3月20日、私と旦那のsUnさん、長男のイチローで親子遠足に出かけました。
まず最初に向ったのは、新宿御苑。
新宿駅から御苑の新宿門へ向うつもりでいた私達夫婦に反して、イチローの提案は千駄ヶ谷門。
駅から新宿門までの人混みの中、私達夫婦を引率するのが大変なんだってさ

大丈夫だぁ~
三人の体を紐で繋げばいいんだから
「千駄ヶ谷ってどこだがや?」ってグズグズ言っている私にイチローは「ココだがや!」
山手線から中央線に乗り換えてすぐの所でした。
人通りの少ない道、前から来る人、後ろをついて来る人に用心しながらって誰もいなかったんですけど、千駄ヶ谷門を目指します。
ほほ~う、ここが千駄ヶ谷門ですか
誰もいなくてちょっと寂しい門なんですけど。
ひょっとして、ここって裏口ですか
母ちゃん、裏口入門はチト嫌なんですけどね。何か後ろめたくてさ
御苑に入って、真っ先に目に入ったのは何だかわからないけど緋色の塊


アレは絶対に何かの花が咲いているに違いない
駆ける駆ける
走る走る
やや逆光ではあるけど、この美しい花は写しておかなければ
「コレじゃ無理だがや
」って、すぐにカメラにおさめるのを諦めたオトコども。
ちぇ、あきらめの早い、根性ナシめ。母ちゃんはそんなに簡単には諦めへんで。
色々な方角からこの緋色の花(ハナモモ)を狙って、パチリ
アラララ~、もう一度パチリ
おかしい、どうもおかしい
シャッターが押ささりません(私は押そうと思っているんだけど、何かの影響で押すことができない状態)
近すぎてんやろか。暗すぎなんやろか。ちゃんとピント合わせのピピピの音は聞こえてんだけどな。どこが悪いやろか
何度もモゾモゾしている私に、さすがに「なしたん?」(どうしたの?)って声をかけてきたsUnとイチロー。
「シャッターが押ささんない
」
どれどれ、うん
カードがブロックだと
私はどこもいじってないよ。私は何もしてないからね~
何度もメモリーカードを入れなおしてみても、全然だめです
sUnさんの額から頭頂部から汗が噴出しました
頭頂部からの汗はかなりヤバイ証拠です。
もういいよ
帰りにカメラ屋さんに持って行って修理してもらうからさ。
ベンチに座り込んでカメラとニラメッコしている旦那とイチロー。
何で無理な時に無理って諦めないのかね。変なとこに意地を張ったりムキになったり私にはわっかりませ~ん。
この粘り腰を違う場面でみせてほしいものなんだけど。。。
もうどうにもこうにもお手上げ
って時に、イチローが「チョット貸してみそ」
メモリーカードにブゥゥ~っと息を吹きかけた
そして、カードをカメラに装着したら直った
「汚れてただけだったみたいだね」
汚れってホコリってこと? 「まぁ、そんなとこかな。ファミコンのカセットはよくこの手が使えたんだよ
」
ありがとう ありがとう。なんて君は素敵なんだ

それにしても、sUnさんは年々使えないオトコになってきて、sUn株は大暴落
もうすぐ下げ止まりだね。
実は1週間ほど前から、私のパソコンにつないでいるスピーカーの電源が入らなくなりました。
元々ちょっと接触が悪い気分屋だったんですけどね。
電源を押してから1時間後に着くなんてこともあったのですから
ところが1日放っておいてもつかないし、とうとう買い替えなんかなぁ~って諦めていたの。
そこへイチローのブゥゥゥ~
を見たので、私もやってみました
そしたらね、あれだけウンともスンともいわなかったスピーカーがボッっと着いたの
これからは何か変だなって時は、まずブゥゥゥゥ~って息を吹きかけてみることだね。
その時、唾まで飛ばさないように気をつけなきゃ
ふーちゃんは真似して入れ歯を飛ばさないように気をつけてね
まず最初に向ったのは、新宿御苑。
新宿駅から御苑の新宿門へ向うつもりでいた私達夫婦に反して、イチローの提案は千駄ヶ谷門。
駅から新宿門までの人混みの中、私達夫婦を引率するのが大変なんだってさ


大丈夫だぁ~


「千駄ヶ谷ってどこだがや?」ってグズグズ言っている私にイチローは「ココだがや!」
山手線から中央線に乗り換えてすぐの所でした。
人通りの少ない道、前から来る人、後ろをついて来る人に用心しながらって誰もいなかったんですけど、千駄ヶ谷門を目指します。
ほほ~う、ここが千駄ヶ谷門ですか

誰もいなくてちょっと寂しい門なんですけど。
ひょっとして、ここって裏口ですか


御苑に入って、真っ先に目に入ったのは何だかわからないけど緋色の塊



アレは絶対に何かの花が咲いているに違いない

駆ける駆ける


やや逆光ではあるけど、この美しい花は写しておかなければ

「コレじゃ無理だがや

ちぇ、あきらめの早い、根性ナシめ。母ちゃんはそんなに簡単には諦めへんで。
色々な方角からこの緋色の花(ハナモモ)を狙って、パチリ

アラララ~、もう一度パチリ

おかしい、どうもおかしい


近すぎてんやろか。暗すぎなんやろか。ちゃんとピント合わせのピピピの音は聞こえてんだけどな。どこが悪いやろか

何度もモゾモゾしている私に、さすがに「なしたん?」(どうしたの?)って声をかけてきたsUnとイチロー。
「シャッターが押ささんない

どれどれ、うん


私はどこもいじってないよ。私は何もしてないからね~

何度もメモリーカードを入れなおしてみても、全然だめです

sUnさんの額から頭頂部から汗が噴出しました


もういいよ

ベンチに座り込んでカメラとニラメッコしている旦那とイチロー。
何で無理な時に無理って諦めないのかね。変なとこに意地を張ったりムキになったり私にはわっかりませ~ん。
この粘り腰を違う場面でみせてほしいものなんだけど。。。
もうどうにもこうにもお手上げ

メモリーカードにブゥゥ~っと息を吹きかけた


「汚れてただけだったみたいだね」
汚れってホコリってこと? 「まぁ、そんなとこかな。ファミコンのカセットはよくこの手が使えたんだよ

ありがとう ありがとう。なんて君は素敵なんだ


それにしても、sUnさんは年々使えないオトコになってきて、sUn株は大暴落


実は1週間ほど前から、私のパソコンにつないでいるスピーカーの電源が入らなくなりました。
元々ちょっと接触が悪い気分屋だったんですけどね。
電源を押してから1時間後に着くなんてこともあったのですから

ところが1日放っておいてもつかないし、とうとう買い替えなんかなぁ~って諦めていたの。
そこへイチローのブゥゥゥ~


そしたらね、あれだけウンともスンともいわなかったスピーカーがボッっと着いたの

これからは何か変だなって時は、まずブゥゥゥゥ~って息を吹きかけてみることだね。
その時、唾まで飛ばさないように気をつけなきゃ

ふーちゃんは真似して入れ歯を飛ばさないように気をつけてね
