昨夜は大荒れの天気だった東京
私も夜中の2時に強い風の音で目を覚ましました。
私も夜中の2時に強い風の音で目を覚ましました。
風が通り抜ける音、木を揺らす音、そして物が飛ばされてどこかにぶつかる音。
まるで
台風のようでした。

怖いナァ~って思っているうちに雨も降り出すし

2時から一睡も出来ずに朝を迎えたと言ったら大袈裟ですが、ほとんど寝ずに朝を迎えました。
本当は、風が少し静かになり出した明るくなってから寝たみたいで起きたのは8時過ぎです。
この春の嵐
私には気になっていたことがあります。
それは「白木蓮の木」
北側のまだ蕾を息子・ジローの姿と重ね合わせていました。
ひょっとして暴風と雨で花を咲かせる前に散ってしまったんじゃないかしら

寝不足で重い体を引きずり引きずり木蓮の木を確かめに出かけます

重いのは体ではなく、気持ちの方だったのかもしれません。
何せ何でも悪いほう悪いほうへ考えてしまう性質の私なもんで

まるで合格発表を見に行くみたいな心境です
木蓮の木がある途中では、倒れている木もあって益々悪い予感が・・・
“白木蓮の木はいかに”
遠くからでも真っ白に咲いているのがわかったのに、う~ん ほとんどの花が散ってしまいました
これは南西の方角から撮影したものです。
東側に立って西方向を見るとどうでしょう↓
右側、つまり北側に花が残っているのがわかりますか
やった~
あの暴風雨にも負けずに花はしっかりと残っていました。
南側の花も、傷つきながらもしっかりと枝にしがみついている花もありましたよ。
どこか助け合い、励ましあい、いたわり合って咲いている様にも見える白木蓮を見て、チカラが湧いてくる気がしました
母ちゃん、真っ白い花をつけている木蓮に向って
ガッツポーズ
すごいよ、強いよ、アンタはエライ
自分のことばっかり話してしまいましたが、みなさんの所では被害は出てませんか?
北海道のふーちゃんは、灯油タンクの蓋が隣の屋根まで飛んでしまい、 自分ではどうにも出来ないのでお向かいの消防さんに頼んで取って貰ったと云っていました。
昨夜は21度もあった気温が今は一桁の気温しかありません。
所によっては氷点下の予報も出ています。
どうぞ、みなさん気をつけてくださいね。
20日(土曜) sUnさんと息子・イチローとオトナの遠足に出かけました。
またまた珍道中になってしまったわけですが、たくさんの写真とともに明日以降アップしていこうと思います。
よろしければ、そちらも楽しみにしていただけるとうれしいな
久し振りにsUnさんの記事も登場する予定です