★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

西臼塚にはクワガタソウも咲いていました

2013-05-31 | 自然観察(植物)

西臼塚の森の中でひっそりと咲いていたクワガタソウ。
白い花弁がかわいいです。



花の形は、身の回りに見慣れたオオイヌノフグリとそっくりです。
それもそのはずで、どちらもオオバコ科クワガタソウ属の花です。



白い花弁に赤紫色がアクセントになっていて、かわいい花だなと思います。

越前岳のヒメイワカガミ

2013-05-30 | 自然観察(植物)

5月26日に、愛鷹連峰の越前岳へヒメイワカガミを見てきました。
越前岳では、こんな岩場で咲いています。



岩場の上にピンク色の花畑ができていました。



こんな絶壁の上だと、ザイルを使って降りるなどしないと近くでは見ることができません。
でも一部崩落した場所があり、足元でじっくりと見ることができます。



ちょうど満開でした。
ピンク色の花がかわいいですね。
イワカガミと比べると、葉も花も一回り小さいです。



細かい花弁が、より華やかに感じさせます。



1輪だけのアップ。
見に行くのがちょっと大変ですが、それだけの価値がある花のように思います。

夕暮れの空 by 空倶楽部

2013-05-29 | 空倶楽部
9の付く日は、空倶楽部の活動日です。



自宅前で空を見上げると、雲の向こうに夕陽が落ちていくところでした。



そろそろ夏の夕空になってきましたね。

静岡県富士市今泉から

PENTAX Optio W90 で撮影。

撮影日:2013/5/6 18:21

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項

【空倶楽部部活動日時】
 毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
 タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
 空が映っている写真
 掲載枚数は制限無しです。
【文面】
 フリー
 但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
 発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
 発起人からブログにて告知いたします。

発起人:かず某さんchacha○さん

越前岳のコイワザクラ with 8na8na-club

2013-05-28 | 8na8na-club
8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。



愛鷹連峰の越前岳の西壁に、コイワザクラを見に行ってきました。
こんな岸壁に咲く小さなサクラソウの仲間です。



こんなところに咲くので、急な崖を慎重に進みながら見にいきました。
例年5月の連休頃から咲く花です。昨年は19日に見ています。
さらに1週間後で、しぼんでいる花も多かったですが、1ヶ所だけ満開の場所がありました。



こんな淡いピンク色の花を咲かせます。
ひっそりと咲いていて、かわいい花だなと思います。



さらにアップで。
ちょっと危ない思いをしても見に行きたいなと思わせてしまう花ですね。



1輪で咲いているのもいいですね。



中には、こんな濃いピンク色の花もあります。
この色もなかなかいい感じですね。



中には逆にシロバナもあります。
来年は、もう少し早く見に行って探してみたいと思います。

西臼塚のミヤマハコベ

2013-05-27 | 自然観察(植物)

西臼塚の遊歩道には白い小さな花がたくさん咲きますが、その中で一際目立つのがミヤマハコベ。
花弁が大きくて、下界のハコベたちより豪華なイメージがあります。



やっぱりハコベなので、花弁が10枚のようで実は切れ込みが深い5枚という仕組みです。
それを確かめると、あぁハコベだなと感じますね。



中には切れ込みが浅くなってしまったものも。
一見違う植物のように見えますね。

ハラビロトンボは、恋の季節です by むし倶楽部

2013-05-26 | むし倶楽部
6のつく日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



ハラビロトンボが飛ぶ季節です。
水辺で観察していたら、ホバリングしながら飛ぶオスが1匹。
どうするのかなと観察していたら・・・



飛んできたメスを捕まえて交尾をしました。
メスと一緒だったんですね。
でもずっとお繋がりではなく、すぐに離れてしまいました。



オスは水辺の枯れたタガラシに。



メスは元の葉にとまっています。
もしかしたら交尾失敗かな?と思っていたら、メスが水面に打水産卵を始めました。
ハラビロトンボは、離れて産卵するんですね。



その間中、ずっとオスは近くでホバリングしながら産卵を見守っていました。
というより、他のオスにメスを奪われないように見張っているのでしょうね。
普段、オス同士が出会うと激しく争う様子が観察できます。そうして縄張りを守り、メスを奪われないようにオスはしているのでしょうね。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園から

PENTAX K200D + smcPENTAX-M macro 100/f1.4 で撮影。

撮影日:
2013/5/25 11:39

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん


今月の雑草倶楽部 - 初夏の花が咲き始めました

2013-05-25 | 雑草倶楽部
毎月25日は、雑草倶楽部の活動日です。



暑くなってきて、初夏の花が咲いてきました。
浮島ヶ原自然公園の象徴である絶滅危惧種のサワトラノオは、そろそろ終わり。
変わってナヨナヨワスレナグサが伸びてきました。
公園の主役交代です。



これも絶滅危惧種のヒメナミキも咲き始めました。
小さい花ですが、なかなかかわいいですね。



おなじみホタルブクロも咲き始めました。
いよいよ初夏の花シーズンに入っていきますね。

部員さんのブログへは、サイドバーからどうぞ。
今月もいろいろな雑草の世界が広がっていると思います。

西臼塚の遊歩道はツルシロガネソウが多いです

2013-05-23 | 自然観察(植物)

遊歩道の脇に白い花がたくさん咲いています。
その1つが、ツルシロガネソウです。



白いものは萼(がく)で、花弁ではありません。
植物形態学としての花弁は、オレンジ色の蜜腺状のものです。
この花は、萼片が6枚ありました。通常は5枚なんですが。
そんな違いを探しながら観察するとおもしろいですね。