★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

東名牧之原SAのツバメ

2011-06-02 | 自然観察(鳥)

母方の実家へ行く途中、東名牧之原サービスエリアで休憩しました。
トイレの近くに行くと、低高度で飛び回るツバメたちが。
営巣地としてここを利用しているようです。

ツバメはヒナを狙う外敵(ヘビやカラス)を寄せ付けないために、私たちヒトの生活圏のそばで営巣します。
24時間人通りの激しいサービスエリアはうってつけですね。
休憩場所としての緑地や水がありますから、巣の材料もありますし。
SA側も、巣を作られたくない場所には網を張るなどして、ツバメと共生していこうという姿勢がみてとれました。ヒナが孵るとフンがすごくて清掃が大変ですが、それよりも2m弱の距離でツバメが見られるため利用者に喜んでもらえることの方をとったのでしょうね。
足柄SAでも同じ光景が見られます。人間とツバメのいい関係だと思います。



このツバメは、仮設店舗のポールの上が定位置でした。
ちょうど通路脇で下を通る人の流れが見渡せるからでしょうか。安心して毛づくろいをしている姿も見られました。



「いい天気だから、ヒトがたくさん来ているなぁ…」
なんて思っているのかな。



まわりを見渡しながら何を想っているのでしょうね。
これからいろいろなところで子育てをするツバメに出会えそうです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美貴)
2011-06-05 09:18:46
青い空を背景にしたツバメさん、可愛いです!
実は我が家の駐車場で彼の車の上にも営巣してます☆彡
もう車はぐちゃぐちゃで(笑)
可哀想だから旅立ちまで、そのままで(^^)v
返信する
あらー (NOZO)
2011-06-05 19:13:45
>美貴さん
それはそれは。
なんと心優しい。

実家の玄関先にも営巣しますが、落ちたフンがコンクリートに染みついています。
まぁ、仕方ないか、で済ませていますけど。
返信する

コメントを投稿