カチョイイ~ぞ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
誰が?って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
日ハムの稲葉さんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
何が?って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
球団HPのニュースより
~子供の命を救うために SAVE CHILDREN'S LIFE~
INABA JUMP PROJECTが発足
北海道日本ハムファイターズの稲葉篤紀選手が年間のヒット数に応じて子供用の医療資機材を寄贈し、小児の救急救命活動に貢献する「INABA JUMP PROJECT」を スタートさせることになりました。
稲葉選手が安打1本ごとに1万円をPROJECT基金として積み立て、シーズン終了後に年間安打数に応じ、北海道を通じて道内の消防機関およびドクターヘリに「INABA JUMP KIT」を寄贈します。
道内の救急隊が使用している「バックボード」「血圧測定用マンシェット」「酸素マスク」の小児用を寄贈するってことよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
うん、うん。確かに大人用を小さな子どもに使おうとしたら無理があるわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
さすが、オールスター戦
人気投票NO,1よね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
目の付け所が違うよね
カッチョイイ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
こういう社会貢献って、ソフトバンクの和田選手が有名よね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
投球数に応じて、世界の子どもたちへワクチンを贈るってやつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
日ハムでいうとダルビッシュ選手がシーズン中の公式試合で1勝するごとに10万円を寄付する「ダルビッシュ 有 水基金」があるよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
水不足に苦しむ世界の人々に安全な水を提供したいってことで、途上国の井戸掘り、汲み上げポンプの修理・設置、雨水貯留タンクの設置等のプロジェクト実施をしています。詳しくは「コチラ」
同じく日ハムのピンクレンジャー・田中選手は
ピンクリボン運動(乳がん検診)に貢献しているし、グリーンレンジャーの森本選手は森作りに貢献![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
選手はこういう活動に参加することが、プレーのチカラになるって言っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
有難いことですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そして、大好きな人が参加していることだからって、私達も興味を持つことがあるっていうのも、一緒に活動に参加もできるっていうのがイイと思いませんか。
日ハムのブルーレンジャーは金子選手ですね。
どうですか、ブルークローバー運動(前立腺がん検診)に一役かってくれないかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
日ハムの選手は日頃から、「御声援への恩返しです」といって、学校訪問や病院訪問など、たくさんの人達とのふれあいを大切にしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
そんな活動から選手の人柄に触れて、プレーだけではなく人間性から応援している人もたくさんいます。
地域に根ざしたというより、もっと選手とファンの間隔を近くした感じ。
野球キライの私まで、母・ふーちゃんの影響で日ハム選手のことをよく知るようになったのですから、恐るべし、です。
シリーズもいよいよ後半戦ですね。頑張ってくださ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
追 記
日本の乳児死亡率は世界最低![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
つまり、周産期・新生児医療は世界最高水準だということです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、乳幼児死亡率となると、ランキングがずっと下がります。
理由は不慮の事故による死亡が多いとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
実際、乳幼児の死亡原因は「不慮の事故」(交通事故、転落・転倒など)によるものが第1位です。
ちょっと普通の人では気が付かないようなところに光を当てた稲葉さん。
きっと彼にはこういう色々なことを教えてくれる人・出逢いがあるのでしょうね。
そして、華やかなことばかりじゃなくて、小さな助けを求める声に反応した稲葉さんを、とても尊敬します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
誰が?って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
日ハムの稲葉さんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
何が?って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
球団HPのニュースより
~子供の命を救うために SAVE CHILDREN'S LIFE~
INABA JUMP PROJECTが発足
北海道日本ハムファイターズの稲葉篤紀選手が年間のヒット数に応じて子供用の医療資機材を寄贈し、小児の救急救命活動に貢献する「INABA JUMP PROJECT」を スタートさせることになりました。
稲葉選手が安打1本ごとに1万円をPROJECT基金として積み立て、シーズン終了後に年間安打数に応じ、北海道を通じて道内の消防機関およびドクターヘリに「INABA JUMP KIT」を寄贈します。
道内の救急隊が使用している「バックボード」「血圧測定用マンシェット」「酸素マスク」の小児用を寄贈するってことよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
うん、うん。確かに大人用を小さな子どもに使おうとしたら無理があるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
さすが、オールスター戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
目の付け所が違うよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
こういう社会貢献って、ソフトバンクの和田選手が有名よね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
日ハムでいうとダルビッシュ選手がシーズン中の公式試合で1勝するごとに10万円を寄付する「ダルビッシュ 有 水基金」があるよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
水不足に苦しむ世界の人々に安全な水を提供したいってことで、途上国の井戸掘り、汲み上げポンプの修理・設置、雨水貯留タンクの設置等のプロジェクト実施をしています。詳しくは「コチラ」
同じく日ハムのピンクレンジャー・田中選手は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
選手はこういう活動に参加することが、プレーのチカラになるって言っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
有難いことですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そして、大好きな人が参加していることだからって、私達も興味を持つことがあるっていうのも、一緒に活動に参加もできるっていうのがイイと思いませんか。
日ハムのブルーレンジャーは金子選手ですね。
どうですか、ブルークローバー運動(前立腺がん検診)に一役かってくれないかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
日ハムの選手は日頃から、「御声援への恩返しです」といって、学校訪問や病院訪問など、たくさんの人達とのふれあいを大切にしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
そんな活動から選手の人柄に触れて、プレーだけではなく人間性から応援している人もたくさんいます。
地域に根ざしたというより、もっと選手とファンの間隔を近くした感じ。
野球キライの私まで、母・ふーちゃんの影響で日ハム選手のことをよく知るようになったのですから、恐るべし、です。
シリーズもいよいよ後半戦ですね。頑張ってくださ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
日本の乳児死亡率は世界最低
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
つまり、周産期・新生児医療は世界最高水準だということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、乳幼児死亡率となると、ランキングがずっと下がります。
理由は不慮の事故による死亡が多いとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
実際、乳幼児の死亡原因は「不慮の事故」(交通事故、転落・転倒など)によるものが第1位です。
ちょっと普通の人では気が付かないようなところに光を当てた稲葉さん。
きっと彼にはこういう色々なことを教えてくれる人・出逢いがあるのでしょうね。
そして、華やかなことばかりじゃなくて、小さな助けを求める声に反応した稲葉さんを、とても尊敬します。