アップにしていますが本当に小さな花で、注意して見ないとわかりません。
おまけに開花している時間が短く、2~3時間ぐらいしか開いていません。
午後に気がついたので、ほとんどの花がしぼんでいました。明日、もう一度撮り直してこようかな。

今月の雑草倶楽部 -オオイヌノフグリもう1枚

2011-03-26 | 自然観察(植物)

今月のお題が「フグリ 渾身の1枚」だったので、どちらを選ぼうか悩んだもう1枚。
こちらの方が自己主張が強い構図なんですよね。
春の日だまりを表現したかったので、昨日のカットを採用しました。

でも、もう1枚もアップしちゃいます。小さくてもしっかりと咲いているんだぞ、と主張するオオイヌノフグリといったところでしょうか。

今月の雑草倶楽部 -春の日だまりに咲くオオイヌノフグリ

2011-03-25 | 雑草倶楽部

会合が長引いてしまい、ちょっと遅刻(汗

今月の雑草倶楽部、お題は「グフリ渾身の1枚」ということで、春の日だまりに咲き乱れるオオイヌノフグリです。
だいぶあちこちで群落を見かけるようになりましたね。

撮影地は浮島ヶ原自然公園。
カメラは、PENTAX Optio W90。1cmマクロモードです。

もうすぐ4月。
野の花も増えて行きそうです。

部員の皆様のグフリには、左のバナーからどうぞ。