
普賢菩薩について調べています。
普賢菩薩は白い象に乗っています。

これが普賢菩薩を表す梵字です。
女人成仏を説いた法華経に出てくるので女性に人気があったとか。
普賢菩薩は、文殊菩薩とともに釈迦如来の脇侍です。
釈迦如来の助さん格さんという役どころです。
ふげん、もんじゅ、というと福井県敦賀市にある原子炉の名前。
「ふげん」は新型転換炉というタイプ、「もんじゅ」は高速増殖炉というタイプの原子炉です。
なぜ、この名前を原子炉に付けたのでしょうか。
「文殊、普賢の両菩薩は、知慧と慈悲を象徴する菩薩で、獅子と象に乗っている。それは巨獣の強大なパワーもこのように制御され、人類の幸福に役立つのでなければならない。」と動燃二十年史に書いてあるそうだ。
でも制御できなかったのね。
仏様も名前を使われていい迷惑。
そして、お釈迦になりました。
そんな普賢菩薩が登場する「江口」という能を観に行きます。
もう一番は文殊菩薩に関わる「石橋」。
楽しみす。
Top画像は普賢菩薩像(東京国立博物館蔵)
普賢菩薩は白い象に乗っています。

これが普賢菩薩を表す梵字です。
女人成仏を説いた法華経に出てくるので女性に人気があったとか。
普賢菩薩は、文殊菩薩とともに釈迦如来の脇侍です。
釈迦如来の助さん格さんという役どころです。
ふげん、もんじゅ、というと福井県敦賀市にある原子炉の名前。
「ふげん」は新型転換炉というタイプ、「もんじゅ」は高速増殖炉というタイプの原子炉です。
なぜ、この名前を原子炉に付けたのでしょうか。
「文殊、普賢の両菩薩は、知慧と慈悲を象徴する菩薩で、獅子と象に乗っている。それは巨獣の強大なパワーもこのように制御され、人類の幸福に役立つのでなければならない。」と動燃二十年史に書いてあるそうだ。
でも制御できなかったのね。
仏様も名前を使われていい迷惑。
そして、お釈迦になりました。
そんな普賢菩薩が登場する「江口」という能を観に行きます。
もう一番は文殊菩薩に関わる「石橋」。
楽しみす。
Top画像は普賢菩薩像(東京国立博物館蔵)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます