今まで「流れ星を見た事ないのよ」っていうPOKIさんまで、ちょっと興味を持ってくれたような「オリオン座流星群」
お調子者の私は、即効浮かれまくってPOKIさんにアドバイスしなきゃ
って、エラそうにね
アドバイスするには、あんまり適当なことは云えないので。。。
私はよく「よう~、知らんねんけどなぁ~」ってウソまみれの適当な話をしちゃうのよね。
救いは話術が下手なので、本当っぽくないとこです。
救いにはなってないと思うのですが
頭が弱い私は、資料を色々調べましたが、人に教えるなんて土台無理だぁ~~
私もPOKIさん同様、星座や星の名前が覚えられない

ということで、アドバイスには程遠いのですが、私の体験談などで誤魔化してみる。ごめんね
では、ど・どうぞ
10月19日(月) 夜11時頃 空はほぼ晴れ。
引っ越してくる前は、息子・ジローの産廃処分場か埋立地かと思うようなヤツの机の本立ての所に、小学校でもらった「星座早見盤」というのがあった。
あれは、とても優れたものでね、是非一家に一つ
ところが、今はその優れものがないのよ
たぶん、引越しの時、ジローが他の汚にゃいゴミと一緒に捨ててしまったのだな
オリオン座は東の空の方面にあるというので(かなりアバウトです。
)10時頃一度外へ出てみるも、全然見つけられず
すばる(プレアデス星団)か、アルデバランらしき
星が、東の空のまだ低い所にあったので、ひょっとしたらオリオン座はまだ出てきてないのかも~
星に興味がない人でも「すばる」は聞いたことがあるでしょ
「すばる」は明るい星の集団というか固まりなので、チカチカ加減が複雑です。一瞬、自分の目をこすってみたくなる明るい瞬きの星です。
南西の空で悔しいほどに輝くあの星はなんでしょうか
星の大きさ・明るさからいって木星かもしれませんね
1時間後の11時近くに、再挑戦
「すばる」の下の方に、3個の並んだ星を発見
3個の星は、洋服のベルトにも例えられます。私は、オリオン座を鼓に例えますが、ほかにも砂時計
やリボン
という人もいます。
無理にいままで表現されてきた星座の形にとらわれないで、自分のイメージを大事にすると星座を見つけやすくなりますよ
コブクロの歌にもなっている「ベテルギウス」
オリオンの右肩に輝くベテルギウスってね。
オリオン座を神話の狩人の姿で見ると、狩人の肩に赤い星・ベテルギウス、左足の部分に白く輝く星・リゲルがありますよ
30分ほど空を眺めていると、胸がドキンとすること2回
ひょっとしたら今のは
流れ星だったかも~。でも、あまりにすぐ消えちゃったので、幻・妄想だったかも~
今日は本番に備えてのリハーサルってことで、月曜日は寝ました
10月20日(火) 天気


夜に外へ出て星を見ていたせいか
が冷えちゃって、朝4時頃オティッコがしたくなって
が覚める。
どうする、今起きたらオリオン座は頂点に近くて
流星が見えるかもよ
でもね、正直ネムイのよ~。根性のない私は○○○○を我慢しながら寝ることを選択
でも、これだって、とっても勇気ある選択なんですよ
6時に起床して「な・なんだ、この空は」
超ドン曇りじゃないですか
夜11時頃は晴れていたのに、いつから曇りだしたの
取りあえず、4時に起きなくて良かったとホッと胸をなでおろす私でした。
天気予報のコーナーでは、「今晩は
流星が見えるかも
」って大宣伝
こんな曇ってるのに
本当に見えるのかよ
ってテレビに突っ込む私。
と・と・ところが、さすが気象予報士、夕方より雲が切れてきました
茜に染まる高積雲


ダウンのコートを着込んでしっかり観測するぞ
10時半~11時半頃まで、空を見続けるも一つもキャッチできず
それどころか、昨日見たかもしれない
も飛行機だったかもしれません
何でこんな遅い時間まで飛行機飛んでるんだよ~
って怒ってみても仕方がないこと。それより、飛行機と間違える私が悪いのよ
私は0個だったけど、sUnさんは2個みたかも~だって。はっきり見えた
とは言い切れないそうです。
やっぱり11時頃でも、まだまだオリオン座の高度が低いようです。もう少し高く上がるまで待つべきか~
不眠症のジローに少し分けてあげたい位、すぐ眠たくなってしまう私。11時過ぎると私は夢遊病者のようです。
せめて12時まで頑張りたかったけど、本番、つまり極大日に備えて寝ます
10月21日(水) 朝から快晴
今朝も4時頃、目が覚めた私
しまった、こんなに快晴だったら起きて
を見てればよかったと後悔したところで後の祭り。。。
POKIさんにオリオン座の説明をしようと、あれこれ調べていた私はあることに気がついた
そう、それこそ「流星群の放射点」
放射点を中心に星が流れるのです。そして、その放射点はオリオン座の東にありました。
私の家のベランダは南向きです。ちょうど今、日の出の位置近辺からオリオン座が昇ってきます。
日の出の位置、いま丁度ギリギリ見えるようになってきたのです。そこより東側だとマンションの影になってしまう~~~
私は心配性で色々下準備をするくせに、肝心なところが抜けている、詰めの甘い女です
今のままだと、見つけにくいということがわかりました。さあ、どうするsnowさん。
① 放射点が見える12時以降、ベランダから観察する。
② 観察する位置を変える。マンションの東端の階段からなら見えるかもしれません。
③ 思い切って4時に起きて、ベランダの真正面に見えるオリオン座で観察する。
今回はどうしても流れ星にお願いをしたいのよ。たった1個でいいから見つけたいな。
それとも、願い事を叶えたいから
を見つけたいという、欲深い心だから見つけられないのかな
母ちゃん頑張るから、流れ星が見えるようにチカラを貸して~
よかったらこちらをどうぞ
「国立天文台」 今日の星空をポチして、知りたい場所と時間を指定すると、星座表が表示されますよ。

