今日も暑いです
いつまでこの暑さ、続くんでしょうね~~
そういえば昨年も暑かった ずっと暑くて、秋が来ないね~なんて言ってる間に冬になった
だから今年だって、これから冬が来るんでしょうけど。。。
日陰に入ると吹く風が心地よく感じるようになったので、少しづつ秋に近づきつつあるとは思うのですが。。。
最高気温35度台 ふ~ん、たいしたことなかったねなどと、最近の会話、ちょっと変だと我ながら想っています
さて、今日は冷たいアイスの話題を
8/12~8/13と金沢の方へ行って来たsUnさんと私
私:ねぇ、金沢の帰りでも行きでもいいんだけど、東尋坊へ行く?
sUn:行くつもりだけど
私:東尋坊へ行った時に、一か所寄って欲しい所があるんだけど、いいかな~
てなことで、13日 金沢から東尋坊へ行く前に立ち寄ってもらったのが、福井県坂井市にある三国駅ちかくにあるジェラートCARNA(カルナ)
場所は、なんとな~くわかりました
8~9年ほど前に、三国駅からも近い三国サンセットビーチに海水浴に来たことがあります
あの港沿いの道から1本中に入ったところね、目印は旧森田銀行本店
ところがのナビで走っていたため、わけのわからない細い道へ案内され
迷路からやっと抜け出した、そこにジェラート屋さんはありました
たぶん、前に海水浴に来た時は、まだなかったような・・・、っていうか、こんなに町が拓けていなくて、素朴な田舎の海沿いの町って感じだったんですけどね
なぜに、「前にここで食べて感動した」でもないジェラート屋さんへ行ってみたかったかと言えば
それはね、数年前(2006年頃)に福井でKOKIAさんがライブをされた時に、ここのジェラート屋さんに立ち寄ったとか
その証拠に、お客さんが感想を書き残すノートにKOKIAさんのサインがあるとか
な~んてことを聞くと、行ってみたくなるじゃないですか
そ~~んな理由で、年甲斐もなくイイ年したオッチャン&オバチャンは、ウキウキとジェラート屋さんへ
ジェラート・カルナさんは、思っていたより小さかったです
ジェラートの種類は沢山あって、どれにしようか迷います
私は、三国の海の塩 ほんのりペパーミントグリーンの色になっています
sUnさんは、ヤマモモとブルーベリー
さっそく、お店の中でいただきまーす(小さな椅子とカウンターとスペースがあります)
お外にも椅子がありましたが、外はカンカン照りで 外で食べるチェレンジ精神は持ち合わせていませんでした
お味は、もう最高でございました
海の塩のジェラートは、塩ぽくなくて、サッパリとした甘さになっていて、とっても食べやすかったです。
ヤマモモとブルーベリーも、果物を口に含んだような濃厚な果汁感でおいちーーー
ちなみにカップの横に少しだけあるのは、「一口おまけのアイス」で、私は#&%*牧場のジャジーミルク、sUnさんのは、トマトです
ジェラートにトマトとおもったのですが、これが一番美味しかったそうです
一口分だからね、私の口には入らなかったの
お値段は、シングルで300円~、ダブルで350円~、トリプルで400円~(材料によって多少お値段が違います)
もう断然シングルより、ダブルやトリプルがお得でお勧めです
私はお腹が弱いので、シングルで我慢しましたが、ダブルでもトリプルだって全然OKの量とお味でしたよ
え~っと、それからお客様の感想ノートですが、見つけられませんでした
とっても優しそうで、その人柄がジェラートの味に反映されてそうな、そんなお店の方と、少しお話をしたかったのですが(KOKIAさんのこととか・・・)
お客さんが次から次へと来て、小さなお店の中がギューギュー満員状態
急いでアイスを食べて、出てきたsUnさんと私でした
へぇー、こんな小さな町にも、こんな本格的なジェラート屋さんがあるんだみたいな、町の名物になっているのかも
ですね
こちらは、旧森田銀行本店です 中へは無料で見学できるそうですよ
こちらも、私の想像より小ぢんまりとしていて、とっても可愛い建物でしたよ
お近くへ行かれる方は、是非三国のジェラート・カルナ お勧めですよ~
夕陽を見にドライブがてらにいかがですか~~~ナンチャッテ
ジェラートには、もれなくお店の方の優しい笑顔が付いてきますよ~~