★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

今年1年の振り返り 後半

2012-12-31 | 自然観察会
今年1年の振り返り。後半です。



7月には、チョウトンボを観察しました。
翅がやっぱり美しいですよね。



クロイトトンボもじっくり観察しました。



この夏もヒメネズミを追いかけていました。
冬もやらないとなー。



アカネズミにも出会えた夏でした。
丸火では、久しぶりの出会いでした。



今年もギンリョウソウに会うことができました。



8月には、クサガメとの出会いもありました。



ハイイロゲンゴロウも浮島ヶ原自然公園にやってきてくれました。



ナマズの仔もお目見え。



御前崎で磯の観察もしました。



三つ峠でレンゲショウマを見ました。



恒例の富士登山もしてきました。



9月には、はたご池でアイナエを見ました。



国道1号線のナンバンギセルを花を咲かせていました。



子どもたちと自然観察をしていたら、カヤキリ姐さんに凄まれました(笑)。



秋のきれいな夕暮れをたくさん見ることができました。



今年もハコネサンショウウオの幼生に会うことができました。



10月は、富士山でたくさんのキノコを見つけることができました。



チュウサギがカマキリを食べる様子をじっくり観察することができました。



今年は、コシロノセンダングサが多かったですね。



11月になって、ふたたびノスリに会えました。



カワセミにも間近で会うことができました。



今年は、アオジが多いですね。



小春日和が続いたからか、この時期にハルジオンやヒメジョオンなど、春の花が咲いていました。



国立科学博物館へお勉強にも行きました。
まだまだ勉強することだらけです。ついでにいつもの不忍池観察。



今年は、浮島ヶ原自然公園にカイツブリがやってきています。



12月になって冬鳥がたくさんやってきています。
ノスリを5mぐらいの近さで見ることができました。

こうして振り返ってみると、たくさんの生き物や花と出会えた1年だったと思います。
出会いといえば…



彼との出会いもありました。
翔(かける)くん、自分の長男です。
8月に予定より2ヶ月半早く生まれてきてあわてさせましたが、今のところすくすくと育っています。
さっそく浮島ヶ原自然公園デビューを先日果たしましたので、無理の無いように自然の中へ連れ出していけたらなと思います。
来年は、彼と一緒に足下の自然を見つめる1年にできたらいいなと思います。

今年1年の振り返り 前半

2012-12-30 | 自然観察会
今年もあとわずか。
今年も365日記事をアップすることを目標にしてきました。
まぁ、後でさかのぼりアップも結構ありましたが…

今年1年間を、二日間で振り返りたいと思います。



今年はこのめでたい写真でスタートでした。
チョウゲンボウバージョンを撮ろうと思ったけど、まだ成功しておりません…。





ノスリとチョウゲンボウを追いかけていた1月でした。



こんなおもしろい形の雲も撮影できました。



2月にはヒキノカサが咲き、浮島ヶ原自然公園の花のシーズンがスタート。



沼津港深海水族館に行ってシーラカンスを見てきました。



冬鳥の少ない冬でした。
3月になってようやくジョウビタキに出会えました。



ノウルシも色づいてきた3月でした。



春先いつも見に行く丸火のシュンランは、きれいに咲いていました。



オドリコソウも咲いて、いよいよ春真っ盛りでした。



須津川渓谷へ、ヤマルリソウを見に行きました。



4月には、白いカラスノエンドウを発見。



ナヨナヨワスレナグサも咲き始めていました。



5月には、コイワザクラを見るために早朝から越前岳に登りました。



このヒメイワカガミも越前岳に咲きます。



浮島ヶ原自然公園のシンボル、絶滅危惧のサワトラノオが、今年もたくさん咲きました。



6月になってハラビロトンボが飛び始めました。



今年はアマサギにたくさん出会えました。



公園ガイドとしても、いろいろな出会いのあった6月でした。



6月から「むし倶楽部」を始めてみました。
皆さんのいろいろな「むし」の世界を見せてもらえて良かったです。

明日は、今年後半を振り返ってみたいと思います。

昼と夜の狭間 by 空倶楽部

2012-12-29 | 空倶楽部
9のつく日は、空倶楽部の活動日です。



製紙工場の煙突から煙が立ち上るなか、太陽は沈み、夜が始まっていました。
三日月はくっきりと光り、闇が世界を包みつつありました。
冬は夕方がきれいですね。

静岡県富士市今泉から

PENTAX Optio W90 で撮影。

撮影日:2012/12/16 17:11

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項

【空倶楽部部活動日時】
 毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
 タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
 空が映っている写真
 掲載枚数は制限無しです。
【文面】
 フリー
 但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
 発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
 発起人からブログにて告知いたします。