お調子者の私は、即効浮かれまくってPOKIさんにアドバイスしなきゃ


アドバイスするには、あんまり適当なことは云えないので。。。
私はよく「よう~、知らんねんけどなぁ~」ってウソまみれの適当な話をしちゃうのよね。
救いは話術が下手なので、本当っぽくないとこです。


頭が弱い私は、資料を色々調べましたが、人に教えるなんて土台無理だぁ~~

私もPOKIさん同様、星座や星の名前が覚えられない


ということで、アドバイスには程遠いのですが、私の体験談などで誤魔化してみる。ごめんね


10月19日(月) 夜11時頃 空はほぼ晴れ。
引っ越してくる前は、息子・ジローの産廃処分場か埋立地かと思うようなヤツの机の本立ての所に、小学校でもらった「星座早見盤」というのがあった。
あれは、とても優れたものでね、是非一家に一つ

ところが、今はその優れものがないのよ

たぶん、引越しの時、ジローが他の汚にゃいゴミと一緒に捨ててしまったのだな

オリオン座は東の空の方面にあるというので(かなりアバウトです。


すばる(プレアデス星団)か、アルデバランらしき


星に興味がない人でも「すばる」は聞いたことがあるでしょ

「すばる」は明るい星の集団というか固まりなので、チカチカ加減が複雑です。一瞬、自分の目をこすってみたくなる明るい瞬きの星です。
南西の空で悔しいほどに輝くあの星はなんでしょうか


1時間後の11時近くに、再挑戦

「すばる」の下の方に、3個の並んだ星を発見

3個の星は、洋服のベルトにも例えられます。私は、オリオン座を鼓に例えますが、ほかにも砂時計


無理にいままで表現されてきた星座の形にとらわれないで、自分のイメージを大事にすると星座を見つけやすくなりますよ

コブクロの歌にもなっている「ベテルギウス」

オリオン座を神話の狩人の姿で見ると、狩人の肩に赤い星・ベテルギウス、左足の部分に白く輝く星・リゲルがありますよ

30分ほど空を眺めていると、胸がドキンとすること2回

ひょっとしたら今のは


今日は本番に備えてのリハーサルってことで、月曜日は寝ました

10月20日(火) 天気



夜に外へ出て星を見ていたせいか


どうする、今起きたらオリオン座は頂点に近くて


でもね、正直ネムイのよ~。根性のない私は○○○○を我慢しながら寝ることを選択

でも、これだって、とっても勇気ある選択なんですよ

6時に起床して「な・なんだ、この空は」

超ドン曇りじゃないですか


取りあえず、4時に起きなくて良かったとホッと胸をなでおろす私でした。
天気予報のコーナーでは、「今晩は



こんな曇ってるのに


と・と・ところが、さすが気象予報士、夕方より雲が切れてきました




ダウンのコートを着込んでしっかり観測するぞ

10時半~11時半頃まで、空を見続けるも一つもキャッチできず

それどころか、昨日見たかもしれない


何でこんな遅い時間まで飛行機飛んでるんだよ~


私は0個だったけど、sUnさんは2個みたかも~だって。はっきり見えた

やっぱり11時頃でも、まだまだオリオン座の高度が低いようです。もう少し高く上がるまで待つべきか~

不眠症のジローに少し分けてあげたい位、すぐ眠たくなってしまう私。11時過ぎると私は夢遊病者のようです。
せめて12時まで頑張りたかったけど、本番、つまり極大日に備えて寝ます

10月21日(水) 朝から快晴

今朝も4時頃、目が覚めた私


POKIさんにオリオン座の説明をしようと、あれこれ調べていた私はあることに気がついた

そう、それこそ「流星群の放射点」
放射点を中心に星が流れるのです。そして、その放射点はオリオン座の東にありました。
私の家のベランダは南向きです。ちょうど今、日の出の位置近辺からオリオン座が昇ってきます。
日の出の位置、いま丁度ギリギリ見えるようになってきたのです。そこより東側だとマンションの影になってしまう~~~

私は心配性で色々下準備をするくせに、肝心なところが抜けている、詰めの甘い女です

今のままだと、見つけにくいということがわかりました。さあ、どうするsnowさん。
① 放射点が見える12時以降、ベランダから観察する。
② 観察する位置を変える。マンションの東端の階段からなら見えるかもしれません。
③ 思い切って4時に起きて、ベランダの真正面に見えるオリオン座で観察する。
今回はどうしても流れ星にお願いをしたいのよ。たった1個でいいから見つけたいな。
それとも、願い事を叶えたいから


母ちゃん頑張るから、流れ星が見えるようにチカラを貸して~

よかったらこちらをどうぞ
