アキノウナギツカミの花には、ウラナミシジミが来ています。
とまって優雅に翅を広げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/3d35214adbc10f24bb424aa59b887682.jpg)
ゆったりととまっているので、じっくり撮影しながら観察してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/e7e9a685f902cc8218006a9db5380ef7.jpg)
後翅の黒点としっぽがウラナミシジミの特徴です。
よく見ると、体や翅の根本がけっこう毛深いんですね。こんなに毛深いことは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/47258872497c9cd9c35e435be24eefa1.jpg)
それに、この「青」がいいですね。
陽の光を浴びて輝いていました。身近なチョウですが、とても美しい翅をもつチョウだと思います。
とまって優雅に翅を広げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/02/3d35214adbc10f24bb424aa59b887682.jpg)
ゆったりととまっているので、じっくり撮影しながら観察してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/e7e9a685f902cc8218006a9db5380ef7.jpg)
後翅の黒点としっぽがウラナミシジミの特徴です。
よく見ると、体や翅の根本がけっこう毛深いんですね。こんなに毛深いことは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/47258872497c9cd9c35e435be24eefa1.jpg)
それに、この「青」がいいですね。
陽の光を浴びて輝いていました。身近なチョウですが、とても美しい翅をもつチョウだと思います。