せっかくポカポカ良いお天気が続いていたのに、今日はドンヨリです。
週末、みなさんはどう過していましたか?
ウチはsUnさんが風邪を引いたので、家に引き篭っていました。
いつもなら週末はで大型スーパーへ出掛けているのですが、sUnさんが風邪っぴきなので駅前のスーパーで済ませます。
私は具合が悪くなると途端に食欲が落ちますが、sUnさんは少々のことでは「食べたくな~い」なんてなりません
それどころか、いつもより食欲倍増です
私の住んでいる所は、東京といっても畑が点在していますし広いお庭(畑)には大きな木があったりします。
椿はそろそろ終りで、梅も見ごろを過ぎました。サンシュユが満開です。
次は何が咲くのかなってとっても楽しみです。
そこには、たくさんの鳥がピーピーと集まっていて、いつもどんな鳥なのかなって木の枝を捜しますが、全然見つける事が出来ません
しかし、私はとうとう見つけました
木の枝ではなく畑の上を歩いていました。
黄色いくちばしが目立つ鳥で、スズメよりチョット大きかったです。
ひょっとして、ムクドリ
さてさて、花の香りに誘われてついつい寄り道をしてしまいます。
昨日はコレ
かなり離れた距離からでも何やら白い花をつけた木だということがわかります
それにイイ香りが漂ってきます
あの木はナニ???
梅ではなさそうですよ。
近づいてみます。
わかりますか? 木の高さは3階建ての家くらいあります。
もっと近づきます。
わかりましたか
真下から見上げてみます。
なんと・なんと木蓮が咲いていました
木蓮ってもっと遅く、お彼岸の頃に咲くものとばかり思っていましたが。。。
それに、こんなに大きな木になるなんて知りませんでした。
まだ蕾がたくさんあったので、満開ではないみたいです。
木蓮の蕾の産毛はビロードみたいで触ると気持ちがいいです。
「洗い立ての白」じゃないけど、眩しいほどの白です。
ポカポカの陽射しが暖かいどころか暑い位の昨日でしたが、コートを着ないで腕に抱えている人が目に付きました。
気温だけ見ると、私にとっては初夏の温度です。
梅が終わって、木蓮が咲いたとあっては、春の真打「桜」が気になるところです。
オ~イ桜く~ん
桜の蕾はまだこんなかんじでした。開花にはまだ少し時間が掛かりそうです。
慌てず急がずゆっくり蕾が開くのを待ちます。
花が咲くとそりゃあも~楽しいですが、少しづつ芽が膨らんでいくのを見るのも、なかなか楽しいものですよ
木蘭の涙/スターダスト・レビュー(ライブ)