刈られたヨシ原に1羽のコサギが降りたっていました。
じっと立っていました。
休むために降り立ったのでしょうか。
冬は、白鷺の中でもコサギだけがくちばしが黒いので見分けるのが簡単です。
まぁ、大きさでわかりますけどね。
じっと立っていました。
休むために降り立ったのでしょうか。
冬は、白鷺の中でもコサギだけがくちばしが黒いので見分けるのが簡単です。
まぁ、大きさでわかりますけどね。
9のつく日は、空倶楽部の活動日です。
今回は、映り込みの空。
26日に東京大学弥生講堂で開かれた、モニタリングサイト1000里地調査シンポジウムに参加してきました。
その会場に向かいながら、東大構内にある三四郎池に行ってみました。正式な名前は育徳園心字池ですが、夏目漱石の「三四郎」の舞台になったため、この名があります。
朝の冷気に包まれた池の水面に、青空が映っていました。
森に囲まれて、静かないい場所でした。
東京都文京区本郷 東京大学構内から
PENTAX Optio W90 で撮影。
撮影日:2013/1/26 9:21
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項
【空倶楽部部活動日時】
毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
空が映っている写真
掲載枚数は制限無しです。
【文面】
フリー
但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
発起人からブログにて告知いたします。
発起人:かず某さん、chacha○さん
今回は、映り込みの空。
26日に東京大学弥生講堂で開かれた、モニタリングサイト1000里地調査シンポジウムに参加してきました。
その会場に向かいながら、東大構内にある三四郎池に行ってみました。正式な名前は育徳園心字池ですが、夏目漱石の「三四郎」の舞台になったため、この名があります。
朝の冷気に包まれた池の水面に、青空が映っていました。
森に囲まれて、静かないい場所でした。
東京都文京区本郷 東京大学構内から
PENTAX Optio W90 で撮影。
撮影日:2013/1/26 9:21
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項
【空倶楽部部活動日時】
毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
空が映っている写真
掲載枚数は制限無しです。
【文面】
フリー
但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
発起人からブログにて告知いたします。
発起人:かず某さん、chacha○さん
8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。
日だまりに、ヒメオドリコソウが1つだけ咲いていました。
寒さが続きますが、小さな春は着実に近づいていますね。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。
日だまりに、ヒメオドリコソウが1つだけ咲いていました。
寒さが続きますが、小さな春は着実に近づいていますね。
浮島ヶ原自然公園の刈られたヨシなどを片付けていたら、転がり出てきた丸い巣。
どうもカヤネズミの巣のようです。
地面にもこんな巣を作っているようですね。
冬の生活する様子を観察できるといいなと思いますが、はてさてどうやったものかな…。
(最初は「越冬の巣」と書いてしまいましたが、越冬しているとは言えないというご指摘がありましたので訂正させていただきます。)
6のつく日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。
すみません。東京に行っていたので1日遅れの遅刻です。部長が遅刻でゴメンナサイ。
サクラの枝についたハラビロカマキリの卵鞘。
この中に卵が入っています。
メスの腹から泡状に出て産み付けられ、春まで卵を守ります。
あと2ヶ月半、寒さに耐えながら卵のゆりかごになります。
静岡県富士市中里 浮島釣り場公園 から。
PENTAX Optio W90
スーパーマクロモード で撮影。
撮影日:
2013/1/27 16:47
◇『むし倶楽部』参加要項
■活動日時■
毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。
■タイトル名■
記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。
■掲載写真■
昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。
■文面■
特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。
■入部方法■
発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。
■イベント・企画■
発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。
◇参加者◇
・yopikoさん
・awaさん
・よしこさん
・tanega島さん
・ゴッチさん
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。
すみません。東京に行っていたので1日遅れの遅刻です。部長が遅刻でゴメンナサイ。
サクラの枝についたハラビロカマキリの卵鞘。
この中に卵が入っています。
メスの腹から泡状に出て産み付けられ、春まで卵を守ります。
あと2ヶ月半、寒さに耐えながら卵のゆりかごになります。
静岡県富士市中里 浮島釣り場公園 から。
PENTAX Optio W90
スーパーマクロモード で撮影。
撮影日:
2013/1/27 16:47
◇『むし倶楽部』参加要項
■活動日時■
毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。
■タイトル名■
記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。
■掲載写真■
昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。
■文面■
特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。
■入部方法■
発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。
■イベント・企画■
発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。
◇参加者◇
・yopikoさん
・awaさん
・よしこさん
・tanega島さん
・ゴッチさん
毎月25日は、雑草倶楽部の活動日です。
さむーい1月の寒空の下、1輪だけ咲いていたオオイヌノフグリ。
寒くてもしっかりと咲いていました。
頑張って咲く花が、冬でも残っています。
他の部員さんの雑草たちは、サイドバーからどうぞ。
全国のいろいろな雑草の世界が待っていると思いますよ。
コンビニの前を流れる川を、ひょいっと見たら頭をうずめて休むカルガモがいました。
そのうちの1羽が、白いカルガモでした。
こんな白化個体が時々現れるようですね。
それにしても、片足で休んでいて疲れないのでしょうかねぇ…。
ヨシにとまったメジロをよく見ると、さかんに表皮の間を突いています。
くちばしの先が白く汚れています。
カイガラムシを食べているようですね。
表皮の隙間にいる、平べったい虫ですが、メジロにとっては貴重なエサのようで、一生懸命探していました。
先日の野鳥観察会でメジロをじっくり観察。
そうしたら、ヨシに2羽が降りたちました。
同じ茎にとまって、さかんに突いています。
皮の裏側にいるカイガラムシをついばんでいるようです。
しばらくの間、2羽で仲良く突いていました。
メジロもヨシに降りてエサを探すんですね。これは初めて見ました。