色々な事があって、イマイチ考えがまとまらないよ
朝からアレコレ考えていたけど、ちょっと無理っぽい
仕方がないので、全部書いちゃえ
ということで、タイトルは「寄り道・道草・遠回り」
どんな所に着地するのか、私にもわかりませ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
昨日の夜、NHK-hiで
「ガリレオもびっくり! ハイビジョン宇宙館」という番組を見たよ。
NHKが保管する膨大な映像から選りすぐりの映像とCGとで、宇宙のロマンと神秘をたっぷり堪能しました。
コメンテーターとして出ていた人がわざとらしくって、ちょっと煩かったけど、そんな事ど~でもよくなる程のスンゲー映像の数々
最新の望遠鏡とか最新の高感度ハイビジョンカメラって、本当スゴイ
オーロラ・皆既日食・流星群、本物を目の前で見ているみたいだった
ガリレオさんのお話もとってもよくってね、ガリレオの発見に比べたら今の私達の進歩とか発見って、とってもちっぽけに見えちゃった
ガリレオは地動説を説いて軟禁されちゃうけど、彼の云う
「どうして君は他人の報告を信じるばかりで、自分の目で観察したりみたりしなかったのですか?」
というのがあります。
「自分の目で観察して確かめる」なんて、科学の基礎みたいなことが、基礎でなかった時代があった。
でも権威にすがって、事実を捻じ曲げてしまうことは現代でもあるような気がして恐いな
情報があふれている現代人に「他人の報告を信じるばかりじゃイケナイ」って警告しているような気がしてね。。。
そうそう、国立天文台の館長さんが
「人間も星のかけら」って云ってました。
何だかロマンティックな響きだと思いませんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
宇宙の一員とか云ったらエラそうだし、宇宙のかけらっていったら固いし、星のかけらから生まれた私達
宇宙の勉強にもなったし、美しい景色も見れたら、その美しい映像のバックに流れる音楽も良かったですよ~
ところが、私、この時とんでもない幻聴が起きていました
な・なんと、無数の星のバックに
『雨々降れよ しめやかに/ふきのとう』の2番、そう少年少女合唱団の歌声がはっきり聞こえたの
ふきのとうの楽曲の中でも、とっても地味な歌だからどうして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
って不思議だったんだけど、今日録画したものを見直して勘違いだったってわかりました
なんで聞こえたんやろ。確かに鎮魂歌なんだけど歌詞には星とか出てこないよね。
宇宙といえば、
ゴスペラーズのニューシングルの発表がありました
「宇宙(そら)へ ~Reach for the sky~」
デビュー15周年を迎えるゴスペラーズが贈る壮大なラブ・ソング。
作詩:安岡 優、Sora 作曲:木原健太郎 編曲:前嶋康明
カップリングには
「讃歌」を新たにレコーディング
へぇ~、気になるじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ツアー中にレコーディングしていたのはコレだったのね
ひょっとして、ツアー後半戦ではお披露目とかありますか
でもね、
発売は8月19日なのよね
ちょっと、あまりに先の話で・・・
でも宇宙的にいうと2ヶ月先なんてすぐですね
そうそう、ゴスペラーズといえば、ただ今北海道にいます。
黒ポン、水色の流氷カレーは食べましたか?
旭山動物園にみんなで行かれたみたいだけど、私は円山動物園に行って欲しかったじょ。
ララと双子のホッキョクグマなんか、円山でそれも今しか見れないんだよ~
ツアーといえば、
馬場俊英さんやね
初日っていうのは、何かとバタバタするもんさ
ただ、失敗があった時にどうするか、だよね。
チーム馬場のボス・馬場俊英は超カッコイイよ
スタッフサイドからのお詫びというのは、時々目にすることがあるけど、座長といかアーティスト自らお詫びとお願いをする、なんて初めてだったよ。
それもすぐにでしょ、やっぱり馬場ちゃんやって思いました。
歌もモチロンだけど、私が惚れたのは馬場さんの人間性だったんだよ
その馬場さんが
6/15にラジオの公開放送で名古屋に来ます
FM愛知「ENTAME GONG SPECIAL “馬場俊英” in アスナル金山」
日時:6月15日(月) 19:00開演
会場:アスナル金山(金山総合駅前)※小雨決行予定
観覧自由
6/24(水)の名古屋公演のチケットはまだ若干残っているのよね
っていうか、名古屋はいまとっても冷え込んでいて、みんなコンサートどころじゃないのよね。
他のアーティストも名古屋だけチケが残っているみたいよ
コンサートといえば、私がいつもお邪魔しているブログの
<るねさん>なんだけど、先日息子さんと一緒にコンサートに行かれたそうです。
その時の息子さんの言葉が
「夢心地」
なんて純粋な少年なんやぁ~
澱んだ肥溜めじゃなくて掃き溜めのオバチャンは、ひぇ~「夢心地」なんて忘れてたよ~
いやいや、今まで参加してきたコンサートはみんな感動的で素晴らしいものだった
オバチャンはいつも「感動をありがとう」って叫びたいほどにハイテンションになってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
心にポッと灯りを点けてもらった様なコンサートもあったよ。
でも、夢見てるみたいなんて、どのコンサートだろ???
いい気になって、何本もコンサートに参加して、「一番大切なものを見失っていたんじゃないか」ってすんごいパンチをくらったみたいだ
初心に戻って(今となってはかなりの早回しにしても初心に戻るには時間がかかるが)まっさらな気持ちでコンサートに参加してくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
コンサート予定
6/27 京都 馬場俊英
7/4 名古屋 JAYWALK
8/29 豊橋 KOKIA
9/23 名古屋 細坪基佳(発売日未定)
私はどこか自分で自分にブレーキをかけるところがあるんだよね。
ブレーキかけないと自分がキョワイ
今でもかなり暴走気味の私ですが、これから私はどうなるの?
たぶん、いっぱい寄り道して、いっぱい道草して、目的地に辿り着けなくて泣いてるかも~
でもそれもいいかな。たくさん遠回りして、たくさんの出会いを楽しむっていうのを目的にすればいいかもしれないし~
あ~あ、本当にダラダラおしゃべりしちゃいました。お茶も出さずにゴメンネ。
アラアラもうこんな時間だ、大変大変
それじゃ、またね