発起人:かず某さんchacha○さん

寒空の下でも咲いていました with 8na8na-club

2012-12-28 | 8na8na-club
8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。

寒くなって野原はすっかり枯葉色です。
でもじっくり観察してみると、わずかながら咲いている花があります。



寒くても咲いている野の花の1つ、タネツケバナ。
小さい白い花が目立っていました。



これも寒くても咲いている花、ホトケノザ。
このピンクも目立ちますね。

ますます寒くなっていきますが、その寒さに耐えてこれからも咲いていくのでしょうね。

ようやくチョウゲンボウに会えました

2012-12-27 | 自然観察(鳥)

冬になると浮島ヶ原の田んぼへやってくるチョウゲンボウ。
この冬は、あまり見かけないなぁと思っていましたが、最近になってようやく見かけるようになりました。



今年もやっぱりメスに出会います。
オスにも会いたいんですが、まだ会えていません。
このメス、昨年も何回か会えたメスかもしれませんね。

ナナホシテントウは、まだまだ元気です

2012-12-26 | むし倶楽部
6のつく日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。
寒くなって、皆さん「むし」探しに苦労されているようです。「昆虫」とは限っていないので、身近な小動物を見つけてきてもらえるとうれしいです。



今回は、もう芽生えが出ているカラスノエンドウのあたりをじっくり探してみました。
(ちなみに、このカラスノエンドウの若芽、サラダにするとおいしいですよ。売っている「豆苗」と同じ味です。)
そうしたら、やっぱりいました。
ナナホシテントウです。
カラスノエンドウのまわりでよく見かけます。



寒くても、ちょこまかとよく動き回ります。なかなかファインダーにおさまってくれません。
そこを頑張って写真に収めることができました。
いやはや、元気いっぱいですね。



胸部の白い部分が眼のように見えてしまいますが、本当の眼は、その下の黒い部分です。
つぶらな瞳でかわいいですよね。

テントウムシというと、ナミテントウが天井の隅などで集団越冬することが有名ですが、ナナホシテントウもススキの根元などで小集団での越冬をします。
でも、寒くなっても活動するものもいるようです。なかなかがんばりますね。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園 から。

PENTAX Optio W90
スーパーマクロモード で撮影。

撮影日:
2012/12/16 11:24

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん
鮎さん

今月の雑草倶楽部 - 寒空の下で咲いていました

2012-12-25 | 雑草倶楽部
25日は、雑草倶楽部の活動日です。
年の瀬が迫ってきて、いよいよ寒さが厳しくなっています。
その寒さの下、ベンチの下でハルジオンがひっそりと咲いていました。



狂い咲きしたものが、まだ咲き残っていたようです。
もう、この1株だけしか残っていませんでした。



セイヨウタンポポは、地面にへばりつくようにして咲いています。
枯れ草色の地面に咲く黄色が、ちょっぴり華やかでした。

部員の皆さんが見つけた雑草の世界へは、サイドバーからどうぞ。
きっと、冬ならではの雑草の世界があると思います。

ノスリの眼光

2012-12-24 | 自然観察(鳥)

間近で見ることのできたノスリ。
時折、じっとこちらを見つめていました。
黒い棒を振り回すヒトが、なにやらカシャカシャやっているなぁ…なんて思っているのでしょうか。



「なんだよ。今、食事中なんだけど!」
…スイマセン。



「あんまりしつこいと、この爪と嘴で…」
いやいやいや、スイマセンスイマセン。ちょっぴり見せてもらっているだけですぅ~!!!

やっぱり、猛禽に見つめられるのは、ちょっぴりビビりますwww。

間近でノスリに出会えました

2012-12-23 | 自然観察(鳥)

カメラ片手に浮島ヶ原自然公園を歩いていたら、背後からノスリがやってきました。
そのまま目の前のタチヤナギにとまってくれました。
こんなに近くで見ることができたのは、初めてかもしれません。



枝の上から下をのぞき込み、時折刈られたヨシ原に降りたってエサを捕っていました。
コバネイナゴなどの昆虫を捕りにきているようです。



こんな姿を見てしまいました。
尾羽を上げたので、もしやと思ったら案の定…でした(笑)



電柱の下から見上げているときは温和な顔をしている時もあるなぁと感じましたが、真正面から見ているとさすが猛禽類だなと感じさせる眼光があります。
こうして見ると、かっこいいですね。