★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

燃え上がる空 by 空倶楽部

2012-11-29 | 空倶楽部
9のつく日は、空倶楽部の活動日です。



だいぶ日が落ちるのが早くなりましたね。
西の空を見ると、真っ赤に燃えるような空になっていることが多くなりました。
この日は、工場の向こうに赤い空が広がっていました。
夜へ向かって、最後の空の輝きですね。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原から

PENTAX Optio W90 で撮影。

撮影日:2012/11/25 16:23

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項

【空倶楽部部活動日時】
 毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
 タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
 空が映っている写真
 掲載枚数は制限無しです。
【文面】
 フリー
 但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
 発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
 発起人からブログにて告知いたします。

発起人:かず某さんchacha○さん

枯葉色の野原で咲いていました with 8na8na-club

2012-11-28 | 8na8na-club
8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。



枯葉色に染まった野原では、セイヨウタンポポの黄色い花が目立ちます。
タンポポというと春の花というイメージがありますよね。確かに日本のタンポポは春に咲きますし、セイヨウタンポポも花盛りなのは春です。

でも、セイヨウタンポポは1年中咲いています。
春ほど茎が伸びずに、地面でひっそりと咲いていることが多いので、あまり気づかれていないようです。



カワラナデシコも1輪だけ咲き残っていました。
ナデシコは、もう花が終わりですね。

一見、ゲームのモンスターのような… by むし倶楽部

2012-11-26 | むし倶楽部
6のつく日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



浮島ヶ原自然公園の看板の下にしがみついているものが。
何だろう?と近づいてみると…。



おぉっ、なんだかRPGゲームに出てくるモンスターみたい。
太い脚にサングラスをかけたような眼、風格があります。
男の子視線で見ると、なかなかかっこいいです。



横からみると、大きな翅をもっています。
蛾のようです。



真下から。
エビガラスズメでした。
なかなかのサイズなので、初めてみるとギョッとしてしまうかもしれません。

このエビガラスズメ、終齢幼虫が大きいです。10cmぐらいはあるんですよね。
この幼虫、出くわしたことがある方が多いのではないでしょうか。
エビガラスズメの食草は、ヒルガオ科の植物です。つまり、アサガオやサツマイモ、ヒルガオの葉が好みなんです。
夏に植えてあるアサガオやサツマイモの葉を、大きな芋虫に丸坊主にされた経験がある方って結構いるのではないでしょうか。
あの芋虫が成虫になると、こんな蛾になるわけです。

園内には、ヒルガオやマメアサガオなどが咲いていたので、その葉を食べて大きくなったのでしょうね。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園 から。

PENTAX Optio W90
スーパーマクロモード で撮影。

撮影日:
2012/11/10 12:12

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん
鮎さん

今月の雑草倶楽部 - 秋なのに咲いている春の花たち

2012-11-25 | 雑草倶楽部
25日は、雑草倶楽部の活動日です。

秋も深まっていますが、暖かかったせいか春の花が狂い咲きしています。
浮島ヶ原自然公園で咲いていた春の花を集めてみました。



ハルジオンが白い花を咲かせていました。
何かヘンな感じです。



ヒメジョオンも、たくさん咲いています。
両方を見比べるにはいいですね。



コウゾリナも、また咲き始めました。
花期が長い花ですが、11月まで咲いているのはあまり見ません。



ノゲシもまた花をつけていました。



ヤブタビラコまで咲いていました。



カタバミも黄色の花を地面で咲かせています。
この他にもブタナやセイヨウタンポポも花をつけているので、黄色の花だらけです。



ウシハコベも咲いています。
春の七草がもうあるということですね。



シロツメグサも花をつけていました。

探してみると、たくさん咲いています。小春日和に似合う花たちといったところでしょうか。
でもこの花たちも、寒さが厳しくなると枯れてしまうのかなと思います。
そう考えると、ちょっと儚いですね。

クコの実がなっていました

2012-11-23 | 自然観察(植物)

道ばたなどでよく生えている中国原産の低木、クコが実をつけていました。
赤くて艶やかな実です。
浮島ヶ原自然公園でもたくさん生えますが、いつも刈られてしまうので実までなったことがありませんでした。
こんなきれいな実ができるんですね。



花は、こんな紫色です。
小さくてかわいい花です。



この実、乾燥させて薬膳料理に使います。
お粥などに入れますが、一番なじみのあるのがこれでしょう。



杏仁豆腐の上に乗っている赤い小さなドライフルーツです。これがクコの実です。
枸杞子(くこし)と呼ばれ、血圧や血糖の低下作用、抗脂肪肝作用などがあるとされています。
生でも食べられるようなので、食べてみようかな。

モズがけたたましくさえずる季節です

2012-11-22 | 自然観察(鳥)

けたたましい鳴き声に、視線を枝先にやると尾羽を上下に揺らしながらモズがさえずる季節になりました。
見通しのいい枝先にとまって、鳴いていることが多いです。



この日、ずっと目の前にいてくれたのは1羽のメスでした。
淡いベージュ色で、かわいいです。

モズといえば「はやにえ」。
トカゲやらバッタやらは豊富にいるので、どこかにないかな?と探してみますが、まだここでは見つけたことがありません。
探し方が悪いのか、わざわざここではやらないのか…。
どうなんでしょうね?

電柱の上にチョウゲンボウ

2012-11-21 | 自然観察(鳥)

田園地帯の電柱の上を探すと、チョウゲンボウに出会えます。
ただ、今年は警戒心が強いのか、なかなか近くまで行かせてもらえません。今回もここまで近づくのが限界でした。
野生生物との距離を考えると、あまり近くまで行けてしまうのも考え物ですが、でもやっぱり近くで見たいですよねぇ。

このメス、去年も来ていたメスでしょうか。
なんとかチョウゲンボウとの関係が作れるといいなと思います。