![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/7de6374576ad7c0cd21666d4786b3db1.jpg)
今日は、お休みです。
バスに乗って海を見に行きました。
場所は中央区豊海町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/96014b85dd0c3d513710a3c42b869a58.jpg)
水産会社の倉庫が並ぶ街です。
東京の人でも晴海は知っていても、築地と晴海の間にある勝どきの先にあるここはあまり知られていません。
正面にレインボーブリッジとお台場。
右手は隅田川の下流というかもう東京港をはさんで、竹芝桟橋と日の出桟橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/b7d72d2fa5922255a811f5e7c44ab390.jpg)
奥の方には浜離宮と汐留のビル群も見えます。
左手は晴海埠頭。
なにしろ東京港一望の楽しい場所です。
観光船や屋形船、運搬船、それにお台場上空には羽田へ行く飛行機、そして対岸にはゆりかもめまで見える乗り物図鑑のような場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/79415716f36701e3ad92971d8f96abcc.jpg)
今日は台湾のコーストガードの船が停泊していましたが、東京海洋大学の船が泊まっていることもありますし、対岸には伊豆諸島航路の船やパーティー船も望めます。
夏はちょっと暑いけど、気分爽快な都内の秘境です。
今週末の東京湾の花火のいい観覧場所だとお思いでしょうが、ここは観覧禁止場所なので行かないように。
東京にもこんな場所があるんだという、みなさにもぜひ一度訪れて欲しい場所です。
バスに乗って海を見に行きました。
場所は中央区豊海町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/96014b85dd0c3d513710a3c42b869a58.jpg)
水産会社の倉庫が並ぶ街です。
東京の人でも晴海は知っていても、築地と晴海の間にある勝どきの先にあるここはあまり知られていません。
正面にレインボーブリッジとお台場。
右手は隅田川の下流というかもう東京港をはさんで、竹芝桟橋と日の出桟橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c2/b7d72d2fa5922255a811f5e7c44ab390.jpg)
奥の方には浜離宮と汐留のビル群も見えます。
左手は晴海埠頭。
なにしろ東京港一望の楽しい場所です。
観光船や屋形船、運搬船、それにお台場上空には羽田へ行く飛行機、そして対岸にはゆりかもめまで見える乗り物図鑑のような場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/79415716f36701e3ad92971d8f96abcc.jpg)
今日は台湾のコーストガードの船が停泊していましたが、東京海洋大学の船が泊まっていることもありますし、対岸には伊豆諸島航路の船やパーティー船も望めます。
夏はちょっと暑いけど、気分爽快な都内の秘境です。
今週末の東京湾の花火のいい観覧場所だとお思いでしょうが、ここは観覧禁止場所なので行かないように。
東京にもこんな場所があるんだという、みなさにもぜひ一度訪れて欲しい場所です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます