私は、このブログでも何度も「こんな○○初めてみました」とか、「初めて知りました」とか、全くもってはずかしげもなく、いや本当ははずかしいったらありゃしないんですよ
ところが、またもや「50歳にもなってこんなことも知らなかったのか・・・」ってことが
それは、コレです↓
いつも行くスーパーの隣にある畑なんですけど、コレってジャガイモの花ですよね
たぶん、ジャガイモの花だと思う。
でも、色が
そう、私の知っているジャガイモの花は「白」でした。
これは、大発見だと思い、旦那のsUnさんに言ったなら、いとも簡単に「紫も普通にあるでよ」って。
そんなぁ~、ウソやろ~
「いんや、小さい時からオレは見てきたから知ってる」
確かに、sUnさんの実家の周りは、田んぼに畑に牧場に。。。
でも、sUnさんの記憶力、最近はかなり混濁してるからな~。
なあなあsUnさん、なら紫の花のジャガイモって「紫ジャガイモなん?」
ほら、この頃、ジャガイモの種類がめちゃくちゃ増えたでしょ。
私なんて、少し前までは男爵とメークウインしか知らなかったもんね。
sUnさんの答はアッサリと「そんなアホな普通や普通。白、白」
そんな「普通 普通」って強調しないでほしいわ
どうせ私は街の子だから、なんにんも知らないのよ
じゃあ、白い花と紫の花とでは、どう違うの?ってsUnさんに聞いたら、煙に巻かれてしまいました。
さすがにヤツもそこまでは知らなかったとみえる。
しかしsUnさんは、お腹に入ればみな同じって人だから、見ていても気づかなかっただけかも~~。