浮島ヶ原自然公園のナヨナヨワスレナグサが開花しました。
まだそんなに草丈が高くありませんが、これから6月にかけて80cmから1mほどに伸びます。
でも茎が細いので、さらに高く伸びているヨシにもたれかからないと伸びていけません。
なので「ナヨナヨワスレナグサ」という名前です。
この名前はインパクトがあるようで、すぐに覚えたという方も多いです。
花は、ムラサキ科の特徴がある花ですね。
園芸種のワスレナグサより小さく、雑草でおなじみのキュウリグサよりは大きい花です。
真ん中の白と黄色がアクセントになって、かわいい花です。
まだ咲き始めなので、ピンク色の花もありました。
これから茎がさらに伸び、もっとたくさんの花をつけます。
昭和47年に、この浮島ヶ原で発見されたと論文発表され、ここ特有の植物であるという説がありますが、近年の分類研究によると、ヨーロッパ原産の帰化植物であるという説が有力です。
たしかに、雨水調整池や、周辺の用水路に繁茂している様子を見ると、この強さは帰化植物かなぁと思わされます。
でも、これだけたくさん咲くのはこの近辺だけのようなので、それなりに特筆すべき花なんでしょうね。
初めて聞く名前です。
ムラサキ科の花は園芸種、自生種、帰化植物と
いろいろあるので同定が難しいです。
花だけUPで見ると、本当に同じに見えますね(w)
小さく可愛いお花ですねこちらはまだ咲き出しませんよ
キュウリグサより大きくてわすれな草より小さい
う~ん。。。
雑草は奥が深いっ♪
大好きなお花です♪ すご~く可愛いですよね~
えぇ・・・キュウリグサより大きくてわすれな草より小さい
見分けられないかも、、、^^
一度聞いたら忘れられない名前ですね^^;
キュウリグサとワスレナグサの中間みたいなお花なのですね。
どちらも大好きなお花なので、このお花もすごく可愛いです~♪
また一つ新しいお花を知ることができました!
ありがとうございます^^
このお花、昨日、出先で見かけました。
カメラ持ってなくって撮影できませんでしたが。。
色がとっても好きです。
笑ってしまいました(笑)
主人は、何て他力本願なやつなんだと言ってます。
名付けた方、すごいですね。
ほんとに、なよなよ忘れな草?
初めて聞きました。
私、忘れな草が大好きで、好きで好きで、たまらないのに、知りませんでした
うちの庭は、今、背丈がたかい、シナノ忘れな草?
切花に出来るやつが咲いてます。
もうすぐ、低い忘れな草が、咲きそうです
イングリッシュガーデンでは、薔薇の足元に忘れな草が、多いようです。
下草としてもってこいですよ。
私もたくさん植えてます。
湿原の周辺でのみ増え続けているのではなく人為的に広がっているのでしょうか。
キュウリグサやハナイバナのように、畑の周囲に普通に広がるのではないようですから、
その場所に足を運ばなければ出会えない「雑草」も幾つもあると言うことですね。
群生し、咲き乱れると圧巻でしょうね。