昭和記念公園の花 ゲンノショウコ 2011-09-30 | 自然観察(植物) こもれびの丘には、ゲンノショウコがたくさん咲いていました。 これはお馴染みの白いゲンノショウコ。 東日本に多いです。 同じ場所に紅花タイプのゲンノショウコも咲いていました。 こちらは、西日本に多いと言われます。 植えられたものだと思いますが、両方をいっぺんに見ることができると、見比べることができていいですね。 #東京都 « 浮島ヶ原自然公園の秋空 by ... | トップ | 昭和記念公園の花 サクラタデ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ゲンノショウコ (JOKER) 2011-09-30 21:20:01 一枚目特にピントドンピシャですね! 返信する こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ) 2011-10-05 20:46:09 遡ってこんばんはです。^±^ノこんなに濃いピンクのゲンノショウコもあるんですね。薄ピンクはよく見かけますが。^±^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
特に
ピントドンピシャですね!
こんなに濃いピンクのゲンノショウコもあるんですね。
薄ピンクはよく見かけますが。^±^