ハギの花にベニシジミ。
もう羽がぼろぼろでした。夏を過ぎて秋になってきているんだなぁと感じさせます。
ハチも来ています。やったら毛深いハチだなぁと思ったら、その名も「キンケハラナガツチバチ」。漢字で書くと「金毛腹長土蜂」。そのメスでした。昆虫なので、やっぱりメスの方が大きく、さらに毛深いようです。
毒はあるそうですが、花に夢中でこちらのことは気にしていないようで、そう危険は感じませんでした。
見上げるとアブラゼミの抜け殻が残っていました。
成虫の鳴き声は、もうそろそろ聞こえなくなってきましたね。
左側がクマゼミ、右側がアブラゼミの抜け殻。
まだ夏の名残があります。
だいぶ涼しくなってきましたが。
観察会の前半は、森の中の演奏会でした。
自分も拙いコカリナを吹いてきました。
その模様はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/goo0223_1945/e/c6bb19efbd3060200d086b5f0b0d980b
(自然発見・自然遊び より)
もう羽がぼろぼろでした。夏を過ぎて秋になってきているんだなぁと感じさせます。
ハチも来ています。やったら毛深いハチだなぁと思ったら、その名も「キンケハラナガツチバチ」。漢字で書くと「金毛腹長土蜂」。そのメスでした。昆虫なので、やっぱりメスの方が大きく、さらに毛深いようです。
毒はあるそうですが、花に夢中でこちらのことは気にしていないようで、そう危険は感じませんでした。
見上げるとアブラゼミの抜け殻が残っていました。
成虫の鳴き声は、もうそろそろ聞こえなくなってきましたね。
左側がクマゼミ、右側がアブラゼミの抜け殻。
まだ夏の名残があります。
だいぶ涼しくなってきましたが。
観察会の前半は、森の中の演奏会でした。
自分も拙いコカリナを吹いてきました。
その模様はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/goo0223_1945/e/c6bb19efbd3060200d086b5f0b0d980b
(自然発見・自然遊び より)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます